福岡市政だより 東区版 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
文化
芸術・文化の祭典が開幕します
区は、区民が音楽・美術・伝統芸能などに気軽に親しめる機会を提供する「東区芸術文化祭」を10月~12月に開催します。詳細は区ホームページ(「東区芸術文化祭」で検索)で確認を。 ◆9月29日 オープニングイベント 和太鼓集団「野和太鼓」の力強いパフォーマンスが東区芸術文化祭の開幕を盛り上げます。 日時:9月29日(日)午後2時開演 場所:なみきスクエアなみきホール(千早4丁目) 料金:2,000円 ◆…
-
くらし
地域住民のための東区在宅療養シンポジウム
医師をはじめ医療・介護の専門職による、在宅医療・介護、費用に関するトークセッションを行います。 日時:10月12日(土)午後2時~3時30分 場所:福岡リーセントホテル(箱崎2丁目) 定員:先着140人 料金:無料 申し込み:氏名・電話番号・参加人数・車いす席希望の有無(有の場合は席数)を、電話かファクスから申し込んでください。 問い合わせ:市医師会医療介護推進課 【電話】092-852-1527…
-
健康
座ったままで筋トレ~フレイル予防できることからはじめよう~
フレイルとは、加齢や病気により心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態のことです。健康運動指導士の講話を聞き、軽い運動を行う、フレイル予防の講座を開催します。 日時:10月18日(金)午後2時~3時30分(1時30分開場) 場所:東区保健福祉センター1階講堂(箱崎2丁目) 定員:先着30人 料金:無料 申し込み:講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先を問い合わせ先へ。(当日に空きがある場合…
-
イベント
香椎灯明まつり
子どもたちが制作した灯明が香椎川のほとりに飾られます。日が暮れると、灯明の明かりが川面にゆらめき、幻想的な雰囲気に包まれます。 日時:10月12日(土)午後3時~8時(少雨決行) 場所:香椎川御幸橋周辺(香椎駅前2丁目) 問い合わせ:香椎公民館 【電話】092-661-3258【FAX】092-661-3517
-
子育て
環境学習会~海洋プラスチックを使った万華鏡作り~
志賀島の海岸に漂着した海洋プラスチックを使って、万華鏡を作ります。 日時:11月3日(日・祝)午前9時30分~11時45分 場所:休暇村志賀島(現地集合・解散) 対象:区内在住の小学生とその保護者・家族 定員:先着20組 料金:無料 申し込み:9月15日から区ホームページ(「東区万華鏡作り」で検索)で受け付け。 問い合わせ:区生活環境課 【電話】092-645-1024【FAX】092-632-8…
-
くらし
9月・10月は行政相談月間です
行政サービスや手続き等について、困っていることはありませんか。 行政相談委員は、総務大臣から委嘱されたボランティアです。住民の身近な相談相手として、役所の仕事にまつわるさまざまな困り事を受け付けています。 相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 日時:毎月第1水曜日午後1時~3時 場所:東区役所2階市民相談室(別日に東香園(香住ヶ丘1丁目)でも受け付け) 問い合わせ:総務省九州管…
-
健康
片足立ちで靴下がはけるかな?
ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、骨や筋力が衰え、「立つ」「歩く」といった機能が低下した状態のことです。骨密度や筋肉量は、30歳前後をピークに徐々に低下していきます。ロコモを知って、できることから始めてみませんか?ロコモについて区ホームページ(「東区ロコモ」で検索)で紹介しています。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-645-1088【FAX】092-631-2295
-
文化
歴史 歩・歩・歩(さんぽ)
ボランティアのおすすめスポット 名島学校 「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 今村 一朗 豊臣秀吉が九州を平定した天正15(1587)年の博多は、度重なる戦禍で荒れ果てていました。 筑前国主となった小早川隆景(たかかげ)は、長く続いた戦乱で、学問がすたれ、人心も荒廃していることを嘆き、下野(しもつけ)国(栃木県)足利(あしかが)の足利学校に倣い、築城した名島に学舎を建て、武士や庶民を問わず勉学を勧めまし…
-
くらし
公民館でマイナンバーカード申請
区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。カードを持っている人にはマイナ保険証の申し込み、公金受取口座の登録のサポートを実施します(予約不要)。お気軽にご相談ください。 開催日・時間・公民館・予約受付: 9/25(水) 10:00~12:00 箱崎 ~9/18(水) 9/25(水) 14:00~16:00 千早西 ~9/18(水) 9/27(金) 10…
-
健康
保健だより~健診・検診等
・健(検)診の予約は健(検)診日の土曜・日曜・祝日を除く10日前までに、集団健診・よかドック総合窓口、または市ホームページ「けんしんナビ」で受け付け。 ・健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金免除(証明書が必要)。 ・★印の日に無料託児付健診(事前予約制)を実施。健診を予約後に区健康課(【電話】092-645-1078)へ託児を申し込み。 ・場所の記載がないものは、区保健福祉セ…
-
健康
保健だより~相談・検査等
・場所の記載がないものは、区保健福祉センター(箱崎2丁目54-27)で実施。 ・料金の記載がないものは無料。 ◆個別栄養相談 9/18(水)、27(金)・10/4(金)、8(火)、22(火)、28(月) 受付時間:13:00~13:50、14:00~14:50 予約:要 栄養士による相談(1人50分程度)。詳細はホームページ(「東区個別栄養相談」で検索)で確認。 ◆離乳食教室 場所:なみきスクエア…
-
くらし
保健だより~校区献血
実施日・受付時間: 志賀公民館 9/25(水) 9:30~12:00 千早西公民館 9/25(水) 14:00~16:00 雁の巣病院駐車場 9/28(土) 10:00~12:00 サニー奈多店 9/28(土) 14:00~16:00 エフコープ舞松原店 9/30(月) 14:00~16:00 JR千早駅 10/1(火) 10:00~12:00、13:00~16:00 香住丘公民館 10/4(金)…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 東区版 令和6年9月15号)
福岡市政だより 9月15日号 東区版 編集:企画振興課 【電話】092-645-1012 【FAX】092-651-5097