市報さが 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
「世界へ羽ばたく」SAGAから世界へ
SAGA久光スプリングスは、1948年に設⽴され、Vリーグ最多優勝回数と世界クラブ選⼿権への国内最多出場歴を誇る「歴史」と「強さ」を兼ね備えた国内トップチームとして、世界最⾼峰のバレーボールリーグを⽬指す「SVリーグ」を牽引し、世界⼀を⽬指しています。 ◆佐賀市はSAGA久光スプリングスのホームタウンです! 2024-25シーズンから始動した「SVリーグ」への参入を機に、チームのホームアリーナ「S…
-
くらし
動きます、佐賀市。VOL.31
市長会見やメディアを通して発信した情報の一部を紹介! ◆今月の NEWS LETTER ◇[Close Up]人気イラストレーターとコラボ Z世代に響くポスターで、我らが“バルーン”を首都圏にPR! トレンドの発信地である東京・渋谷と都内の大学をジャック!?Z世代に人気のイラストレーターを起用した「バルーンのまち佐賀市コラボポスター」を作り、PRしています。 さらに、ポスターをSNSに投稿するとプ…
-
イベント
第12回 佐賀市民芸術祭
11/9(土)・10(日) 佐賀市文化会館 小学生以下の来場者には、市民芸術祭のロゴ入りの鶴屋限定丸ぼうろを総合案内でプレゼント! ※10時~ 無くなり次第終了 ◆11/9 土 ◇庄野真代and佐賀モダンジャズオーケストラスペシャルナイト 17時開演 大ホール 要入場整理券 出演)庄野真代、佐賀モダンジャズオーケストラ、福岡加奈子バレエ研究所 ◇高校生パフォーマンス 2階ロビー (1)11時~11…
-
イベント
【第39回富士町ふれあい祭り】新しいイベントも加わり楽しいよ!
ヤマメのつかみ取りは、大勢の子どもたちで大人気です! いもほり体験、ヤマメのつかみ取り、富士町産の農産物販売、バンド演奏やヒーローショーなど盛りだくさんです。 今年は、寄せ植え・足湯・鉄道模型運転体験などの新しいイベントが加わり、ふわふわ遊具が復活します! 日時:11月16日(土)・17日(日)9時30分~15時30分 場所:富士支所周辺 その他:消防自動車などの見学会、地元で採れた野菜、カレーや…
-
イベント
第38回 三瀬村田舎(いなか)と都市(まち)のふれあい祭り
毎年大好評のふれあい祭り。今年で38回目を迎えます。イベント盛りだくさんで、ご来場をお待ちしています。詳しくは、チラシまたはウェブで! 日時:11月16日(土)・17日(日)9時30分~15時30分 場所:三瀬校小学部グラウンド 内容:新鮮な朝採り野菜や地元特産品の即売など 問い合わせ:三瀬村田舎と都市のふれあい祭り実行委員会(三瀬支所 総務・地域振興グループ内) 【電話】56・2111【FAX】…
-
文化
佐賀市内指定無形民俗文化財写真パネル・映像展
~佐賀市内の指定無形民俗文化財を紹介します~ 佐賀市内には国、佐賀県または佐賀市から重要無形民俗文化財として指定を受けた伝統芸能が12件あります。 今回、これらを紹介する写真パネル・映像展を次のとおり開催します。ぜひご覧ください。 開催期間:11月2日(土)~24日(日)9時~17時 場所:佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行) 休館日:11月5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月) 観覧料:…
-
講座
さが桜マラソン講習会開催!
さが桜マラソン2025完走を目指して参加してみませんか。 はじめてマラソンに参加するランナーや完走を目指すランナーが、ステップアップできる技術指導を行います。 対象:さが桜マラソンへ参加予定のサブ4・サブ5を目指す市内在住のランナー 日時:12月7日(土)14時~16時(予定) 会場:SAGAスタジアム 定員:先着30人 申込期間:11月1日(金)~29日(金) 講師: THANK︐SPRIME …
-
くらし
「税に関する作品」作品展開催
小中学生の書写、高校生の書道・作文について、応募総数1020点の中から、優秀作品の展示を行います! 期間:11月16日(土)~22日(金) 会場:市立図書館2階ロビーギャラリー ◆「税に関する作品」とは 租税教育推進活動の一環として、税を正しく理解し、税について考える機会を持つことを目的に、市内の児童・生徒から税に関する書写、書道および作文を募集するものです。 問い合わせ:佐賀市租税教育推進協議会…
-
しごと
市税等納税通知書送付用封筒に掲載する広告募集
広告欄の大きさと募集枠:縦6cm×横7cm(封筒裏面) 1枠 広告料と掲載決定方法:最低価格(別表)は区分ごとに定め、審査後、区分ごとの最高価格申込者に決定 広告掲載封筒の使用期間:令和7年4月1日から1年間 申込方法:申込書は市ホームページからダウンロードできます。市民税課または保険年金課にも申込書を設置しています。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 申込期限:12月4日(水) 申し込み…
-
子育て
「なかまほいく」に参加する親子を募集します
親子一緒に遊んだりグループごとに子どもを預け合う﹁なかまほいく」へ参加する親子を募集します。乳幼児を育てる親子同士で、一緒に過ごす時間や、子ども同士で遊ぶ時間を通じ、親子で成長を楽しみましょう。 対象:市内在住の親子(子どもは0~3歳の乳幼児) 日時:令和7年1月10日~3月14日の毎週金曜日 10時~12時(全10回のプログラム) 場所:佐賀市青少年センター(佐賀バルーンミュージアム3階) 定員…
-
子育て
〝子どもへのまなざし〟一斉街頭活動
下校中の子どもたちの安全・安心を見守ります。 毎年、市内全域において、一斉に街頭活動を実施しています。秋のこどもまんなか月間の11月に、小中学生を対象として下校時に実施します。市民の皆さんも、子どもたちの見守り活動にご協力をお願いします。 日時:11月13日(水) 小中学生の下校時間帯 ※各地区で活動時間が異なります。詳しくは、ホームページまたは、最寄りの公民館へお問い合わせください。 問い合わせ…
-
くらし
市税徴収のために差押財産を公売します
公売財産:農業用ビニールハウス ・35m×17m 4棟 ・10m×6m 1棟(付属設備・備品・資材等あり) 公売方法:入札形式 入札日時:11月14日(木) 入札 14時~14時30分 開札 14時31分~ 場所:本庁5階 入札室 当日必要なもの: ・公売保証金(金額はホームページでご確認ください) ・本人確認ができる身分証(マイナンバーカード等) ・印鑑(認め印。法人の場合は代表者印) ・代理人…
-
健康
特定健診を受診しましたか?お得なキャンペーンがもうすぐ終了です!
