福岡市政だより 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
講座
情報BOX~講座・教室(1)
◆桧原運動公園 テニス教室(初中級・中級者対象) 県テニス連盟所属のコーチが指導します。詳細はホームページで確認を。 日時:3月26日(水)、4月9日(水)、23日(水)午前10時~正午 ※希望回のみの参加可 対象:テニスを始めて3年以上の人、またはテニススクールで初級から始めて2年以上の人 定員:各10人(先着) 料金:1回2,000円 申し込み:来所で3月15日以降に問い合わせ先へ。 場所・問…
-
講座
情報BOX~講座・教室(2)
◆「博多町家」ふるさと館 はかたっ子CLUB(クラブ) 伝統工芸品の絵付け体験などのワークショップやまち歩きを通して、博多の歴史や文化を学びます。日程や時間、定員など詳細はホームページで確認を。 日時:4月~来年3月の原則土曜日(月1回の連続講座) 対象:小学3~6年生 定員:10~30人(抽選。講座によって変動する場合あり) 料金:無料 申し込み:ホームページから3月15日~4月10日に申し込み…
-
くらし
情報BOX~広報課からのお知らせ
◆各種ソーシャルメディアで市の情報を配信中 市LINE(ライン)公式アカウントやX(エックス)、YouTube(ユーチューブ)など各種ソーシャルメディアで、市からのお知らせや暮らしに役立つ情報を発信しています。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:広報課 【電話】092-711-4827【FAX】092-732-1358 ◆「福岡市政だよりWEB(ウェブ)版」のご案内 市政だよりの記事…
-
文化
[ふく・きた・る]福北連携コーナー
特別企画展 新世界「透明標本」展 赤や青で染められた、さまざまな生物の立体的な透明標本を展示します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時:3月15日(土)~5月18日(日)午前10時~午後6時(入館は5時30分まで) 場所:スペースLABO(北九州市八幡東区東田四丁目) 料金:一般1,500円、高大生1,000円、小中学生500円、4歳以上300円、3歳以下無料 申し込み:チケットは…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆はりきゅう受療証を更新してください 現在利用中の、はりきゅう受療証(国民健康保険・後期高齢者)の有効期限は3月31日までです。4月1日からの新しい受療証が必要な人は、市ホームページに掲載または施術所で配布する交付申請書に、国民健康保険か後期高齢者医療の加入が確認できるマイナンバーカード・保険証(有効期限内のもの)・資格確認書・資格情報のお知らせのいずれか1点の写し、110円切手を貼った返信用封筒…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆アミカス 閉館時間について アミカス(南区高宮三丁目)は4月7日(月)に全館消毒を行うため、午後5時に閉館します。 問い合わせ:アミカス 【電話】092-526-3755【FAX】092-526-3766 ◆児童扶養手当・特別児童扶養手当制度について どちらの手当も、次に該当する児童を監護している父・母か、父・母に代わって養育している人に支給します(所得制限あり)。詳細は問い合わせを。 ▽児童扶…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(3)
◆NPO活動支援基金に寄付をお願いします 同基金(あすみん夢ファンド)への寄付金を基に、福祉や教育・文化、まちづくり、子ども育成、環境など、さまざまな分野で活動するNPO法人の公益的な事業に対し助成を行います。寄付の際に、支援したいNPO法人や希望の活動分野を選べます。詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ:市民公益活動推進課 【電話】092-711-4283【FAX】092-733-5768…
-
しごと
情報BOX~しごと
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆市立図書館(各分館)分館長(欠員代替)を募集 統括管理者の業務や、図書の貸し出し・返却などの業務に従事。 資格:法人組織での組織マネジメントの実務経験が必要。 勤務場所:市立図書館(各分館のいずれかで、東・早良南図書館を除く) 任用期間:5月1日~令和8年3月31日 募集案内・申込書の配布:3月18日から市総合図書館…
-
くらし
情報BOX~相談
◆交通事故相談 損害賠償や示談などの相談に、専門の相談員が電話や面談(各日先着3人)で応じます。 日時:平日午前9時30分~午後4時(正午~午後1時を除く) 料金:無料 申し込み:面談による相談を希望する場合は、電話か来所で問い合わせ先へ。 場所・問い合わせ:市役所2階市民相談室 【電話】092-711-4097【FAX】092-733-5580 ◆糖尿病相談 糖尿病専門医・管理栄養士・保健師・運…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆総合図書館 ▽映像ホール・シネラ 4月上映スケジュール 下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 ・企画上映「没後10年 原節子」 ※1は通常上映 ※2はイベント上映(特別料金) 2日(水) [2]東京物語 3日(木) [11]晩春[2]麦秋 4日(金) [11]河内山宗俊[2]めし 5日(土) [11]青い山脈(新子の巻)…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆あいくる(中央児童会館) ▽3月の催し 内容・日時・対象: (1)あいくるがやってくる!(親子あそびプログラム) 3/19(水)10:00~12:00 おおむね2歳以上の幼児 (2)中高生LIVE(ライブ)!青春祭 3/20(木・祝)14:00~16:00 高校生以下 (3)ふれあいひろば(折り紙遊び) 3/22(土)14:00~15:00 高校生以下 (4)くるくる変わる!?お花をつくろう! …
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆西部3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽4月の催し 内容・日時: (1)パッチワーク教室 スマホショルダーとポーチ 4/1~5/27の原則火曜日13:00~16:00(連続講座) (2)衣類のお直し教室 4/3~5/22の木曜日13:00~16:00(連続講座) (3)着物から一重の作務衣(さむえ)上下作り 4/4~25の金曜日13:00~16:00(連続講座) (4)帯でトートバッグ作り …
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年3月15日号)
◆本紙掲載の情報は2月28日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡のサッカーチームを応援しよう! 3月後半のアビスパ福岡のホームゲームは、15日(土…
- 2/2
- 1
- 2