福岡市政だより 博多区版 令和7年4月15日号

発行号の内容
-
イベント
博多どんたく港まつりは博多区演舞台で楽しもう
5月3日(土・祝)と4日(日・祝)の2日間、福岡市民のお祭り「博多どんたく港まつり」が開催されます。今年のテーマは「生まれ変わるまち笑顔の花咲く」です。博多区では、区役所南側広場に演舞台を設置し、さまざまな団体が祭りを盛り上げます。 ◆多彩なパフォーマンスを披露 3日午前9時30分~午後3時、4日午前10時~午後4時に、さまざまな団体が、和洋を問わず歌や踊り、演奏など演技を披露します。 3日は国の…
-
くらし
4月30日(水)は固定資産税・都市計画税第1期の納期限です
期限内の納付をお願いします。 ◆納付に関する相談 区納税課 【電話】092-419-1023【FAX】092-476-5188 ◆課税内容に関するお問い合わせ 区課税課 【電話】092-419-1032【FAX】092-476-5188
-
くらし
行政相談窓口のご案内
総務大臣が委嘱した行政相談委員が、福祉や道路など、役所の仕事に関する意見や要望について無料で相談に応じます。必要に応じて関係機関に内容を伝えて問題の解決を促します。 詳しくは、ホームページ(「九州管区行政評価局 行政相談の受付窓口」で検索)をご確認ください。 日時:毎月第3月曜日午前10時~正午 ※祝日を除く 場所:区役所2階(市民相談室隣) 問い合わせ:総務省九州管区行政評価局 【電話】092-…
-
講座
ヘルスメイト養成教室 受講生募集
食生活改善推進員「ヘルスメイト」は、地域の人たちが健康に過ごせるよう、食生活や運動の大切さを伝えるボランティアです。現在区内には約160人のヘルスメイトが在籍しています。 区は、管理栄養士や体育指導員などを講師に迎えて、「ヘルスメイト養成教室」を開催します。生活習慣病予防や食育をはじめ、健康づくり全般について講義や実習を通して学べます。修了すると、ボランティア活動に参加できます。 日時:5月12日…
-
くらし
カンピロバクター食中毒に注意
近年、鶏のタタキやあぶりなど、生や加熱不十分な鶏肉料理を原因とするカンピロバクター食中毒が多く発生しています。発症すると下痢、腹痛、発熱などの症状が現れます。 まれに神経障害であるギラン・バレー症候群を発症し、後遺症が残る場合もあります。鶏肉の生食は避け、十分に加熱されたものを食べましょう。 ◆食中毒予防のポイント ▽「新鮮だから生でも大丈夫」は間違い 鮮度に関係なく、鶏肉は高い確率でカンピロバク…
-
くらし
令和7年度 狂犬病予防集合注射
生後91日以上の犬には毎年度1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。博多区で実施する集合注射の日程は、下記の通りです。詳しくは、市ホームページ(「わんにゃんよかネット」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ。 料金:3,200円 持参:登録・狂犬病予防注射申請書 実施日・実施時間・会場名: 4/22(火) 13:30~14:00 金隈公民館(金の隈一丁目) 4/22(火) 14:30~15:00…
-
講座
博多消防署「救命講習」のご案内
(1)救命入門コース 短時間で、成人に対する胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の使用法が学べます。 日時:8月30日(土)、9月25日(木)午前10時~11時 (2)普通救命講習1 (1)の内容に加え、人工呼吸や出血時の止血方法などを学びます。 日時:5月12日(月)、6月16日(月)、6月25日(水)、7月8日(火)、7月17日(木)、8月7日(木)、9月10日(水)午前10時~午後0時15…
-
スポーツ
こどもの日 プール無料開放
市民プールを終日無料開放します。詳細は、ホームページ(「博多市民プール」で検索)または館内掲示板でご確認ください。 日時:5月5日(月・祝)午前9時~午後9時 対象:完全におむつが外れた1歳以上の幼児から 持参:水着、水泳帽子、タオル、ゴーグル(必要な場合)、ロッカー代30円 場所・問い合わせ:博多市民プール(東那珂一丁目) 【電話】092-473-8855【FAX】092-473-8856
-
健康
保健だより~健(検)診等
※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市県民税非課税世帯の人など)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) ※令和8年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可 健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。 ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時 ★5/28(水)は託児付き健(検)診…
-
健康
保健だより~検査・相談等
※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) ◆栄養相談 実施日:4/17(木)・5/12(月)、15(木) 実施時間:10:30~11:20 実施日:4/18(金)・5/16(金)、28(水) 実施時間:13:30~14:20、14:30~15:20 予約:要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所:博多区役所6階 ◆離乳食教室 実施日:4/25(金…
-
子育て
保健だより~母子巡回健康相談
保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。 対象:妊産婦、乳幼児とその保護者 持参:母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 ▽予約:不要 住吉公民館 4/21(月) 受付時間:10:00~10:30 三筑公民館 4/24(木) 受付時間:13:30~14:00 堅粕公民館 4/25(金) 受付時間:10:00~10:30 弥生公民館 5/8(木) 受付時間:13:30~14:00 …
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和7年4月15日号)
福岡市政だより 4月15日号 博多区版 編集:企画振興課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-434-0053