福岡市政だより 東区版 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
志賀島へ遊びに行こう 10月20日(日)は金印まつり
第16回志賀島 金印まつりを開催します。大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんです。 ■9:00~ しかモン特産市 海鮮などの特産品を購入できます。 場所:志賀島漁港浜辺 ※売り切れ次第終了 ■9:50~ 金印太鼓 金印マラソンのスタートを盛り上げます。 ■10:00~ 金印!?宝探し 受付時間:9時30分~ 場所:志賀島海水浴場 対象:中学生以下 定員:先着100人 料金:100円 ■10…
-
くらし
道路愛護等功労者の表彰
国土交通省と市では、道路の清掃などの道路愛護に取り組み、顕著な功績のあった個人や団体を表彰しています。 今年度は、「青葉校区防犯組合 女性パトロール隊」「箱崎校区自治協議会 箱崎花の会」「照葉シニアクラブ」の3団体が国土交通大臣表彰、照葉校区の今福 和宏(いまふく かずひろ)さんが市長表彰を受賞されました。 問い合わせ:区地域整備課 【電話】092-645-1051【FAX】092-632-899…
-
イベント
アイランドシティフェスティバル
地域の団体が、ダンス・体操・吹奏楽などのパフォーマンスを披露し、絵画・写真・フラワーアレンジメントなど市民の作品を展示します。健康に関する各種測定やドクターカーの展示、スタンプラリーなども行います。 詳しくは、ホームページ(「福岡市総合体育館」で検索)をご覧ください。 日時:10月26日(土)午前10時~午後4時 料金:無料 場所・問い合わせ:照葉積水ハウスアリーナ(市総合体育館・香椎照葉六丁目)…
-
講座
「うつ病予防講座」を開催します
日時:10月29日(火)午前10時~正午 場所:区役所別館 講堂 対象:市内に住んでいる人 定員:先着25人 料金:無料 申し込み:市保健所に電話(【電話】092-711-4377)で申し込み (受付時間 午前9時~午後5時) 問い合わせ:市保健所 精神保健・難病対策課 【FAX】092-791-7354
-
講座
ファミサポ会員養成講座
福岡ファミリー・サポート・センターは子どもの送迎や預かりなど、「子育てを応援してほしい人(依頼会員)」と「子育てを応援したい人(提供会員)」が会員となり地域で助け合う会員制の組織です。自宅で子どもを預かる提供会員になるための講座を開催します。依頼会員になるための講座は随時開催しています。 日時:11月8日(金)、12日(火)、28日(木) 場所:なみきスクエア(千早四丁目) 問い合わせ:福岡ファミ…
-
くらし
男女共同参画講演会「東区のつどい」
株式会社愛しとーとの岩本 初恵(いわもと はつえ)氏を迎え、講演会を開催します。 日時:11月22日(金)午後2時~3時40分 場所:コミセンわじろ(和白丘一丁目) 定員:抽選140人 料金:無料 申し込み:10月25日(金)(必着)までに「氏名・連絡先」を書いて、メール、ファクス、往復はがき(〒812-8653 住所不要)、区ホームぺージ(「男女共同参画 東区のつどい」で検索)から申し込み 問い…
-
くらし
和白干潟でアオサのお掃除大作戦
増えすぎると悪臭の原因となる海藻のアオサを集めて、和白干潟を掃除します。 日時:11月2日(土)午後2時30分~午後4時30分(受付時間 午後2時~) ※雨天中止 場所:和白干潟 海の広場(和白四丁目) 料金:無料 定員:先着50人 申し込み:電話、ファクス、メールのいずれかで、「氏名・年齢・連絡先」を問い合わせ先へ。 ※定員を超えた場合のみ通知します。 持参:軍手、長靴または汚れてもいい靴 問い…
-
健康
いざという時にあわてない 認知症のハナシ
イオンモール香椎浜(香椎浜三丁目)で、認知症に関する講座を開催します。詳細は区ホームページ(「東区 認知症のハナシ」で検索)をご確認ください。 日時:10月16日(水)~18日(金)午後1時~2時30分、午後3時~4時30分の計6回 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-645-1087【FAX】092-631-2295
-
くらし
笑顔ひろがる、心つながる ふれあい広場
区内の障がい者施設・団体の活動を紹介するイベントです。施設の利用者が作ったお菓子や雑貨の販売、福祉車両の展示、抽選会などを行います。 日時:10月12日(土)午前10時~午後4時 場所:イオンモール香椎浜(香椎浜三丁目) 問い合わせ:区社協事務所 【電話】092-643-8922【FAX】092-643-8923
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 東区版 令和6年10月1日号)
福岡市政だより 10月1日号 東区版 編集:企画振興課 【電話】092-645-1012 【FAX】092-651-5097