福岡市政だより 中央区版 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
子育て
1人で悩まないで 仲間づくりを応援します
区は子どもが健やかに育つまちづくりとして、子育て家庭の育児不安の解消に取り組み、保護者同士の交流を通した仲間づくりをサポートしています。 ◆双子ファミリー 子育て交流会 同時に2人以上の妊娠、出産、育児をする多胎児の保護者は、多胎児ならではの育児の悩みや困りごとなどを抱えていると考えられます。区は多胎児を育てる保護者の育児不安を軽減しようと、保護者同士の交流会を開催しています。おおむね1歳6カ月未…
-
文化
魅力発信 中央区
第5回 亀井南冥(なんめい) 黒田長政が初代藩主となり、以降260年余りにわたって黒田氏が統治した福岡藩は、多くの優れた学者を輩出しています。江戸時代後期の儒学者・亀井南冥も、その一人です。 南冥は唐人町で医業の傍ら儒学を教える私塾を開き、36歳の時に藩の儒医になります。藩士の教育機関として東西2カ所に学問所が作られると、42歳で西学問所「甘棠館(かんとうかん)」の館長になりました。 甘棠館が開校…
-
健康
中央区健康フェア~やってみよう!健康チェック~
10月4日(金)午前10時~午後1時、あいれふ(舞鶴二丁目)で開催します。詳しくは区ホームページ(「中央区健康フェア」で検索)で確認を。 ●健康チェックコーナー(正午まで) 体脂肪や筋肉量、基礎代謝量を測定。血管健康度などのチェックができます。また、運動ミニ講座もあります。 ●スタンプラリー 健康について学びながら、館内でスタンプを集めます。先着70人にプレゼントあり。 ●健康弁当や菓子の販売 区…
-
くらし
9月21日(土)~30日(月)秋の交通安全県民運動
「歩行者の交通事故防止」「夕暮れ時以降の早めのライト点灯」「自転車等のヘルメット着用と交通ルールの遵守」「飲酒運転の撲滅」に重点的に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ:区総務課 【電話】092-718-1056【FAX】092-714-2141
-
講座
人生100年時代に備える講座 全5回
いつまでも自分らしく、より良く生きるための準備を始めましょう。認知症など、毎回テーマを変え、全5回の講座で紹介します。 ◆最終回 1人暮らしの終活 講師は市社会福祉協議会終活サポートセンターの吉田時成氏です。 日時:10月15日(火)午後2時~3時30分 場所:あいれふ7階第2研修室(舞鶴二丁目) 対象:市内に住むか通勤している人 定員:先着30人 料金:無料 申し込み:9月17日(火)午前9時か…
-
講座
認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」講座
ユマニチュードは、認知症の人に優しさを伝えるコミュニケーション・ケア技法です。 近くの公民館で基本的な技術を学び、認知症の人に優しいまちをつくりましょう。 ◆今後の開催予定 公民館・開催日・開催時間: 平尾 9月26日(木) 午後1時~2時 警固 9月30日(月) 午前10時~11時 当仁 10月29日(火) 午前10時~11時 春吉 11月13日(水) 午前10時~11時 大名 12月2日(月)…
-
スポーツ
中央体育館のイベント
(1)月末らくらくトレーニング ストレッチや簡単な筋力トレーニングなどを行います。 日時:10月29日(火)、11月26日(火)、来年1月28日(火)、2月25日(火) ・第1部 午後2時~3時 ・第2部 午後3時30分~4時30分、全8回 対象:18歳以上 定員:各回先着10人 料金:各回500円 申し込み:開催日の前の週の金曜日~開催日前日に電話で申し込みを。 問い合わせ:同体育館 【電話】0…
-
スポーツ
中央市民プール スポーツの日イベント
10月14日(月・祝)はプールを無料開放します。また、同日ワンポイントグループレッスン(健康の維持・増進)を午前10時~正午に開催します。 定員:先着20人 料金:無料 申し込み:9月15日(日)から電話または来館で申し込みを。 問い合わせ:同プール 【電話】092-712-8090【FAX】092-712-8298
-
くらし
公民館でマイナンバーカードの申請ができます
区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用写真撮影(無料)を行います。公民館で申請すると後日自宅にカードが郵送で届くので便利です(要予約)。 詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 また、すでにカードを持っている人には、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートを実施します。気軽にご相談ください(予約不要)。 対象:区内に住む人(…
-
健康
保健だより~健(検)診
※市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 ※中央区保健福祉センター(舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:9/25(水)・10/9(水)、21(月)※29(火) 受付時間:8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※10/2…
-
健康
保健だより~検査・相談
※料金の記載のないものは無料。 ※中央区保健福祉センター(舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 ◆栄養相談 実施日:9/27(金)・10/11(金)、25(金) 受付時間:(1)10:00~(2)11:00~(3)13:00~ 予約:要 管理栄養士による食事のバランスや離乳食などの個別相談 ◆離乳食教室 実施日:9/30(月)・10/28(月) 実施時間:13:30~15:00 予約:要 対象:生後4~…
-
健康
保健だより~母子巡回健康相談・献血
◆母子巡回健康相談 乳幼児の身体測定、育児相談。予約不要 公民館等・実施日・受付時間: 春吉 9/18(水) 13:30~14:00 当仁 9/19(木) 13:30~14:00 南当仁 9/20(金) 13:30~14:00 小笹 9/24(火) 13:30~14:00 警固 9/30(月) 13:30~14:00 あいれふ 10/3(木) 13:30~14:00 平尾 10/4(金) 13:3…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 中央区版 令和6年9月15号)
福岡市政だより 9月15日号 中央区版 編集:企画振興課 【電話】092-718-1013 【FAX】092-714-2141