福岡市政だより 東区版 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
交通ルールを守って事故を防ごう
新年度になると子どもが単独で行動する機会が増え、事故に遭う危険性が高まります。また、高齢者の事故も増加しています。地域全体で子どもや高齢者を事故から守りましょう。 ■子ども ▽家庭での交通教育 令和5年は、県内で700件を超える交通事故が発生しています。 自分の命は自分で守るために、「横断するときは必ず一度止まって安全確認をする」「道路に飛び出さない」など、交通ルールをしっかりと守りましょう。 子…
-
しごと
東消防団 団員募集
消防団員は、市民の暮らしを守るため、平時は夜間の巡回などを行っています。火災や災害の発生時には自宅や職場から現場に駆けつけ、消火活動や救命活動を行います。 東消防団では、団員を随時募集しています。区内に住むか、通勤・通学する18歳以上の人が対象です。詳しくは、市消防局ホームページ(「消防団員募集」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:東消防署予防課 【電話】092-683-0119【FAX】09…
-
健康
アクティブシニアの健康づくり教室
脳トレやストレッチで、頭と身体を動かす教室です。 日時:5月14日(火)、21日(火)、28日(火)、6月4日(火)の全4回、午後1時30分~午後3時30分(受付時間 午後1時~) 場所:和白公民館(和白三丁目) 対象:介護保険サービスを利用していない65歳以上で、軽い運動ができ、全回参加できる人(優先) 定員:抽選20人 料金:無料 申し込み:4月12日(金)午後5時までに電話で問い合わせ先へ …
-
くらし
ふくおかサポート
「ふくおかサポート」はさまざまなサービスを提供する市の公式ポータルサイトです。 子育て、福祉など知りたい情報のジャンルを登録すると、お薦めの情報を受信できます。また、区役所の混雑状況も確認できます。 マイナンバーカードを使って登録すると、子育て支援制度や健康診断など登録者一人一人のニーズに合った情報が「プッシュ型」で届きます。また、デジタル身分証としても利用できます。 ※プッシュ型とは、自動的に情…
-
スポーツ
脂肪燃焼エクササイズ
日時:5月8日~7月3日の水曜日(全8回)午後7時15分~8時30分 ※6月5日(水)を除く 対象:18歳~59歳 定員:抽選12人 料金:5,000円 申し込み:4月15日(月)(必着)までに往復はがきに、教室名・名前(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を書いて東市民プールへ 場所・問い合わせ:東市民プール(〒813-0043 名島2-42-1) 【電話】092-662-6111【FAX】092-…
-
くらし
区役所へ行かずに手続きできます
4月上旬は例年区役所窓口が混み合います。区役所に行かずにできる手続きや、待ち時間を短縮できるサービスをぜひご利用ください。 ●証明書の便利な取り方 住民票、戸籍などの証明書は次の場所でも取得できます。詳細は、区ホームページ(「証明の便利なとり方」で検索)でご確認ください。 ・コンビニエンスストアのマルチコピー機 ※暗証番号を登録済みのマイナンバーカードを使って証明書を取得できます。 ・千早証明サー…
-
くらし
狂犬病の予防注射
犬の飼い主には、飼い犬の登録と、毎年度1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。予防注射と登録を下記の通り行います。詳しくは、ホームページ(「わんにゃんよかネット」で検索)をご覧ください。 料金:注射3,200円、登録3,000円 日程・時間・場所: 4/12(金) 13:30~13:45 志賀公民館 4/12(金) 14:15~14:45 大岳集会所 4/14(日) 13:30~15:00 グ…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 東区版 令和6年4月1日号)
福岡市政だより 4月1日号 東区版 編集:企画振興課 【電話】092-645-1012【FAX】092-651-5097