福岡市政だより 西区版 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
~働きたい思いを商品へ~自立につながる障がい者施設商品
市内にある障がい者施設では、食品や雑貨などの商品が丹精込めて作られており、一部が区役所や西部出張所でも販売されています。その中から、二つの施設を紹介します。 ◆とわ・え・もあ ▽働きたいを応援する施設 羽根戸にある事業所です。障がいの特性に合わせて食品製造等を行っています。仕事を通して、自立して自分らしく生きることができるように支援しています。 ▽障がい者施設商品を身近に ナッツ菓子や琥珀糖(こは…
-
健康
2月は生活習慣病予防月間です
「老いを通して心の持ちようを考える」と題して、メンタルヘルスをテーマに講演会を開催します。講師は、よりあい統括所長 村瀬孝生さんです。 日時:2月21日(金)午後1時~2時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:市内に住む人 定員:先着で50人 料金:無料(健康弁当付きの場合は料金500円。正午集合) 申し込み:電話またはファクスに氏名、年齢、電話番号を記入して区健康課へ。2月3日(月)午前9時3…
-
スポーツ
西市民プール一時利用停止のお知らせ
下記期間は、水抜き保守点検および清掃等のため、サブプールと幼児プールの利用ができません。 日時:3月10日(月)~21日(金) 問い合わせ:総合西市民プール 【電話】092-885-0124【FAX】092-885-6016
-
子育て
ほやほやママの子育て教室
初めて母親になった人のための教室です。 日時:3月3日(月)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:令和6年11月~12月生まれの第1子とその母親 定員:抽選で18組 料金:無料 申し込み:区ホームページ(「西区ほやほやママ」で検索)または電話で2月21日(金)までに申し込み。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-895-7080【FAX】092-891-9894
-
くらし
西区男女共同参画推進奨励賞受賞おめでとうございます
区では、地域において男女共同参画を実践・推進し、地域の男女共同参画社会の形成に貢献している個人や団体を表彰しています。今年度の受賞者は、次の皆さんです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:区企画振興課 【電話】092-895-7033【FAX】092-885-0467
-
くらし
西区どんたくの広告協賛募集
5月3日(土・祝)、4日(日・祝)に西区役所駐車場で開催する西区どんたくへの広告協賛を募集しています。店舗や企業の皆さんのご応募をお待ちしています。 申し込み・問い合わせ:3月7日(金)までに西区イベント推進会議事務局(区企画振興課内【電話】092-895-7033【FAX】092-885-0467)へご連絡ください。
-
講座
知って得する!西区歴史講座
西区の歴史を学ぶ市民講座です。今回は、誓願寺(今津)、今宿古墳群、愛宕山を詳しく解説します。 日時:2月22日(土)午後2時~4時 場所:西市民センター4階視聴覚室 対象:市内に住む人 定員:抽選で40人 料金:無料 申し込み・問い合わせ:区ホームページ(「西区歴史講座」で検索)またはメール(【メール】[email protected])にイベント名、住所、参加者全…
-
くらし
令和7年度市県民税申告について
令和7年度市県民税の申告を、下記の通り受け付けます。混雑が見込まれるため、できる限り郵送またはオンラインでの提出にご協力ください。 ◆場所・受付日時(土日祝日除く) ▽西区役所 課税課(2階22番窓口) 2月17日(月)~3月17日(月)午前9時~午後5時 ▽西部出張所201・202会議室(西都二丁目1-1) 2月3日(月)~6日(木)午前10時~午後4時 ◆申告が必要な人 令和7年1月1日現在で…
-
くらし
[市税NEWS]固定資産税・都市計画税第4期の納期限は2月28日(金)です
納期限までに納めましょう。市税の納付は口座振替が便利です。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-895-7014【FAX】092-883-8565
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和7年2月1日号)
福岡市政だより 2月1日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467