広報よしとみ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
(特集)河川敷に新スポットが誕生!~山国川緑地多目的広場が完成~ バスケットボールが軽快に弾む音とこどもたちの楽しそうな歓声が早朝から夕暮れ時まで響き渡っています。この新しいスポットでは、ウォーキングを楽しむ人々の笑顔や、昼間の陽気なピクニックを楽しむ家族たちの風景もみられるようになりました。気持ちよさそうに青空を泳ぐこいのぼりに囲まれ、自転車の練習をする親子―。これが、山国川河川敷の新しいふるさと風景です。 この春、河川敷に交通公園、バスケットコート、ピックル...
-
くらし
SDGsについて考えよう!~EV車が町内を走ります。~(1) 4月7日小学校の始業式の放課後に環境への意識向上の一環として、新しく導入した電気自動車(EV車)のお披露目イベントを行いました。 このEV車にはこどもたちから募集したSDGsについてのイラストがラッピングされています。 ■「こどもたちの未来のために。」さあ、はじめよう!地球を守る「大作戦!」 こどもたちの前に現れたのは、カラフルにラッピングされたEV車。この日を楽しみにしていてくれたこどもたちが一...
-
くらし
SDGsについて考えよう!~EV車が町内を走ります。~(2) ■令和7年度版新エコまち エコまちプロジェクト奨励金令和7年度も実施決定! 一部対象製品は奨励金が大幅パワーアップ! ◇SDGs未来都市吉富町はエコ活動をさらに推進します! 6月2日から受付開始! 吉富町では令和4年度から3年間にわたり、住民の皆さまとともに「よしとみエコまちプロジェクト」を実施し、この取り組みを通じて、584件の省エネ活動をサポートし、CO2排出量の軽減を推進してきました。令和7...
-
くらし
新設ふるさと納税推進室 今年度から、新たに「ふるさと納税推進室」が誕生しました。 専任の職員2名がますます元気なまちづくりのために、ふるさと納税の増収に努めてまいります
-
しごと
吉富町職員採用試験 ■令和7年度 第1回 (令和7年7月1日以降採用予定) 5月16日(金)締切 ◇申込方法 5/16(金)までの平日(8:30~17:15)に総務財政課へ「令和7年度第1回吉富町職員採用試験申込書」及びエントリーシートを提出または郵送(5/16(金)必着) ※申込書は町ホームページからダウンロードできます。 エントリーシートの様式は公表していません。採用試験受付メールアカウント(【メール】saiyo...
-
健康
健幸ポイント事業 デジタルポイント交換開始! 5月1日(木)スタート!! ・40歳以上の町民対象 ・参加費無料 ■各種デジタルポイントに対応! 最高5千円分獲得! ・貯めたポイントは1P=1円相当で交換できます。 ・100P単位で交換できます。 (※詳しくは本紙をご参照ください) ■ポイントが貯まる! ・歩いて貯まる ・測って貯まる ・見て貯まる 歩いた歩数や、身体測定、アプリ内の記事を閲覧することでポイントが貯まります。 ■参加者の声 〇自分では無理だと思った農作業が...
-
くらし
「京築地域災害時相互応援に関する協定」を締結しました。 第9回京築みらい会議が開催をされ、「京築地域災害時相互応援に関する協定」を締結しました。 この協定は、京築地域の2市5町において災害が発生し、被災市町のみでは十分な応急処置が出来ない場合に、相互に救助協力し、被災市町の応急及び復旧対策を円滑に遂行することを目的とします。 これからも、共助の想いで地域を元気に安全に守ってまいります。
-
くらし
選挙管理委員が改選されました。 任期満了に伴い、新たに米田幸さんと佐東伊津子さんの2名が選挙管理委員に選ばれました。選挙管理委員は、投開票時の管理者などを努め、選挙が公正、円滑に行われるよう管理する重要な役割を担っています。有権者の皆様が安心して投票できる環境づくりに取り組んでまいります。 ※詳しくは本紙をご参照ください なお、前任の佐伯(さえき)フジヱさん、宇佐清巳(うさきよみ)さんにつきましては、選挙の適正な執行にご尽力いた...
-
その他
『漁師を目指す!』地域おこし協力隊を委嘱しました! 4月1日に、町の地域おこし協力隊員として、大野達也(おおのたつや)さん(38歳)が着任しました。大野さんには、今まで培った経験を活かし、漁業を起点にしたまちづくりにご尽力いただきます。町が進める事業と連携した「漁業×まちづくり」の展開から多方面でのアイデアを形にしてもらい、次世代の新しい漁師を目指して活躍していただきます。吉富町での独立を目指し、たくさんの町民と関わり、愛と情熱を持って頑張ってくだ...
