広報しめまち 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちのわだい
■石投げ相撲 9月1日(日)、岩崎神社横の相撲場で、志免農区主催の石投げ相撲大会が開催されました。 小学生による三十三番奉納相撲や個人戦・団体戦では、力いっぱい相撲を取る子どもたちに、観客の皆さんから歓声と拍手が湧き起こっていました。 健やかに育つよう願いが込められた赤ちゃん土俵入りでは、紅白の鉢巻きに化粧まわしをした赤ちゃんが、会場を楽しませてくれました。 ■しめ夏まつり 8月18日(日)、シー…
-
スポーツ
スポーツまるごと遊びつくせ!!しめまちスポーツフェスタ2024(参加無料)
2024年10月13日(日) 9:00~15:00 今年もスポーツフェスタが開催されます!誰でも気軽に参加できるプログラム盛りだくさん!健康測定、栄養展など健康増進に関する催しもあります。ぜひお越しください! ■競技スポーツ体験 場所:町民体育館 時間:13:00~15:00 競技スポーツに挑戦してみませんか? 初心者大歓迎のプログラムがそろっており、誰でも気軽に参加できます。 〇バレー・ミニバレ…
-
イベント
第46回志免町文化祭
11月2日(土)10時~17時※美術展のみ 11月3日(日・祝)10時~15時 ■会場図 ※本紙をご参照ください ●A会場(3日のみ) ◇商工まつり(10時~15時) 場所:シーメイト館内入口正面駐車場 問い合わせ:志免町商工会 【電話】935-1337 ●B会場(3日のみ) ◇親子ふれあいコーナー(10時~15時) 子どもたち大集合!ふわふわのエアアトラクションが登場します。 ◇特別出展コーナー…
-
くらし
まちの家計簿 令和5年度決算報告(1)
町の予算は、皆さんが納めた税金や国から交付される地方交付税、国や県からの補助金、町債などを主な財源としています。これらがどのように生かされたのか、その収支をまとめたものが決算です。 今月号では、まちの家計簿とも言える決算についてお知らせします。 ■まちの収入と支出(一般会計) 令和5年度の歳入総額は183億5,389万円、歳出総額は176億4,915万円で、黒字決算となりました。 ※数値は端数処理…
-
くらし
まちの家計簿 令和5年度決算報告(2)
■特別会計・公営企業会計 ◇特別会計 特別会計とは、特定の事業を行う場合や、特定の収入を特定の事業に充てる場合に、一般会計と区分して設置する会計です。 国民健康保険の歳入は、主に国民健康保険税や県の支出金などで、歳出は医療費が大部分を占めています。令和5年度決算は、1億2,344万円の黒字となりましたが、医療費は毎年増え続け、苦しい財政運営が続いています。 ◇公営企業会計 公営企業会計とは、経営に…
-
健康
高齢者コロナワクチンの定期接種が始まります
10月からコロナワクチン定期接種を開始します。実施時間帯や予約状況など、接種内容については各医療機関へ問い合わせください。持病などがある人は、あらかじめ主治医に相談ください。 ■国の方針により、制度が変更となりました (1)接種券は不要になりました (2)接種費用が有料になりました(今年度に限り、大部分を国と町が負担します) (3)予約は医療機関へ直接行うようになりました (4)高齢者以外の人が接…
-
くらし
10月は「食品ロス月間・4R推進月間」
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。「食品ロス」は本来食べられるのに、捨てられてしまう食品のことです。 町では、食品ロス削減に向け、消費者に対して「てまえどり」を呼びかける取り組みを行っています。 ■てまえどりにご協力ください! ◇「てまえどり」って? すぐ食べる食品を購入する際に、比較的販売期限が短い、手前に並べられた商品を積極的に選んでもらう購買行動のことです…
-
くらし
まちからのお知らせ – お知らせ(1)
■児童扶養手当・特別児童扶養手当を知っていますか? 児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給するには、申請が必要です。 ※定められた額以上の所得があるときは支給されません ◇児童扶養手当 支給要件:次のいずれかに当てはまる子ども(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある子ども、障がいがある場合は20歳未満)を監護している父(母)、または父母に代わって養育している人 (1)父母が婚姻(事実婚…
-
くらし
まちからのお知らせ – お知らせ(2)
■後期高齢者 健康診査 生活習慣病の重症化やフレイル(老化による虚弱)予防のために、年に1度は必ず受診しましょう。予約は健康課へ電話、または二次元コードを読み取って申し込みください。(※二次元コード本紙掲載) 対象:後期高齢者医療の被保険者 ※長期入院中や一部の施設入所中の人を除く 実施日:11月20日(水)・21日(木) 申込期限:10月16日(水) 場所:保健センター 持ち物:被保険者証・受診…
