福岡市政だより 西区版 令和6年11月15日号

発行号の内容
-
くらし
秋の山に登ってみよう
木々の葉も色づき、外出しやすい季節となりました。 初心者でも登りやすい、西区内のお勧めの山をご紹介します。 ■毘沙門(びしゃもん)山 今津運動公園近くにある標高179メートルの山です。頂上までは約30分かかります。登山コースが整備され、家族で気軽に楽しめます。頂上からは、糸島半島の海岸線とそれに続く山々が一望できます。 ■灘(なだ)山 北崎エリアにある標高209メートルの山です。頂上までは約40分…
-
くらし
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動週間」
配偶者やパートナーからの暴力に悩んでいませんか。相談することで、解決方法が見つかるかもしれません。一人で悩まず、ご相談ください。匿名で相談でき、秘密は守られます。 ◆区子育て支援課家庭児童相談室 【電話】092-895-7069【FAX】092-881-5874 日時:月~金曜日の午前9時~午後5時(祝休日、年末年始を除く)。 ◆市配偶者暴力相談支援センター 【電話・FAX】092-711-703…
-
くらし
室見川水系一斉清掃
一斉清掃を行います。事前申し込み不要で、誰でも参加できます。 日時:11月17日(日)午前10時~ 場所:橋本車両基地正門東側の河川敷 ※雨天中止 問い合わせ:区生活環境課 【電話】092-895-7050【FAX】092-882-2137
-
くらし
人権を尊重する市民のつどい
詩人の伊藤比呂美さんによる「ライブ人生相談 万事OK~日々の悩みから人権を考えていきましょう~」をテーマにした講演会と「ライブ人生相談」を行います。 ※手話通訳・要約筆記あり 日時:12月6日(金)午後2時~3時40分 場所:西市民センターホール 定員:800人 料金:無料 申し込み:不要。 託児(1歳~未就学児。先着10人・無料)を希望する人は、電話またはメール( 【メール】nishi-kouz…
-
くらし
都市公園の保全美化活動功労者を表彰
市は、都市公園の保全・美化活動に貢献し、顕著な功績のあった団体や個人を毎年表彰しています。今年度は、西区から次の3団体が表彰されました。 ・小戸北緑地愛護会 ・野方打ケ浦公園愛護会 ・女原公園愛護会
-
文化
西祭(SaiSai)~西区みんなでつくる文化祭~
区は、11月を中心に、「西祭」と称して区内全域でさまざまな催しを行っています。 ◆西区青少年文化祭 区内の小中高生が西市民センターホールで楽器演奏やダンス、演劇などを披露します。入場無料、申し込み不要です。 ▽子ども会のステージ 日時:11月17日(日)午前9時30分開演 ▽青少年のステージ 日時:11月24日(日)午後1時30分開演 詳細は、区役所や各公民館で配布しているリーフレットか、区ホーム…
-
くらし
金武校区で「ふくおかポイント」実証中
市は、地域活動に参加してポイントをためる「ふくおかポイント」の実証を行っています。西区では、金武校区が実証に参加しています。同校区では避難所開設訓練や祭り、運動会の運営に携わった人がポイントを受け取っています(3面に関連記事)。 問い合わせ:ふくおかポイント事務局 【電話】092-711-4093【FAX】092-733-5582
-
健康
ノロウイルスに注意
●ノロウイルスとは 感染性胃腸炎や食中毒の原因となるウイルスで、特に冬に流行しますが、1年を通して発生が見られます。感染力が強く、わずかな量が体内に入るだけで感染します。 潜伏期間は1~2日で嘔吐(おうと)・下痢・腹痛・発熱などの症状が現れます。症状がなくなっても1週間から1カ月程度はウイルスが便の中に排出され、他の人への感染源となるため注意しましょう。 ●予防のポイント (1)食品を調理する際は…
-
健康
12月1日は「世界エイズデー」
区保健福祉センターでは、毎月第1、第3月曜(祝休日、12月29日~1月3日は除く)午前9時30分~11時に匿名、無料でエイズ検査が受けられます。 問い合わせ:福岡市エイズダイヤル 【電話】092-712-8391【FAX】092-406-5075
-
子育て
きらきら広場
育児相談や家庭での遊びを紹介します。 日時:12月6日(金)午後2時20分~3時、午後3時10分~50分(各回40分) 場所:西部療育センター(内浜一丁目) 対象:区内に住む0~2歳児と保護者 定員:先着で各回1組 料金:無料 申し込み・問い合わせ:電話で同センター(【電話】092-883-7161【FAX】092-883-7163)へ。11月15(金)から受け付け。
-
子育て
子育てサロン「のびのび」
遊んでいる子どもたちを見守りながら、気軽に子育てなどの相談ができます。 日時:12月13日(金)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:発達障がいのある、または発達が気になる就園前の子どもと保護者 定員:抽選で7組 料金:無料 申し込み:電話で12月3日(火)までに申し込みを。区ホームページ(「西区のびのび」で検索)からも申し込み可。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092…
