福岡市政だより 城南区版 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
人のぬくもりと自然の安らぎを感じ、健やかに住み続けられるまち・城南区
~第10次基本計画・区のまちづくりの目標~ 人のぬくもりと自然の安らぎを感じ、健やかに住み続けられるまち・城南区 市は、今後10年間のまちづくりの方向性を示す第10次基本計画を策定しました。 城南区は、次の四つを柱にまちづくりを進めていきます。 ●地域で支え合いいきいきと暮らせるまち 高齢化が進む中、住み慣れた地域でいきいきと暮らせるよう、健康づくりや介護予防を進めるほか、地域活動の担い手の育成な…
-
くらし
春を感じに出かけませんか
草木が芽吹き始める季節となりました。緑に囲まれながら春を楽しめる、区内のおすすめの場所を紹介します。 ◆片江展望台(大字片江) 緑あふれる油山(標高597メートル)の中腹にある展望台です。福岡タワーや福岡空港、博多湾まで見渡すことができ、夜は美しい夜景が広がります。メジロやエナガ、春に飛来するオオルリなどの野鳥のさえずりが聞こえてきます。 ◆西南杜の湖畔公園(七隈六丁目) 木々と三つの池に囲まれた…
-
くらし
城南区フォトスポットができました
城南区役所1階北側出入り口にフォトスポットを設置しました。背景にある「オリジナル記念撮影ボード」は、中村学園大学教育学部の学生と一緒に制作しました。 中央の油山をイメージした大きな木は、城南区の発展と区民のみなさんの幸せを願ってデザインしました。婚姻届を提出した記念日などに、ぜひご利用ください。 問い合わせ:区企画振興課 【電話】092-833-4009【FAX】092-844-1204
-
くらし
春はミツバチの引っ越しシーズンです
春から初夏にかけて、軒下や樹木などでミツバチの群れ(分蜂)を見ることがあります。分蜂とは、新しい女王蜂が誕生した際に、古い女王蜂が新しい巣を作るために、約半数の働き蜂を連れて移動する繁殖行動です。一時的にさまざまな場所にとどまることがありますが、数時間から数日で飛び立ちます。 ミツバチは大人しく、むやみに近づいたり殺虫剤をかけたりして刺激しなければ、刺されることはほとんどありません。ミツバチに関す…
-
くらし
健康保険の手続きはお済みですか
国民健康保険の加入者が、本人または家族の職場の健康保険に加入したときは、国民健康保険資格喪失(脱退)の届け出が必要です。 オンラインや郵送でも手続きができます。詳細は、市ホームページ(「福岡市 国保脱退オンライン」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:区保険年金課 【電話】092-833-4123【FAX】092-844-6790
-
くらし
電気自動車の急速充電設備を設置しています
市は、電気自動車の普及促進のために、急速充電設備の設置を進めています。 区内の設置箇所は、城南区役所別館、西南杜の湖畔公園、城南体育館です。 ※城南体育館は4月1日から利用可能。料金などの詳細は市ホームページ(「福岡市 市有施設急速充電設備」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:市脱炭素事業推進課 【電話】092-711-4204【FAX】092-733-5592
-
くらし
4月6日(日)~15日(火)春の交通安全県民運動
「歩行者優先意識の徹底、ながら運転等の根絶」「自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守」「飲酒運転撲滅」に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ:区総務課 【電話】092-833-4055【FAX】092-822-2142
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 城南区版 令和7年4月1日号)
福岡市政だより 4月1日号 城南区版 編集:城南区企画振興課 【電話】092-833-4053 【FAX】092-844-1204