-
イベント
まちからのお知らせ – 募集・イベント
■志免町表彰式 町の自治行政の振興や公益の増進に関して、特に功績のあった人(団体)や町民の模範と認められる人を表彰します。 日時:11月3日(日・祝)10時開式 場所:生涯学習1号館小ホール 問合せ:まちの魅力推進課地域づくり係 【電話】935-1853 ■秋のクリーンアップ作戦 自分たちの町をきれいにしましょう。事業所からも積極的にご参加ください。 日時:10月20日(日)8時~10時 ※少雨決…
-
健康
自分でできる感染症予防
これからの季節は風邪やインフルエンザ、新型コロナなどの感染症が増えてきます。日頃から体調管理と予防に努めましょう。 ・予防接種(コロナ・インフルエンザ) ・マスク着用 ・定期的な換気 ・手洗い・手指消毒 ・帰宅時のうがい ・適切な湿度(50%~60%) ・流行時は外出を控える ・バランスのとれた食事 ・規則正しい生活 ・適度な運動
-
健康
いのちへの優しさとおもいやり 10月は臓器移植普及推進月間
臓器を提供する。移植を受ける。どちらの立場にもなる可能性があります。一人一人が家族と話し、自分の意思を表示することが大切です。 「臓器提供意思表示カード」は健康課窓口と総合案内に設置しています。 問い合わせ:(公社)日本臓器移植ネットワーク 【電話】03-5446-8800
-
くらし
志免町公式LINE
志免町公式LINE 友だち追加はコチラ(※二次元コード本紙掲載) 問い合わせ:まちの魅力推進課 【電話】935-1854
-
イベント
くらしの情報 – 募集・イベント
■応急手当普及員講習 応急手当普及員の講習会を行います。 日時:11月14日(木)・15日(金)・16日(土)9時~17時 場所:粕屋南部消防署 定員:30人 申込期限:11月8日(金) 問合せ: 南部消防署【電話】935-5107 中部消防署【電話】938-3216 ■博多座町民半額観劇会 「天保十二年のシェイクスピア」を半額で観劇できます。 日時: (1)[12時~]1月12日(日)・13日(…
-
くらし
くらしの情報 – 相談
■東福岡年金事務所年金相談 東福岡年金事務所では、年金受給に関する相談などを行っています。 (予約必要) 日時: (1)月曜日~金曜日8時30分~16時 (2)第2土曜日10時~15時 ※月曜日は18時まで 場所:東福岡年金事務所(福岡市東区) 問合せ・予約先: 予約受付専用電話【電話】0570-15-4890(平日8時30分~17時15分) 東福岡年金事務所【電話】651-7967 ■敷金・原状…
-
子育て
子育て情報
■すこやかマタニティー教室 妊娠中の栄養のこと、沐浴やおむつ交換など、一緒に楽しく学びませんか。交流会もあります。 ※託児はありません 対象:妊娠中の人 日程:11月7日(木) 時間:10時~(2時間程度) 場所:保健センター 持ってくるもの:母子健康手帳 ◎詳しくはホームページをご覧ください 問い合わせ:子育て支援課母子保健係 【電話】935-1473【FAX】935-2697
-
子育て
子育て支援センター
開館時間:9時〜17時 ■子育て広場「ふれあいあそび」 シーメイトホールで、熊丸みつ子先生と一緒に体を動かしたり、子育ての話を聞いたりしましょう。 対象:就学前の子どもと保護者 日時:10月10日(木)10時~(1時間程度) ※受け付けは9時45分から10時まで(時間厳守) ■広い公園で思いっきり遊ぼう! シャボン玉遊びや絵の具を使った遊びなど、自由に外遊びを楽しみませんか?どんぐりを使ったままご…
-
くらし
図書館
■図書館おはなし会 14:30~ 10月26日(土) ■シーメイトおはなし会 0歳まで…11:00~11:30 1歳から…11:30~12:00 10月1日(火) ■秋のこども劇場「小さな音楽劇場」 10月12日(土)13:00開場、13:30開演 場所:生涯学習1号館小ホール 定員:100人程度(先着順) ※入場無料 休館日:10月7日(月)・15日(火)・21日(月)・30日(水)、11月5日…
-
講座
生涯学習1号館
■一般講座 ◇健康塩麹レッスン(全1回) 定員:15人 日時:11月15日(金)10時~12時 受講料:300円 教材費:500円 ◇楽しく学ぶ日本酒講座(全1回) 定員:10人 日時:11月19日(火)13時30分~15時 受講料:300円 教材費:1,000円 ■一般パソコン講座 ◇スマホ基礎講座(全4回/毎週水曜日) 定員:15人 日時:11月6日(水)~27日(水)13時30分~15時30…
-
くらし
志免町総合福祉施設 シーメイト
■休館・休湯日 10月7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月)、11月5日(火) ■休湯日 10月1日(火)・8日(火)・16日(水)・22日(火)・29日(火)、11月2日(土)・3日(日・祝)・6日(水) 開館時間:9時~21時 問い合わせ:シーメイト 【電話】936-8141【FAX】936-8171
- 1/2
- 1
- 2