福岡市政だより 中央区版 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
イベント
12月21日(土)舞鶴公園で開催 クリスマスマルシェに行こう
舞鶴公園では「人や地球にやさしいモノやコト」をテーマに、毎月「みどりのまちマルシェ」を開催しています。 12月は、クリスマスにちなんだブースを増やして「クリスマスマルシェ」を特別開催します。 野菜ソムリエの農家が作る新鮮な有機野菜、添加物不使用の手作りの焼き菓子やパン、無農薬栽培の日本茶、福岡産の豚や野菜を使用した洋食の惣菜など、さまざまな商品を販売します。 園内にはクリスマスツリーが飾られ、射的…
-
スポーツ
中央体育館のイベント
(1)げんきっずスクール 走る・跳ぶ・投げるなど、運動に必要な基礎的な動作を遊びながら身に付けます。 日時:来年1月18日~2月22日の土曜日、全6回、午後3時30分~4時30分 対象:小学1~2年生 定員:抽選で10人 料金:3,000円 (2)腸 and リンパ美人エクササイズ 腸やリンパを中心にアプローチしていくことで、体の内側から健康を目指します。 日時:来年1月27日~3月24日の月曜日…
-
くらし
市税の納期のお知らせ
固定資産税・都市計画税第3期の納期限は来年1月6日(月)です。金融機関やコンビニ、納付書に印字された「eL-QR」や「eL番号」を利用してスマホ決済アプリやクレジットカードで早めの納付を。口座振替も便利です。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-718-1028【FAX】092-714-4231
-
くらし
魅力発信 中央区
第8回 西中島橋と石垣跡 西中島橋は、中央区天神と博多区中洲中島町の境界に架かる大きな橋です。 江戸時代、福岡藩初代藩主黒田長政は中洲の東西に橋を架け、武士の町・福岡と商人の町・博多を結びました。 後に、福岡側の防衛のため、橋の福岡側たもとに堅固な石垣と枡形門を設け、博多方面からの攻撃に備えました。 明治22(1889)年に、当時福岡区長であった山中立木(やまなか たてき)によって、門と石垣が撤去…
-
くらし
年末年始の窓口案内
年末年始の区の窓口業務は、次の通りです。その他、主な市の施設は本紙7面参照。 業務内容・年末最終日・年始開始日の順 ◆区役所・保健福祉センター 27日(金) 6日(月) ▽埋火葬許可の受け付け 問い合わせ:区市民課【電話】092-718-1023【FAX】092-733-4840 無休(9:00~12:00、13:00~17:00) ▽戸籍の届け出(出生・婚姻など) 問い合わせ:区市民課【電話】0…
-
くらし
年末年始のごみ出し日の変更
12月31日(火)~1月3日(金)のごみ出しは休みです。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 年末年始 ごみ出し」で検索)をご確認ください。 ●燃えるごみ 通常のごみ出し日・出せない日・振替日の順 ・月曜日・木曜日 1月2日(木) なし※次回1月6日(月) ・火曜日・金曜日 12月31日(火)、1月3日(金) 1月4日(土) ・水曜日・日曜日 1月1日(水) なし※次回1月5日(日) ●燃えないごみ…
-
くらし
不法投棄は犯罪です
市では、監視カメラやパトロールにより、不法投棄の防止に努めています。不法投棄者や投棄物を発見した時は、最寄りの警察署または区生活環境課へ連絡してください。 問い合わせ:区生活環境課 【電話】092-718-1091【FAX】092-718-1079
-
くらし
加湿器は適切に手入れをしましょう
加湿器の手入れを怠ると、給水タンク内などでカビや細菌が発生し「レジオネラ症」という感染症の原因になることがあります。適切に手入れをしましょう。 ◆ポイント ・給水タンクの水は継ぎ足さず、毎日新しい水と交換する。 ・給水タンク内や水がたまりやすい場所(タンクの受け部やミストの発生部など)を定期的に洗浄する。 ・使用後は給水タンクの水を抜き、清掃後、乾燥させて保管する。 問い合わせ:保健所中央衛生課 …
-
子育て
こどもお正月お楽しみ会
シニアのボランティア団体による「手作り人形劇」「楽しい折り紙工作」「不思議な手品とお手玉」、中央図書館による「おはなし会」などを行います。 日時:来年1月18日(土)午前10時~正午、午前11時~午後1時 ※各回同じ内容。 場所:中央市民センター2階会議室(赤坂二丁目) 対象:幼児~小学校低学年(幼児は保護者同伴) 定員:各回先着30人 料金:無料 申し込み:12月15日(日)から電話かファクスに…
-
スポーツ
中央市民プールのイベント
(1)プールで遊ぼう♪幼児水慣れ教室 水中運動の楽しさを体験し、水に慣れ親しみます。 日時:来年1月19日~2月23日の日曜日、午前9時45分~10時45分、全6回 対象:おむつが完全に外れた3~5歳 定員:抽選で8人 料金:6,000円 (2)もうすぐ1年生♪水泳体験教室 水泳の基本的な技術を習得します。 日時:来年1月19日~2月23日の日曜日、午前11時~正午、全6回 対象:来年4月に小学校…
-
くらし
公民館でマイナンバーカードの申請ができます
区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用写真撮影(無料)を行います。公民館で申請すると、後日自宅にカードが郵送で届くので便利です(要予約)。 詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 また、すでにカードを持っている人には、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートを実施します。気軽にご相談ください(予約不要)。 対象:区内に住む人…
-
健康
保健だより~健(検)診
※市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 ※中央区保健福祉センター(舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:1/20(月)、29(水)・2/10(月)、25(火) 受付時間:8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。 予約受付時間は平日9:00~17:00 予約:要…
-
健康
保健だより~検査・相談
※料金の記載のないものは無料。 ※中央区保健福祉センター(舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 ◆栄養相談 実施日:12/19(木)・1/17(金)、31(金)・2/7(金)、21(金) 受付時間:(1)10:00~、(2)11:00~、(3)13:00~ 予約:要 管理栄養士による食事のバランスや離乳食などの個別相談 ◆離乳食教室 実施日:12/23(月)・1/27(月)・2/17(月) 実施時間:1…
-
子育て
保健だより~母子巡回健康相談
乳幼児の身体測定、育児相談。予約不要 公民館等・開催日・受付時間: 当仁 12/16(月) 13:30~14:00 草ヶ江 12/23(月) 13:30~14:00 南当仁 1/17(金) 13:30~14:00 春吉 1/20(月) 13:30~14:00 警固 1/21(火) 13:30~14:00 赤坂 1/30(木) 13:30~14:00 あいれふ 1/31(金) 13:30~14:00…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 中央区版 令和6年12月15日号)
福岡市政だより 12月15日号 中央区版 編集:企画振興課 【電話】092-718-1013 【FAX】092-714-2141