◆特定健診とは 生活習慣病の早期発見・予防に着目した健診です。 年内に特定健診を受診すると、抽選で古湯・熊の川温泉旅行や図書カードが当たります!受診するだけ!応募不要です。 対象:40~74歳の佐賀市国民健康保険加入者 受診方法: ・個別健診 市内約130の特定健診実施 医療機関で受診可。予約は各医療機関まで。 ・毎日健診 平日と一部土日に実施予約は佐賀県健診・検査センター(【電話】37・3314…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療に加入されている市民の皆さんへお知らせ
12月1日までに交付される、有効な被保険者証は、記載の有効期限(最長令和7年7月31日)まで使用できます。 ◆12月2日以降 ◎被保険者証は交付できません ・新たに資格取得された場合 ・紛失等をされた場合 ・被保険者証の記載事項(負担割合など)が変更となった場合に医療機関等を受診される際は、次のとおりお願いします。 ◎マイナ保険証をお持ちでない人 従来の保険証と同じように受診できる「資格確認書」を…
-
くらし
寝具洗濯乾燥消毒サービス事業について~利用申請受付開始のお知らせ~
寝具の衛生管理が困難な人の布団等を、業者がお預かりして洗濯を行います。実施時期は令和7年1月ごろです。 ※1週間程度寝具をお預かりしてサービスを実施します(その間の代替寝具は無償で貸与します)。 寝具の種類:上下布団各1枚および、毛布もしくはシーツのどちらか1枚 条件:市内に住所があり、市県民税非課税世帯に属し、次の3条件にすべて該当する人に限ります。 (1)おおむね65歳以上の単身、高齢者のみ世…
-
くらし
自転車の「運転中のながらスマホ」・「酒気帯び運転等」に対する罰則が整備されます!
道路交通法の改正により、11月1日から自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されます。 ◆改正内容 ◇運転中のながらスマホ ・スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為の禁止 ・違反者は、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金 ◇酒気帯び運転および幇助(ほうじょ) ・自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備 ・酒気…
-
講座
第2回ふるさと自慢教室参加者募集
内容:味噌作り・米粉を使ったお団子作り(地元野菜を使った豚汁のふるまい付き) 日時:12月7日(土)13時30分~15時30分 場所:ほほえみ館(兵庫北3丁目8-36) 定員:30人程度 ※応募者多数の場合は抽選 参加料:中学生以上1500円、小学生500円、未就学児無料 ※小学生以下は保護者同伴(同伴する保護者も参加料が必要) 申込方法:件名に「第2回ふるさと自慢教室参加希望」と記入の上、(1)…
-
健康
アルコールのリスクご存じですか?
11月10日~16日は「アルコール関連問題啓発週間」です。おいしいお酒を飲んで、いつまでも健康に過ごすためには、こころと体に負担をかけない量で楽しみましょう。 日本人の適度な飲酒量として、一日の純アルコール量は20g程度が望ましいとされています。 一日の純アルコール量が60g以上は多量飲酒です。過度の飲酒は心身にさまざまな病気を引き起こす可能性が高まります。 ◆自分自身や家族のお酒の問題で困ってい…
-
イベント
動物との共生フェスタin佐賀市
動物と人間との共生について考えるイベントです。 日時:11月10日(日)10時~14時 ※少雨決行 場所:佐賀県立森林公園県民の広場および休憩所 ※入場無料 内容:愛護団体による譲渡会・猫の飼い方相談、フリスビー犬の実演、災害救助犬に関するパネル展示(ガイド付)、セラピー犬とのふれあいのほか、犬のしつけ方相談、グッズ販売、パネル展示を行います。 その他迷子札・缶バッジ・動物風船のプレゼントもありま…
-
くらし
【デコ活】地球にも財布にもやさしいエコドライブ
11月はエコドライブ推進月間です。エコドライブは燃料消費量やCO2排出量を削減し、交通事故の防止にもつながります。ポイントを押さえた運転を心がけましょう。 ◆エコドライブ10のすすめ 1 自分の燃費を把握しよう ふんわりアクセル「eスタート」 3 車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転 4 減速時は早めにアクセルを離そう 5 エアコンの使用は適切に 6 ムダなアイドリングはやめよう 7 …