福岡市政だより 西区版 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
福岡マラソン FUKUOKA MARATHON 2024
福岡マラソン当日は、交通規制や大会運営へのご協力ありがとうございました。 問い合わせ:福岡マラソン総合コールセンター 【電話】092-711-4422【FAX】092-733-5595
-
文化
[西祭 SaiSai Cultural Festival]西区市民美術展を開催しました
10月29日(火)~11月4日(月・休)に市美術館(中央区大濠公園)で「西区市民美術展」を開催しました。高校生から90歳までの幅広い世代から寄せられた116点の作品を展示し、4日には同美術館で表彰式を行いました。受賞者の皆さんを紹介します。 ●区長賞 審査の結果、工芸部門に出品した武藤町子さんの「美味しいよでも食べちゃ駄目」が区長賞を受賞しました。 武藤さんは、「制作は、物語を考えるところから始ま…
-
くらし
高齢者乗車券の申請はお早めに
高齢者乗車券は毎年7月から翌年9月末までの間に、1回申請できます。申請月によって交付額が変わるため、12月31日(消印有効)までの手続きをお勧めします。 ■対象者 市内に住民登録をしている満70歳以上で、介護保険料の所得段階区分が1~7の人。 ※これから満70歳になる人は、誕生日の前日から申請できます。 ■申請期間・交付額 申請月・介護保険料の所得段階1~5段階・介護保険料の所得段階6~7段階の順…
-
くらし
フードドライブに持っていこう
家庭で使い切れない食品を、団体を通じこども食堂など必要とする人々に届けます。 日時:12月1日(日)~8日(日)午前9時~午後3時(8日は正午まで) 場所:姪浜公民館 対象:未使用・未開封で、賞味期限が1カ月以上あり、常温保存が可能な食品表示があるもの 例)米、乾麺、レトルト食品、調味料、食用油、缶詰、菓子類、飲料など 問い合わせ:区生活環境課 【電話】092-895-7053【FAX】092-8…
-
くらし
ストップ 飲酒運転
年末年始は忘年会などで飲酒の機会が増えます。 「飲酒運転は、絶対しない!させない!許さない!そして、見逃さない!」を合言葉に、みんなの力で飲酒運転をなくしましょう。 ◆飲酒運転 みんなでなくそう 西区から 飲酒運転による死亡事故率は、飲酒をしていなかった場合の約6倍です。 自分自身だけでなく周りの人とも声を掛け合い、飲酒後の移動には徒歩や運転代行、公共交通機関などを利用しましょう。 ◆「酒気残り運…
-
子育て
おはなし会[申込不要]
◆西図書館(【電話】092-884-3874【FAX】092-884-3895) 日時・対象:12月14日(土) (1)0~2歳は午前11時~11時20分と午前11時30分~50分。(2)3歳以上の幼児と(3)小学生以上は午後3時~3時40分。 場所:西市民センター(内浜一丁目) 定員:(1)各回10組(2)先着30人(3)先着12人 ◆西部図書館(【電話】092-807-8802【FAX】092…
-
くらし
[市税NEWS]固定資産税・都市計画税第3期の納期限は来年1月6日(月)です
納期限までに納めましょう。市税の納付は口座振替が便利です。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-895-7014【FAX】092-883-8565
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和6年12月1日号)
福岡市政だより 12月1日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467