福岡市政だより 博多区版 令和7年10月15日号
発行号の内容
-
イベント
博多旧市街 ライトアップウォーク~千年煌夜(こうや)~ 10/31(金)~ 長い歴史や伝統を持つ寺社が、色鮮やかな光で彩られる「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」が10月31日(金)~11月3日(月・祝)に開催されます(午後5時30分~9時)。秋の夜長に、昼間とは違う博多の魅力を体験してみませんか。 ◆テーマは「光の森」 今年のテーマは「光の森」です。都会の中に広がる幻想的な森をイメージした光が、寺社を包みます。照明会社それぞれが趣向を凝らした演出をお楽しみください...
-
くらし
10月31日(金)は市県民税第3期の納期限です 期限内の納付をお願いします。 ・納税に関する問い合わせ 区納税課【電話】092-419-1023【FAX】092-476-5188 ・課税内容に関する問い合わせ 区課税課【電話】092-419-1027【FAX】092-476-5188
-
健康
博多区健康づくり月間イベント 10月は健康づくり月間です。区は、健康を考えるきっかけにしてもらうため、健康づくりイベントを開催します。歯科医師による口腔チェックや、血管年齢・肌年齢測定会など多数のブースを出展します。詳しくは、区ホームページ(「博多健康生活」で検索)でご確認ください。 日時:10月21日(火)午前10時~午後1時 場所:博多区役所5階 料金:無料 問い合わせ:区健康づくり推進協議会 【電話】092-419-10...
-
健康
うつ病予防講演会 本人や家族、支援者がうつ病やうつ病との関わり方について学ぶ講座です。11月は精神保健福祉士による「メンタルセルフケアについて」、来年1月は公認心理師による「ゲートキーパー養成講座」です。1回だけの参加も可能です。また、参加者には後日、「うつ病の理解と予防」の動画を配信します。 日時:11月7日(金)、来年1月15日(木)各回午後2時~3時30分 場所:区役所5階 集団指導室 対象:市内に在住または...
-
イベント
来て!見て!体験!消防たい(隊) はしご車の試乗や放水体験、消防車の展示など、消防を身近に感じることができる消防署見学会です。 詳しくは、11月1日(土)以降に市ホームページ(「福岡市消防局」で検索)でご確認ください。 ※現地に駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。 ※悪天候の場合は、一部実施内容を変更する場合があります。 日時:11月22日(土)午前10時~11時30分 場所・問い合わせ:博多消防署(博多駅前四丁目) ...
-
くらし
国民健康保険料の納付は便利な口座振替で 口座振替を利用すると、金融機関に行く手間が省け、納め忘れもなく便利です。市ホームページ(「福岡市インターネット口座振替受付サービス」で検索)でも申し込みできます。 問い合わせ:区保険年金課 【電話】092-419-1118【FAX】092-441-0075
-
健康
年に1度はよかドックで健康チェック 「よかドック」は市国民健康保険に加入する40~74歳の人を対象にした、生活習慣病予防のための健診です。積極的に利用し、病気を早期発見・早期治療しましょう。 集団健診・よかドック総合窓口(【電話】0120-985-902【FAX】0120-931-869)では、受診できる医療機関を案内しています(予約は直接医療機関へ)。詳細は、ホームページ(「けんしんナビ」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:区...
-
講座
博多図書館 絵本の読み聞かせ講座 「読み聞かせに興味がある」「読み聞かせボランティアを始めたい」という人に、絵本の楽しさを伝えるための読み聞かせの仕方や絵本の選び方のこつを話します。 日時:11月19日(水)、27日(木)午前10時30分~午後0時30分(全2回) 場所:博多市民センター(山王一丁目) 対象:2回とも参加可能な人 定員:先着18人 料金:無料 託児:なし 申し込み:10月15日(水)から電話または図書館窓口で受け付...
-
スポーツ
博多市民プール 臨時休館 ボイラー性能検査のため、11月10日(月)~13日(木)は臨時休館します。 ※通常の休館日は毎週水曜日と毎月第2木曜日(祝日の場合はその翌日または市が指定する日)です。 詳しくはホームページ(「博多市民プール」で検索)か問い合わせ先まで。 問い合わせ:博多市民プール(東那珂一丁目) 【電話】092-473-8855【FAX】092-473-8856
-
くらし
公民館でマイナンバーカード申請 博多区内の公民館でマイナンバーカードの申請を受け付けます(要予約)。公民館で申請すると、後日自宅に届くので便利です。 また、カードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートも行います(予約不要)。詳しくは、市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 対象:区内に住む人 料金:無料 公民館・開催日・時間・予約締切日: 堅粕 11...
-
健康
保健だより~健(検)診等 ※料金の記載がないものは無料。市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施。 ※各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までの平日午前9時~午後5時に集団健診・よかドック総合窓口【電話】0120-985-902【FAX】0120-931-869へ電話から申し込みを。 ※令和8年3月31...
-
健康
保健だより~検査・相談等 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施。 ◆栄養相談 実施日:10/16(木)・11/10(月)、20(木) 実施時間:10:30~11:20 実施日:10/22(水)・11/12(水)、26(水) 実施時間:13:30~14:20、14:30~15:20 予約:要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所:博多区役所6階 ◆離乳食教室 実施日:1...
-
健康
保健だより~母子巡回健康相談・校区献血 ◆母子巡回健康相談 保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です 対象:妊産婦、乳幼児とその保護者 持参:母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 場所・実施日・受付時間: ▽予約 不要 春住公民館 10/28(火) 10:00~10:30 月隈公民館 10/29(水) 13:30~14:00 東吉塚会館 11/11(火) 13:30~14:00 ▽予約 要 住吉公民館 11/21(金)...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和7年10月15日号) 福岡市政だより 10月15日号 博多区版 編集:企画振興課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-434-0053
