市報とす 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば(3)
-
くらし
情報ひろば(4)
-
くらし
情報ひろば(5)
-
講座
情報ひろば(6)
-
講座
情報ひろば(7)
-
講座
情報ひろば(8)
-
くらし
やさしい日本語クイズ ~やさしい日本語に言い換えよう~ 『やさしい日本語』は、普通の日本語より簡単で、外国人も分かりやすい日本語のことです。こう言えば必ず理解できる、という決まった表現はありません。相手に合わせて工夫することが大事です。 問題: (1)猛暑日 (2)水分をとる (3)休息をとる (4)運動を控える 答え: (1)とても暑い日 (2)水やお茶を飲む (3)休む (4)運動をしない
-
くらし
知っとこ!消費者生活情報 第233回 ■商品を返品するだけでは解約にはなりません! 〇相談事例 定期縛りなしというSNSの広告を見て美容液を注文した。1回限りと思っていたら翌月も同じ商品が届いたので、開封せずに送り返した。その後、請求書が送られてきたが、返品したので放置していたところ、法律事務所から通知が届いた。どうしたらよいか。(50歳代) 『定期縛りなし』と広告に記載されていても、回数の約束がないだけで、解約するまで定期購入が継続...
-
くらし
納期限のお知らせ 今月と来月に納期を迎える税・保険料です ■8月の納税[納期限:9月1日(月)] ・市県民税・森林環境税[2期] ・後期高齢者医療保険料[2期] ・国民健康保険税[3期] ・介護保険料[3期] ■9月の納税[納期限:9月30日(火)] ・国民健康保険税[4期] ・後期高齢者医療保険料[3期] ・介護保険料[4期] ※納税は、安全・便利・確実な口座振替で! 詳しくは税務課(【電話】0942-85-35...
-
くらし
各種相談 無料の定例相談です ■毎週月〜金曜日 祝日・年末年始を除く 〇消費生活相談 相談時間:9時~16時 場所:市消費生活センター【電話】0942-85-3800 〇職業相談 相談時間:9時~17時 場所・予約先:ジョブナビ鳥栖(市役所南別館1階)【電話】0942-50-0008 〇電話による労働相談 相談時間:8時30分~17時15分 【電話】0952-32-7218(佐賀労働局) 〇年金相談 相談時...
-
くらし
図書館だより~図書館は、一生の友達~ ■図書館シニア応援企画 敬老の日にちなみ『図書館シニア応援企画』を開催します! 日時:9月5日(金)~30日(火) 〇大活字本の蔵出し大展示 字が大きく読みやすい本です。通常1冊の小説が、3冊程度に分冊されていて場所をとるので、普段は所蔵している一部の本しか本棚に並べていません。今回は場所を大きく広げて、書庫にある本も出して並べます。どんな本があるか見に来てください。 〇認知症のことを知るための特...
-
健康
保健センターだより 9月 ■9月のがん検診・健康診査 他の月のがん検診・健康診査は市ホームページでご確認ください。 対象:鳥栖市に住民登録があり、次に該当する令和7年4月1日以降未受診の人 ※特定検診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせてください 日時: 9月1日(月)・11日(木)、8時~10時30分 9月12日(金)、8時30分~10時30分 ※12日は乳・子宮頸がん検診...
-
その他
こんにちは鳥栖!~市内に住む外国人エッセイ~ vol.57 国籍:スリランカ 名前:スドゥワ デーワゲ ヌワニ アプサラ フェルナンド 年齢:29歳 好きな言葉:家族 特技:マラソン 私の国はスリランカです。インド洋にある美しい島国で『インド洋の真珠』と言われています。スリランカは、世界でも有名な紅茶の生産国です。スリランカ料理はスパイシーで独特な風味があり、ごはんを主食に、カレーや魚料理、ミルクライスなどが人気です。そして、スリランカでとても大切な祝日と...
-
文化
とす新風土記〜「鳥栖市誌」を読む〜 第120回 ■「勝尾城(かつのおじょう)を知る」 第16話 ―毛利元就(もうりもとなり)の九州侵攻― 永禄5年(1562年)、毛利元就率いる軍勢が、関門海峡を越え九州へ侵攻します。大友宗麟(おおともそうりん)は、当初これを豊前( 福岡県東部) で迎え撃ちます。ところが、毛利元就の策略により、北部九州各地の武将が大友家に反旗を翻します。その結果、主戦場は福岡市近郊へと移り、長期戦となりました。 筑紫家にも毛利家...
-
子育て
子育て情報館 9月号 各行事はいずれも参加自由(祝日は開催なし)。詳しくは子育て支援総合コーディネーター(【電話】0942-85-3552)へ。 ■相談してみませんか 〇言語・発達相談 子どもの発達や言葉の遅れなど (1)9月4日(木)10時~12時、市児童センター(要申込【電話】0942-85-3616) (2)随時(平日のみ)、9時~17時、若楠児童発達支援センター(要申込【電話】0942-83-1228) 〇保育...
-
子育て
ブックスタートをはじめます ■ブックスタートとは? 1992年にイギリスで誕生したブックスタートは、地域で生まれた全ての赤ちゃんを対象に、『絵本』と『読み聞かせ』をセットでプレゼントする事業です。 現在では、全国の8割以上の自治体で赤ちゃんへの絵本贈呈事業が行われています。 ■誰が、いつもらえるの? 令和7年4月1日以降に生まれた赤ちゃんが対象で、生後5カ月から1歳の誕生日の月まで受け取れます。生後4カ月になる月にお知らせの...
-
その他
その他のお知らせ(市報とす 令和7年9月号) ■表紙写真 鳥栖山笠 昭和3年に始まった鳥栖の夏の風物詩『鳥栖山笠』が、7月12日(土)・13日(日)に行われました。今年の一番山・京町『京町恵比寿』を先頭に、6基の山車(だし)と2基の子ども山が鳥栖八坂神社を出発し、威勢のいい掛け声とともに市街地を駆け抜けました。中央公園では『祇園旗廻り』が行われ、東町が優勝。本通筋商店街では圧巻の『総がぶり』が行われ、沿道からは多くの声援や力水、拍手が送られま...
- 2/2
- 1
- 2