福岡市政だより 南区版 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
文化
芸術の秋 アートイベントに行こう
区は、区内の学生や若いアーティストの活動・成長を支援する「Minamiku Art Next」を推進しています。その一環として、若手アーティストたちが制作したアート作品を楽しめるイベントを開催します。 ◆「Minamiku Art Next Collection 2024」11月2日(土)3日(日・祝) 区内の学生や若手アーティストが制作した作品を発表する展示イベントを、南市民センターで開催します…
-
子育て
[参加募集]子育て支援講座
子どもに身近な存在となったネット・ゲームについて理解を深めませんか。 (1)現代の子どもにとってのネット・ゲームとは? ~ネット・ゲームの問題から子どもの社会をのぞいてみよう~ 日時:11月12日(火)午前10時~11時30分 (2)ネット・ゲームをめぐる親子のあれこれ ~家庭のルールどう作る?子どもへの関わり方のコツ~ 日時:12月4日(水)午前10時~11時30分 (1)(2)共通 場所:区保…
-
子育て
[参加募集]みなみん子育て講演会
発達が気になる乳幼児期の子どもへの理解と関わり方についての講演を、オンラインで行います。講師は、市立発達障がい者支援センター(ゆうゆうセンター)の後藤智香さんです。子どもの発達に応じた家庭での関わり方について一緒に考えてみませんか。録画配信も行います。ライブ配信、録画配信の視聴はいずれも事前予約が必要です。 日時:ライブ配信は、11月18日(月)午前10時~11時30分、録画配信は11月25日(月…
-
くらし
[参加募集]油山のクイズラリー
区は、ABURAYAMA FUKUOKA(柏原)で、秋~冬の油山の自然を楽しみながら、園内に設置されたチェックポイントを回るクイズラリーを開催します。参加者には抽選で施設内の全店舗で利用できるクーポン券などが当たります。 (1)油山秋のクイズラリー 11月1日(金)~12月2日(月) (2)油山冬のクイズラリー 12月7日(土)~28日(土) 日時:午前9時~午後4時30分 ※受け付けは午後4時ま…
-
くらし
[お知らせ]ボランティア活動を助成します 南区市民ふれあい奨励金
区内の地域福祉活動やボランティア活動を助成するため、奨励金の申請団体を募集しています。 助成金額は1事業当たり上限20万円で、新規事業実施に必要な初期費用が対象です。 対象:メンバーの3分の2以上が区内在住で、区内で地域福祉の振興に寄与する事業を行う団体およびグループ 申し込み:12月27日(金)午後5時まで。申し込みの際はまず同会へ電話を。 問い合わせ:区社会福祉協議会 【電話】092-554-…
-
くらし
国民健康保険料の還付金などの詐欺にご注意を
区役所職員を装って「還付金がある」などの電話をして、銀行口座などについて聞き出そうとするニセ電話が発生しています。ご注意ください。 問い合わせ:区保険年金課 【電話】092-559-5151【FAX】092-561-3444
-
くらし
[お知らせ]公民館でマイナンバーカードを申請できます(予約制)
マイナンバーカード申請出張サポートを行います(要予約)。 カードを持っている人には、マイナ保険証の利用申し込みや口座登録のサポートを行います(予約不要)。開催日時・場所(公民館)の確認や予約は、下記問い合わせ先に電話するか、市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で行ってください。 対象:区内に住んでいる人(お住まいの校区以外でも申し込み可) 料金:無料 問い合わせ:市…
-
スポーツ
南市民プール臨時休館のお知らせ
10月21日(月)~27日(日)はボイラー点検とプール水抜き清掃のため、臨時休館します。 問い合わせ:南市民プール 【電話】092-561-6011【FAX】092-561-3993
-
くらし
[お知らせ]自転車セーフティガイドブック
南警察署は、自転車を利用する人が守るべき交通ルール等をまとめたガイドブックを作成しました。 自転車を乗る前には、交通ルールを確認して、安全な運転を心掛けましょう。 ◆自転車安全利用5則 ・車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 ・交差点では信号と一時停止を守って安全確認 ・夜間はライトを点灯 ・飲酒運転は禁止 ・ヘルメットを着用 詳しくは、ホームページ(「福岡県警察 自転車セーフティガイ…
-
講座
[参加募集]南図書館のイベント
(1)工作教室 色画用紙でハロウィーンの飾りを作ります。簡単な工作なので小さなお子さんも気軽に参加できます。 日時:10月27日(日)午後2時30分~3時30分 対象:未就学児~小学2年生(未就学児は要保護者同伴) 定員:先着8組 場所:南市民センター 第5会議室 (2)はじめての読み聞かせ講座 読み聞かせボランティアなどに役立つ絵本の選び方や読み方の講座を行います。 日時:11月8日(金)、22…
-
健康
保健福祉センターだより(1)
10月は健康づくり月間です。年に一度は「よかドック」で健康チェックを。 生活習慣病の早期発見、予防のための血液検査や心電図検査などが受診できる「よかドック」を実施しています。対象者や実施日については下記でご確認ください。 ・集団健診・よかドック総合窓口への予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ・胃がん検診…
-
健康
保健福祉センターだより(2)
※費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは区保健福祉センターで実施 ◆離乳食教室 実施日:第3金曜日 実施時間:13:30~15:00 予約:要 対象:生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 ◆離乳食相談 実施日:10/28(月)・11/13(水)、22(金)・12/2(月)、13(金) 実施時間:10:00~14:45 予約:要 離乳食についての個別相談 ◆栄養相談 実施日:10/24(…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 南区版 令和6年10月15日号)
福岡市政だより 10月15日号 南区版 編集:企画振興課 【電話】092-559-5017 【FAX】092-559-5014