福岡市政だより 城南区版 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
子育て
[城南校区]子どもたちの笑顔のために「おやじ」がつくる夏の思い出
城南校区では、城南小学校おやじの会が子どもたちのためにさまざまな場面で活躍しています。 小学生の父親など約60人で構成される同会は、餅つき大会のつき手や運動会のテント設営など体力が必要な場面でも頼りにされていて、学校行事や地域活動を支える大きな存在になっています。 ■学校で遊ぼう 8月17日は、夏休みに楽しい思い出を作ってもらおうと、同会がPTAなどと協力して小学校で一日中遊べるイベントを開催し、…
-
文化
歴史を伝える 友泉亭公園
友泉亭公園は、1754年に黒田家6代藩主の継高公が設けた別荘「友泉亭」を、市が池泉回遊式日本庭園として整備した歴史公園で、1981年に開園しました。 ●友泉亭とその移り変わり 当時の敷地は現在の約10倍の面積があり、中央区鳥飼から城南区東油山までの広さがありました。黒田藩の人々が狩りや公務の合間にくつろぐ場所として利用し、明治以降は役場や小学校などにも活用されていました。 現存する建物は炭鉱王と呼…
-
子育て
大学のあるまち城南
区と中村学園大学は、親子で食について考えてもらおうと、8月21日に「食のわくわく体験!学ぼう栄養!つくろう杏仁豆富!」を開催し、小・中学生とその保護者18人が参加しました。 同大学栄養科学部の森口里利子准教授による食についての講義では、毎日朝食を食べている人ほど学力が高いことや、忙しい朝はハムやチーズなど調理せずに食べられる食品をプラスするなど、バランスの良い食事を取るための工夫が紹介されました。…
-
くらし
9月21日(土)~30日(月) 秋の交通安全県民運動
「飲酒運転の撲滅」「歩行者の安全確保」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止」「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守」に重点的に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ:区総務課 【電話】092-833-4055【FAX】092-822-2142
-
くらし
お知らせ・参加者募集
◆九州交響楽団演奏会 チケットプレゼント 九州交響楽団「第426回定期演奏会」のチケット(A席)を抽選で5組10人に差し上げます。 プッチーニ「4声のミサ」や小出稚子(こいでのりこ)「博多ラプソディ」のほか、太鼓奏者林英哲(はやしえいてつ)さんを迎え、石井眞木「日本太鼓群とオーケストラのための『モノプリズム』」などを演奏します。 日時:11月7日(木)午後7時開演 場所:アクロス福岡シンフォニーホ…
-
くらし
公民館でマイナンバーカードの申請ができます
区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。公民館で申請すると、カードを後日郵送で受け取ることができます。 また、すでにマイナンバーカードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートも行います(予約不要)。 詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でも確認できます。 日時・場所:下記の通り …
-
健康
健康だより(1)
※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:9/受付終了・10/10、28★・11/11、21 受付時間:8:30~10:30 予約:要(下記※を参照) 対象:40~74歳の市国民健康保険加入者 料金:500円 持参:国民健康保険証、受診券 ◆がん検診 実施日…
-
健康
健康だより(2)
※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 ◆栄養相談 実施日:10/29・11/5 実施時間:9:30~10:30、11:00~12:00 実施日:9/27・10/4・11/29 実施時間:13:00~14:00、14:30~15:30 予約:要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 城南区版 令和6年9月15号)
福岡市政だより 9月15日号 城南区版 編集:城南区企画振興課 【電話】092-833-4053 【FAX】092-844-1204