-
スポーツ
全国大会優勝おめでとうございます! 吉富中学校ソフトテニス部出身の池部綾(いけべりょう)さん(別府)、亀安隼亘(かめやすとわ)さん(豊前市)の2人は尽誠学園(じんせいがくえん)高等学校(香川県)へ進学、ソフトテニス部に所属し新チームとして挑んだ四国ブロック予選では好成績を収め、全日本高等学校選抜ソフトテニス大会へ出場し、団体戦で優勝、学校として見事4連覇を果たしました! 池部さん、亀安さんの今後のさらなる躍進に期待します! 〇教育委...
-
くらし
豊前ライオンズクラブから寄贈いただきました! 3月25日(火)、豊前ライオンズクラブの大森和教(おおもりかずのり)会長、青少年育成・クエスト委員会下河義秀(しもがわよしひで)委員長から、小学校の新1年生に連絡袋を寄贈いただきました。学校生活を始めるにあたり、必要不可欠な連絡袋を受け取った大木校長は、「毎日必ず使うものなので、とてもありがたいです。」と感謝の気持ちを述べました。大森会長からは「これからもずっと連絡袋を寄贈させていただきます」との...
-
くらし
「こどもまんなか」事業にご寄附をいただきました! 地域密着フリーマガジン「スマイル」でおなじみの、第一印刷(株)代表取締役の武本成将(たけもとせいしょう)様から10万円のご寄附をいただきました。 受納式では、武本様より、「スマイル創刊20年という節目を迎え、更なる吉富町の魅力を伝えていくためにも、次世代のこどもたちが活躍できるような政策にぜひ活用していただきたい」とのお言葉をいただきました。 花畑町長からは、「未来あるこどもたちのために大切に活用...
-
くらし
役場前に新しい駐車場ができました! 来庁者の皆様の利便性向上のため、役場前駐車場を拡張整備し、より多くの方にご利用いただけるようになりました。 なお、利用者の利便性と安全性向上のため、今後、庁舎前の再整備も予定しています。 〇ご利用上の注意 ・駐車場への入口は役場玄関前となります。 ・県道からの直接進入はできませんので、ご注意ください。
-
くらし
証明書等手数料が電子決済でも可能に! 5月1日から、従来の券売機による現金支払いに加えて、クレジットカード決済、QRコード決済等の電子決済が可能となります!ぜひご利用ください! (※詳しくは本紙をご参照ください)
-
しごと
入札結果 ■総務財政課 令和6年度 職員業務用端末購入業務 請負金額:2,334,200円 会社名:富士フィルムビジネスイノベーションジャパン株式会社福岡支社 ■未来まちづくり課 令和6年度 消火栓用ホース格納箱、ホース、筒先、ノズル購入事業 請負金額:1,086,800円 会社名:愛知ポンプ工業株式会社北九州営業所 ■建設課 令和6年度 狭あい道路整備等促進事業 町道八反坪屋敷線道路改良工事 請負金額:1...
-
くらし
お悩みは司法書士相談窓口へ! 相続登記や成年後見などのお悩みはご相談ください! 相続や贈与、不動産登記、金銭管理のことなどお悩みはありませんか? 気になることは司法書士がご相談に応じますので、この機会にどうぞお気軽にお申込みください。 日時:5月20日(火)10:00~15:00 場所:役場2階庁議室 相談料:町民は1年度に1回30分無料(30分延長可能) 申込期限:5月1日(木)~5月19日(月)15:00まで(定員になり次...
-
くらし
公文書などの開示請求の状況 令和6年度における公文書の開示状況は、次のとおりでした。 〇吉富町情報公開条例に基づく、公文書の開示請求の件数…4件 〇吉富町個人情報の保護に関する法律施行条例に基づく、自己に関する公文書の開示請求の件数…0件 問合せ:未来まちづくり課 【電話】24-1122
-
くらし
戸籍に振り仮名が記載されます! 5月26日に戸籍法が改正され、戸籍に振り仮名が記載されることになります。本籍地市区町村から順次通知が発送されますが、吉富町は7月末頃の発送を予定しています。詳しくは法務省のホームページをご確認ください。 問合せ:住民課 【電話】24・1124
-
くらし
年金は納期限までに納めましょう! ■令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) 国民年金保険料…月額17,510円 ■納付方法 (1)納付書払い(金融機関・郵便局・コンビニで支払可) (2)口座振替 (3)クレジットカード納付 (4)スマートフォンアプリ 未納が続く場合、延滞金を課すだけでなく、本人や配偶者、世帯主などの財産を差し押さえることがあります。経済的な理由等で納付が困難な場合は、保険料の免除や猶予制度がありますので、住民課...
-
くらし
※ごみは必ず指定袋に! 可燃ごみが町指定の可燃ごみ袋ではなく、透明な袋で捨てられています!ごみや資源は必ず町指定の袋に入れ、正しく分別を行ってください! 問合せ:住民課 【電話】24・1124