-
子育て
ほやほやママの子育て教室
初めて母親になった人のための教室です。 日時:12月24日(火)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:今年9月~10月生まれの第1子と母親 定員:抽選で18組 料金:無料 申し込み:電話で12月13日(金)までに申し込みを。区ホームページ(「西区ほやほやママ」で検索)からも申し込み可。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-895-7080【FAX】092-891-98…
-
スポーツ
西体育館からのお知らせ
(1)ボクシングエクササイズ教室 ボクシングの動きを通して、カロリーの消費や脂肪燃焼を目指します。音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。 日時:来年1月15日(水)~3月5日(水)午後7時15分~8時45分(全8回) 場所:西体育館武道室 対象:18歳以上 定員:抽選で25人 料金:6,000円 (2)健康朝ヨガ教室 初心者向けのヨガ教室です。 日時:来年1月23日(木)~3月13日(木)午前1…
-
くらし
エンジョイ!たき火をおこしてクッキング
自由にたき火や飲食を楽しめます。 日時:12月8日(日)午前10時~午後2時30分 定員:先着で100人 料金:1人500円(3歳未満無料) 申し込み:電話、ホームページ(「今宿野外活動センター」で検索)から申し込みを。 持参:食材、飲料(アルコール不可)、軍手、食器類、ごみ袋 場所・問い合わせ:今宿野外活動センター 【電話】092-806-3114【FAX】092-806-3115
-
文化
さいとぴあ映画館
懐かしい映画の上映会です。2人で予約するとお得な「ペア割」があります。 ◆開催日・時間・タイトルなど 12/22(日) 午前10時30分~ 若草物語(1964年/85分) 12/22(日) 午後1時30分~ 若草物語(1964年/85分) 1/11(土) 午前10時30分~ 白い巨塔(1966年/149分) 料金:1,000円(ペア割1人800円) 定員:先着で各回200人 申し込み:11月15日…
-
健康
年に1度は、よかドック受診を
血液検査で、動脈硬化(血管が硬く、狭くなる)となるリスク(高血圧、高血糖、高コレステロールなど)を知ることができます。動脈硬化が進むと、心臓病や脳卒中、腎臓病を起こす可能性が高くなります。健診で体の状態を知り、食事などを気をつけることで、健康な血管に戻し、病気を防ぐことができます。毎年「よかドック」を受けて、健康で過ごすためのポイント(食生活など)を知り、健康を保ちましょう。健診の詳細や問い合わせ…
-
健康
保健だより~健(検)診等
※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ※令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日より土日祝日を除く10日前までに集団健診・よかドック総合窓口、または市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で予約…
-
健康
保健だより~検査・相談等
◆栄養相談 実施日: ・11/20(水)(2)(3)(4) ・12/9(月)(1)(2) ・12/19(木)(2)(3)(4) 実施時間:(1)10:00~10:50(2)11:00~11:50(3)13:00~13:50(4)14:00~14:50 予約:要 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 ◆離乳食教室 実施日:11/18(月)・12/16(月) 実施時間:13:…
-
子育て
保健だより~母子巡回健康相談
持参:母子健康手帳 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・西都公民館 11/18(月) 13:30~14:00 ・元岡公民館 11/19(火) 13:30~14:00 ・石丸公民館 11/20(水) 13:30~14:00 ・姪北公民館 11/27(水) 13:30~14:00 ・周船寺公民館 12/6(金) 13:30~14:00 ・愛宕浜公民館 12/9(月) 13:30~14:00 ・壱岐…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和6年11月15日号)
福岡市政だより 11月15日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467