福岡市政だより 城南区版 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
山や川で“夏”を楽しもう 身近な自然との触れ合いを
区内で身近に自然を感じられる、夏にお薦めの場所を紹介します。 ●ABURAYAMA FUKUOKA「市民の森」 油山の中腹に位置する「油山市民の森」には、自然観察センターや、展望台、水遊びができる「水の森」などがあり、緑豊かな自然を満喫できます。 夏は、生き物の活動が活発になり、水辺のサワガニや、雄の体が鮮やかな黄色の鳥「キビタキ」などの観察を楽しめます。 また、自然観察センターでは、専門のガイド…
-
文化
第40回城南区市民アート展 作品を募集します
絵画・グラフィックデザイン・書・写真・工芸の5部門で作品を募集します。全ての応募作品を12月17日(火)~22日(日)まで、市美術館(中央区大濠公園)に展示します。部門ごとに優秀作品を選出し、最終日に表彰式を行います。 対象:区内に住むか、通勤・通学する中学生以上(区内の美術教室や講座の受講生を含む) 申し込み:9月30日までに区ホームページ(「第40回 城南区市民アート展」で検索)から申し込むか…
-
くらし
夏場の食中毒に注意を
夏は気温や湿度が高くなり、食中毒が発生しやすくなります。次のことに注意して、家庭での食中毒を予防しましょう。 ・食材を高温になる場所に置いたままにしない ・冷凍・冷蔵品は、購入後速やかに持ち帰り冷蔵庫に入れる ・調理前や、生肉・生魚を触った後はしっかり手洗いする ・野菜や果物、調理済みの食品に、肉や魚の汁が触れないようにする ・食材は中心部までしっかり加熱する ・包丁やまな板は洗剤でよく洗い、熱湯…
-
くらし
お知らせ・参加者募集
◆城南区人権を考えるつどい 落語教育家の楽亭じゅげむさんが「落語の『人を喜ばせる笑い』とは」と題して講演します。人と人が関わる中で大切な「笑い」について学びます。 ※手話通訳あり。 詳細はホームページ(「城南市民センター」で検索)から確認できます。 日時:7月26日(金)午後2時~3時30分(開場は1時30分) 定員:先着100人(事前の予約はできません) 料金:無料 場所・問い合わせ:城南市民セ…
-
くらし
7月10日(水)~19日(金)夏の交通安全運動
「飲酒運転の撲滅」「横断歩道マナーアップ運動の推進」「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守」に重点的に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ:区総務課 【電話】092-833-4055【FAX】092-822-2142
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 城南区版 令和6年7月1日号)
◆区公式エックス 「城南区 ニッコりんのつぶやき」区政情報を発信しています。 ***** 福岡市政だより 7月1日号 城南区版 編集:城南区企画振興課 【電話】092-833-4053 【FAX】092-844-1204