福岡市政だより 東区版 令和7年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
東区を花と緑でいっぱいに 一人一花(ひとりひとはな)
区は、地域の住民や事業所と連携し、一人一花運動の輪を広げています。詳しくは区ホームページ(「東区一人一花」で検索)をご覧ください。 ●一人一花サミット表彰 昨年10月に開催された「一人一花サミット2024」の「一人一花運動事業功労賞」部門で、九州旅客鉄道株式会社香椎駅が表彰されました。 香椎駅ホームの花壇では、毎年、香椎高校、香椎工業高校、香住丘高校、九州高校と一緒に、花の種や球根を植えています。…
-
くらし
博多どんたく港まつり 東区演舞台 出演者募集
東区演舞台でダンスや歌、楽器演奏などを披露する出演者を募集します。どんたくを一緒に盛り上げませんか。 日時:5月3日(土・祝)・4日(日・祝)午前10時~午後3時30分(出演時間は交代時間込みで1組15分以内) 場所:香椎駅前西公園(香椎駅前2丁目) 定員:各日抽選10組程度(抽選で出演日時を決定 申し込み:区ホームページ(「東区どんたく演舞台」で検索)または、区内公民館、なみきスクエア(千早4丁…
-
くらし
空港周辺住宅の防音工事費用助成
福岡空港周辺の航空機騒音指定区域内にある昭和57(1982)年3月30日以前に建てられた家屋を対象に、防音サッシや空調機器の設置など防音工事の費用を助成します。 2月14日(金)から市空港対策課(市役所10階)、区市民相談室で申込書を配布します。申込期間は4月1日から5月7日(必着)までです。 申し込み・問い合わせ:空港周辺整備機構(〒812-0013博多区博多駅東2丁目17-5アークビル9階) …
-
健康
よかドックで健康チェック
よかドックは40~74歳の市国民健康保険加入者を対象とする特定健診です。通常は1万円程度の費用がかかる検査を、500円で受診できます(一部の対象者は無料)。検査内容は身体・血圧測定、尿・血液・心電図検査、問診などです。 以下のいずれかの方法で予約してください。 ・市ホームページ「けんしんナビ」で予約または受診できる医療機関を調べて直接予約 ・集団健診・よかドック総合窓口に電話【電話】0120-98…
-
子育て
子育てビギナーズ教室
初めて子育てをするお母さんとお父さんを対象にした教室です。子育ての不安や疑問を解消しつつ、仲間づくりをしませんか?親子でご参加ください。 日時:3月28日(金)午後1時30分~3時 場所:東区役所 対象:区内在住の令和6年12月~令和7年1月に生まれた第1子とその保護者 定員:先着25組(対面20組、オンライン5組) 料金:無料 申し込み:2月17日(月)から3月17日(月)まで区ホームページ(「…
-
くらし
春は引越しシーズン 区役所の窓口が混雑します
春は引越しする人が多く、区役所の窓口が混雑します。特に3月下旬と4月上旬は、待ち時間が3時間以上になることもあります。 引越しを予定している人は、事前に区ホームページ(「東区 引越し手続き」で検索)で、手続きの方法や必要な書類、窓口の混雑状況などを確認の上、計画的な手続きをお願いします。 ◆市外への転出手続きはオンラインで 引越し先の住所により手続きが異なります。マイナンバーカードを持っている人が…
-
講座
認知症を学び地域で支えあおう 認知症サポーター養成講座
認知症に関する正しい知識や、認知症の方への接し方などについて学ぶ講座を実施します。 日時:3月19日(水)午後1時30分~3時 場所:なみきスクエア2階視聴覚室 定員:先着40人 料金:無料 申し込み:2月10日(月)から3月14日(金)までに、氏名、電話番号、講座名(「認知症を学び地域で支えあおう」参加申込)を電話かファクスで問い合わせ先へ連絡 問い合わせ:東市民センター(なみきスクエア) 【電…
-
文化
歴史 歩・歩・歩(さんぽ)
ボランティアのおすすめスポット 香椎宮境内の文学碑 「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 田中 啓子 明治41年に福岡市で生まれた九州俳壇の重鎮、小原菁々子(おはら せいせいし)の句碑が香椎宮しょうぶ池のほとりにあります。 『綾杉のこぼす神威(しんい)の露涼し』(綾杉を濡らす格別に澄んで清らかな夏の朝露) 平成3年、82歳の菁々子を敬愛する東区・粕屋・宗像の俳人達が「後世の俳句愛好家の手本に」とこの句碑を…
-
くらし
東区歴史街道を往く
「歴史さんぽ・ボランティアのおすすめスポット」は区内各地区の歴史や伝承を、写真や地図とともに紹介しています。 これまで市政だより東区版に連載してきた記事をまとめた冊子「東区歴史街道を往く」のPDFを区ホームページ(「東区歴史街道を往く」で検索)からダウンロードできます。
-
くらし
公民館でマイナンバーカード申請
お近くの公民館でマイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。カードを持っている人にはマイナ保険証の申し込み、公金受取口座の登録のサポートを実施します(予約不要)。 開催日・時間・公民館・予約受付: 3/14(金) 10:00~12:00 香椎浜 ~3/10(月) 3/14(金) 14:00~16:00 城浜 ~3/10(月) 3/26(水) 10:00~12:00 香陵…
-
健康
保健だより~健診・検診等
◆よかドック(特定健診) 2月20(木)・3月6(木) 受付時間:8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 予約:要 対象:40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金:500円 持参:健康保険証、よかドック受診券 ◆骨粗しょう症検査 2月20(木)・3月6(木) 受付時間:8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 予約:要 対象:40…
-
健康
保健だより~相談・検査等
◆個別栄養相談 2月21(金)、28(金)・3月3(月)、7(金)、21(金)、24(月) 受付時間:13:00~13:50、14:00~14:50 予約:要 栄養士による相談(1人50分程度) 詳細は区ホームページ(「個別栄養相談」で検索) ◆離乳食教室 場所:なみきスクエア 3月4(火) 予約:要 受付時間:11:00~12:00 対象:生後4カ月~8カ月頃の乳児の保護者 受付時間:14:00…
-
くらし
保健だより~校区献血
◆イオンモール香椎浜 実施日:3/4(火) 受付時間:10:00~12:00、13:00~16:00 問合せ:区健康課企画管理係 【電話】092-645-1076【FAX】092-651-3844
-
健康
東区個別栄養相談
自分や家族の食生活や栄養について、お気軽にご相談ください。管理栄養士または栄養士がお答えします。 会場での面談か、電話による相談かをお選びください。 詳細・予約については区ホームページ(「東区個別栄養相談」で検索)をご確認ください。
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 東区版 令和7年2月15日号)
福岡市政だより 2月15日号 東区版 編集:企画振興課 【電話】092-645-1012 【FAX】092-651-5097