福岡市政だより 南区版 令和7年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
気軽にご利用ください 区内にできた新しい施設を紹介します
■五福の家(若久四丁目) 地域の福祉拠点施設「五福の家」がオープンしました。 以前、しょうゆ問屋「五福」が営まれていた場所を市社会福祉協議会が譲り受け、地域のために活用してほしいという思いも受け継ぎ、みんなの居場所として誰もが集える、地域共生型の福祉拠点になりました。 「交流・ふれあい」「生きがい」「多様性の尊重」「おたがいさまの関係」「安心した暮らし」の五つをテーマとしています。 五福の家には、…
-
講座
[参加募集]南市民センター みなみな交流カフェ(人権講座)
(1)「夢見る小学校 完結編」の上映 and 交流カフェ テストがない、通知表がない、先生がいない小学校で過ごす子どもたちの姿を描いた作品です。 ※バリアフリー日本語字幕付き 映画を見た後に、映画の感想を話し合う交流カフェが行われます。 日時:6月14日(土)の上映会は午後1時~3時/交流カフェは同日午後3時~3時30分 場所:上映会は文化ホール/交流カフェは第1・2会議室 定員:上映会は先着80…
-
しごと
[お知らせ]身近な公園のボランティア 「公園愛護会」に加入しませんか
「公園愛護会」は、身近な公園を安全で快適なものとして維持するために、清掃や除草、遊具等の点検を行うボランティアのグループです。 区が管理する262の公園のうち、243の公園に公園愛護会があり、月に1回程度ボランティア活動が行われています。皆さんも参加してみませんか。 活動に興味がある人や活動への参加を希望する人・団体は、下記へお問い合わせください。 問い合わせ:区維持管理課 【電話】092-559…
-
くらし
[お知らせ]公園除草のための草刈り機を貸し出します
公園の除草に使用する草刈り機などを、最長1週間貸し出します。初回の貸出時に、職員が機材の使い方を説明します。 ※原則として区役所で受け渡しを行います 対象:公園愛護会等の5人以上で活動する地域のグループや企業など 料金:無料 申し込み:所定の申請書を利用日の1カ月~1週間前に、同課窓口へ持参するか、メール【メール】([email protected])またはファクスで申…
-
子育て
[参加募集]6/21(土) 来て!見て!体験!消防たい(隊)
はしご車の試乗や放水体験、消防服の試着など、親子で楽しめるイベントです。消防車両の展示も行います。はしご車の試乗(4歳以上が対象)は、抽選で30組(1組3人まで)が参加できます。抽選券は当日午前10時10分から会場内受付で配布します。 日時:午前10時30分~午後0時30分 場所:塩原中央公園(塩原二丁目) 料金:無料 詳しくは、市ホームページ(「福岡市消防局 イベント」で検索)で確認を。 問い合…
-
しごと
[お知らせ]国勢調査の調査員を募集します
全国一斉に実施される「令和7年国勢調査」の調査員を募集します。 身分:総務大臣に任命される非常勤の国家公務員 任命期間:9月1日(月)~10月31日(金) 主な仕事: (1)調査員説明会への出席 (2)受け持ち調査区域の確認と調査書類の作成 (3)各世帯への調査の説明と調査書類の配布 (4)回答確認リーフレットの配布と調査票の回収 (5)調査関係書類の整理・提出 応募条件:責任をもって業務を遂行で…
-
講座
[お知らせ]認知症サポーター養成講座
市では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を進めるため、学校や公民館などに出向いて認知症サポーターを養成する講座を実施しています。受講者には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。 ◆講座内容 ・認知症ってどんな病気? ・認知症の症状とは ・認知症の人への接し方 ・認知症の人の気持ち 日時:平日午前10時~午後4時の約1時間30分 場所:申し込む団体で準備 対…
-
健康
[参加募集]6/19(木) みんなで「脳トレ」音読会
声を出して本を読むことで脳を活性化し、認知症の予防につながります。 日時:(1)午前11時(2)午後2時 場所:南市民センター第5会議室 定員:各回先着10人 料金:無料 持参:飲み物申し込み:5月29日(木)午前10時以降に、電話か同館カウンターで申し込み 問い合わせ:南図書館 【電話】092-561-3048【FAX】092-561-3054
-
文化
[参加募集]南市民センター ゲームオーケストラコンサート
ゲーム音楽の世界を生のオーケストラで体感できるコンサートです。演奏はフィルハーモニア・アンサンブル・アトラースです。親子で鑑賞しませんか。 日時:6月15日(日)午後2時 場所:南市民センター文化ホール 定員:先着750人 料金:無料 持参:予約時に発行される予約画面 申し込み:ホームページ(「福岡市南市民センター イベント」で検索)で申し込み 詳しくは、ホームページで確認を。 問い合わせ:同セン…
-
健康
保健福祉センターだより(1)
★子育て応援!無料託児 6月23日(月)の健(検)診は託児を無料で利用できます。健(検)診の予約後健康課健康づくり係【電話】092-559-5116【FAX】092-541-9914へ申し込みを。 対象:生後6カ月~就学前の乳幼児 定員:先着15人 ・集団健診・よかドック総合窓口への予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診…
-
健康
保健福祉センターだより(2)
◆離乳食教室 実施日:第3金曜日 実施時間:13:30~15:00 予約:要 対象:生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 ◆離乳食相談 実施日:5/30(金)・6/11(水)、26(木)・7/2(水)、23(水) 実施時間:10:00~14:45 予約:要 離乳食についての個別相談 ◆栄養相談 実施日:5/20(火)・6/4(水)、24(火)・7/9(水)、14(月) 実施時間:10:00~14:…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 南区版 令和7年5月15日号)
福岡市政だより 5月15日号 南区版 編集:企画振興課 【電話】092-559-5017 【FAX】092-559-5014