福岡市政だより 西区版 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊も活躍 玄界島 地域主体の島づくり
平成17(2005)年3月20日に発生した福岡県西方沖地震で、玄界島は深刻な被害を受けました。しかし、島民が一体となって、市と共に復興に取り組み、約3年で現在の姿に復興を遂げました。人口減少、高齢化が進む島の活性化に向けた取り組みを紹介します。 ■玄界島はこんな島 玄界島は、博多ふ頭から市営渡船で約35分、博多湾と玄界灘の境に位置します。島には、周遊道路(1周約4キロメートル)やハイキングができる…
-
くらし
高祖山登山と史跡巡り
山に登った後、高祖(たかす)神社や怡土(いと)城跡などの史跡を巡ります。 日時:11月8日(金)午前9時~午後4時30分 場所:姪浜駅北口集合解散 対象:市内に住む人 定員:抽選で25人 料金:500円(保険代等) 申し込み:区ホームページ(「西区高祖山登山」で検索)またはメール(【メール】[email protected])にイベント名、住所、氏名(ふりがな)、年…
-
くらし
区公式キャラクター「にしくりんとにしくもの部屋」を開催
10月29日(火)から11月4日(月・休)に、市美術館(中央区大濠公園)ギャラリーEで、キャラクター紹介や缶バッジを作るワークショップなどを行います。詳しくは区ホームページ(「にしくりんとにしくもの部屋」で検索)で確認を。 問い合わせ:区企画振興課 【電話】092-895-7007
-
くらし
イノシシとサルにご注意ください
区内でイノシシやサルが目撃されています。特にイノシシは秋から冬にかけて、エサを求めて人里に出没する数が増加します。 ◆イノシシに出合わないために 山道を歩く時はラジオや鈴で音を鳴らして人間の存在を知らせましょう。 ◆イノシシに出合ったら 刺激を与えずに、そっと離れましょう。 追いかけたり、大声を出して刺激したりしてはいけません。 ◆イノシシが近づきにくい環境づくり (1)餌になるものを放置しない …
-
講座
西区生涯学習講座
人生100年時代。より豊かな人生を送る一助とするため、興味がある講座に参加してみませんか。 ◆11/4(月・休) とっても簡単!脳疲労回復術~健康睡眠で心も体も笑顔に 講師:株式会社アスラボSmile(スマイル)浦川 恵子 氏 ◆12/1(日) スマホ/SNS時代を楽しく過ごすための情報リテラシー 講師:株式会社伝えるを考える 置鮎 正則 氏 日時:上記の通り。各日とも午前10時30分~正午 場所…
-
くらし
[市税NEWS]市県民税第3期の納期限は10月31日(木)です
納期限までに納めましょう。市税の納付は便利な口座振替がお勧めです。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-895-7014【FAX】092-883-8565
-
講座
子育てボランティア養成講座
公民館等で開催されている子育て交流サロンや、区内3カ所の子どもプラザなどの親子が集う場所で活動するボランティアを養成する講座です。 日時:11月18日(月)午前10時30分~正午 ※別日程で体験実習あり 場所:徳永子どもプラザ(北原一丁目) 対象:区内在住で子育てに関するボランティア活動に関心があり、体験実習を含め受講できる人 定員:先着で10人 料金:無料 申し込み:電話(【電話】092-806…
-
子育て
父親向け講座「西区パパニティ」
これから父親になる人のための講座です。子育てに役立つ夫婦のコミュニケーションについて学びます。夫婦での参加もお待ちしています。 日時:11月20日(水)午前10時~正午 場所:区役所別館1階講堂 対象:区内に住み、妻(パートナー)が第一子を妊娠中の男性 定員:抽選で15人 料金:無料 申し込み:区ホームページ(「西区パパニティ」で検索)から11月4日(月・休)までに申し込み。 問い合わせ:区地域保…
-
子育て
ほやほやママの子育て教室
初めて母親になった人のための教室です。母親同士の交流会もあります。 日時:11月29日(金)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:今年8月~9月生まれの子どもとその母親 定員:抽選で18組 料金:無料 申し込み:電話で11月19日(火)までに申し込み。区ホームページ(「西区ほやほや」で検索)からも申し込み可。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-895-7080【FA…
-
子育て
きらきら広場
育児相談や家庭での遊びを紹介します。 日時:11月1日(金)午後2時20分~3時、午後3時10分~3時50分の各回40分 場所:西部療育センター(内浜一丁目) 対象:区内に住む0歳~2歳児とその保護者 定員:先着で各回1組 料金:無料 申し込み・問い合わせ:電話で同センター(【電話】092-883-7161【FAX】092-883-7163)へ。10月16日(水)から受け付け。
-
子育て
子育てサロン「のびのび」
遊んでいる子どもたちの様子を見守りながら、気軽に子育てなどの相談ができます。 日時:11月18日(月)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:発達障がいのある、または発達が気になる就園前の子どもとその保護者 定員:抽選で7組 料金:無料 申し込み:電話で11月8日(金)までに申し込み。区ホームページ(「西区のびのび」で検索)からも申し込み可。 問い合わせ:区地域保健福祉課(【電話…
-
スポーツ
西ササイズ(1)(2)
テーマに沿ってエクササイズやトレーニングを行います。初心者も気軽に参加できます。 日時:毎週火曜日(1)午前9時~10時(2)午前10時~11時(休館日・祝日を除く) 対象:18歳以上 定員:(1)(2)各20人 料金:500円 申し込み:開始10分前までに受付へ。申し込み多数の場合は抽選。 場所・問い合わせ:西体育館 【電話】092-882-5144【FAX】092-882-5244
-
子育て
小学生水泳
レベルごとに分かれて学びます。 日時:11月30日~来年2月22日の土曜日(1)午後3時~4時、(2)午後4時~5時、(3)午後5時~6時(年末年始を除く)。全8回。 場所:西市民プール サブプール 対象:小学生 定員:各30人 料金:5,200円 申し込み・問い合わせ:はがき(〒819-0046 西の丘1-4-1)、ファクスに教室名と希望の時間帯、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、…
-
講座
精神保健家族講座~統合失調症の理解
11月は病状や治療について、12月は家族の対応・訪問看護について、1月は家族会などについて理解を深めます。 日時:11月29日(金)、12月20日(金)、来年1月24日(金)、午後1時30分~3時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:精神障がいのある人の家族 料金:無料 申し込み:10月15日(火)から電話で申し込み。 問い合わせ:市保健所精神保健・難病対策課 【電話】092-711-4377【…
-
健康
保健だより~健(検)診等
※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ※令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日より土日祝日を除く10日前までに集団健診・よかドック総合窓口、または市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で予約…
-
健康
保健だより~検査・相談等
※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ◆栄養相談 実施日: ・10/24(木)(2)(3)(4) ・11/11(月)(1)(2) ・11/20(水)(2)(3)(4) 実施時間:(1)10:00~10:50、(2)11:00~11:50、(3)13:00~13:50、(4)14:00~14:50 予約:要 管理栄養士・栄養士による食事のバランス…
-
子育て
保健だより~母子巡回健康相談
持参:母子健康手帳 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・壱岐南公民館 10/17(木) 13:30~14:00 ・姪浜公民館 10/18(金) 13:30~14:15 ・西陵公民館 10/21(月) 9:45~10:30 ・内浜公民館 10/21(月) 13:30~14:00 ・城原公民館 10/22(火) 13:30~14:00 ・北崎公民館 11/11(月) 10:15~11:00 ・下山…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和6年10月15日号)
福岡市政だより 10月15日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467