福岡市政だより 西区版 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
9/11(水)西区オレンジフェスタ~人生100年時代に向けて~
申し込み不要、当日先着順 「終活」や「認知症」をテーマとした、これからの人生を自分らしく生きるための参加型のイベントです。イベントによっては整理券を配布します。 場所:区役所別館1階 料金:入場無料 ◆第一部 午前10時30分から受け付け開始 ▽映画「お終活―熟春!人生、百年時代の過ごし方―」上映 定年後の人生整理に動き出す家族の騒動を描いた「笑って」「泣けて」「役に立つ」映画です。 日時:午前1…
-
くらし
西区の自然を楽しもう 今宿野外活動センター
今宿野外活動センター(今宿上ノ原217-2)は、叶岳や高祖山などに囲まれたキャンプ場です。広大な芝生広場があり、緑豊かな景色を眺めながらピクニックをしたり、自然の中でレクリエーションをしたりして、楽しむことができます。 同センターの入り口には、七寺川があります。水深は浅く、子どもでも川遊びを楽しめるよう整備されています。夏の時期の週末は、たくさんの家族連れでにぎわいます。 その他、季節に合ったイベ…
-
くらし
「なぎさ号」運行中です
今宿野外活動センターへは、今宿姪浜線乗合バス「なぎさ号」が便利です。姪浜駅北口~同センターと今宿駅~同センターの間を運行します。詳細はホームページ(「なぎさ号」で検索)をご覧ください。 問い合わせ:姪浜タクシー 【電話】092-881-0834【FAX】092-881-4195
-
講座
認知症サポーター養成講座
認知症についての基礎知識を学び、地域で認知症の人や家族を手助けするサポーターを養成する講座です。 日時:9月27日(金)午後1時30分~3時30分 対象:区在住の人 場所:区役所別館1階講堂 定員:抽選で30人 料金:無料 申し込み:電話、ファクス、ホームページ(区ホームページ「認知症サポーター」で検索)で8月15日(木)から9月13日(金)までに申し込み。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】…
-
イベント
西区まるごと博物館のイベント
(1)秋のゆったりクルージング in マリノア 西福岡マリーナ「マリノア」の協力により、クルーザーに乗って、博多湾から西区の宝(名所)を望みます。 日時:9月12日(木)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分、9月13日(金)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分(荒天中止) 場所:西福岡マリーナ「マリノア」(小戸二丁目11-1) 対象:市内に住む人(小学生以上) 定員:抽選で各回…
-
くらし
令和6年度高齢者乗車券
高齢者乗車券の交付を受けるには、毎年手続きが必要です。郵送またはオンラインで申請してください。9月中に交付を希望する場合の申請期限は、8月25日(日)必着です。 問い合わせ:高齢者乗車券郵送受付センター 【電話】0120-502-633【FAX】0120-880-219
-
くらし
SNSを使った詐欺に注意!
SNS(交流サイト)を使った投資・ロマンス詐欺が急増しています。SNSを通じて、直接会うことなく関係性を深め、お金をだまし取ります。最近では著名人になりすました広告からの被害も増えています。 面識のない人からのお金の話には応じず、「必ずもうかる」「あなただけ」といった言葉が出たら詐欺を疑ってください。 問い合わせ:西警察署 【電話】092-805-6110
-
くらし
昭和バス「西の浦線」運行中
二見ヶ浦のきれいなビーチや夫婦岩などの魅力的なスポットには昭和バス「西の浦線」で行くのが便利です。8月は駐車場がいっぱいになるので、バスで行くのがお勧めです。 問い合わせ:昭和自動車株式会社 【電話】0955-74-1114【FAX】0955-74-2810
-
講座
心の健康作り教室
女性のメンタルヘルスについて学びます。 日時:9月3日(火)午後1時30分~3時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:市内に居住しているか通勤する人 定員:先着で25人 料金:無料 申し込み・問い合わせ:電話で市保健所精神保健・難病対策課(【電話】092-711-4377【FAX】092-791-7354)へ。8月15日(木)から受け付け。
-
子育て
きらきら広場[西部療育センター]
育児相談や家庭での遊びを紹介します。 日時:9月6日(金)午後2時20分~3時、午後3時10分~3時50分 場所:西部療育センター(内浜一丁目) 対象:区内に住む0歳~2歳児と保護者 定員:先着で各回1組 料金:無料 申し込み・問い合わせ:電話で同センター(【電話】092-883-7161【FAX】092-883-7163)へ。8月16日(金)から受け付け。
-
子育て
ほやほやママの子育て教室
初めて母親になった人のための教室です。子育ての話や母親同士の交流会があります。 日時:9月27日(金)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:今年6~7月生まれの第1子とその母親 定員:抽選で18組 料金:無料 申し込み・問い合わせ:9月17日(火)までに電話で区地域保健福祉課(【電話】092-895-7080【FAX】092-891-9894)へ。区ホームページ(「西区ほやほや…
-
スポーツ
西市民プールからのお知らせ
●ヨガ教室参加者 追加募集 ヨガを継続的に習いたい人向けの教室です。参加者を追加募集します。料金など詳細は問い合わせ先へ。 日時:9月4日~3月19日の水曜日(全21回)午後3時30分~4時30分 場所:西市民プール多目的室 対象:18歳以上 申し込み:電話かファクスで同プールへ。 ◆メインプール一時利用停止 点検・清掃のため、メインプールが10月5日(土)から31日(木)まで、利用できません。 …
-
子育て
パルクール教室[西体育館]
パルクールとは、走る・跳ぶ・登る・回るなどの動きを取り入れた運動方法です。運動能力や心身を鍛えます。 日時:9月21日~11月9日の毎週土曜日(全8回)午後3時15分~4時45分 場所:西体育館武道室 対象:小学1~4年生 定員:抽選で20人 料金:6,000円 申し込み:往復はがき(〒819-0041拾六町一丁目13-35)に教室名、氏名(ふりがな)、学年、保護者氏名、住所、電話番号を書いて8月…
-
講座
西市民センターからのお知らせ
(1)西区生涯学習講座 人生100年時代をより豊かに過ごすことをテーマとした講座を行います。 開催日・タイトル: ・9/23(月・休) 被災ママから学ぶ~今すぐやれる暮らし安心術 講師:歌う防災士 柳原 志保 氏 ・10/6(日) カーボンニュートラルへの道~CO2回収と持続可能な未来の実現~ 講師:九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 藤川 茂紀 氏 日時:上記の通り。各日とも午前…
-
健康
保健だより~健(検)診等
※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ※令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます ◆さいとぴあ 実施日:9/17(火)・10/21(月) 受付時間:9:30~11:30 予約:要 下記のよかドック、がん検診と同じ内容をさいとぴあ(西都2丁目1-1)で実施。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:9/4(水)、19(木)、2…
-
健康
保健だより~検査・相談等
※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ◆栄養相談 実施日: ・8/20(火)(2)(3)(4) ・9/9(月)(1)(2)、18(水)(2)(3)(4) 実施時間: (1)10:00~10:50 (2)11:00~11:50 (3)13:00~13:50 (4)14:00~14:50 予約:要 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食など…
-
健康
保健だより~校区献血・母子巡回健康相談
◆校区献血 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・金武公民館 9/13(金) 9:30~11:30 ・西福岡病院 9/13(金) 13:30~16:00 ・下山門公民館 9/25(水) 14:00~16:00 問合せ:企画管理係 【電話】092-895-7071【FAX】092-891-9894 ◆母子巡回健康相談 持参:母子健康手帳 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・今宿公民館 8/27…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和6年8月15日号)
福岡市政だより 8月15日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467