市報たく 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
【温故創新】市長コラム 公立佐賀中央病院の開院 市長 横尾俊彦(よこおとしひこ) 6月19日 記 多久市立病院と小城市民病院も尽力してきた地域医療確保。両市の開業医や市民の皆さまの支えでここまで来ました。両市が今後を見通して協議を重ね、病院統合による新病院整備で合意し、この7月に開院です。 地域医療の確保は全国的課題で国も医師をはじめ医療資源集約による医療確保を国策に掲げました。その方針と地域医療構想を踏まえ、施設老朽化...
-
くらし
国保通信 ■8月から被保険者証が新しくなります! 「国民健康保険」と「後期高齢者医療制度」の被保険者証の有効期限は、7月31日(木)までです。 令和6年12月に健康保険証が廃止されたことに伴い、従来の健康保険証に代わるものとして「資格確認書」「資格情報のお知らせ」のいずれかを郵送します。 ・マイナ保険証の利用登録の有無により交付されるものと郵送方法が異なります 有効期限を過ぎた保険証は、市民課へ返却するか、...
-
健康
健康ノススメ ■夏本番!引き続き熱中症にご注意ください! 『熱中症警戒アラート』発表時には、外出をなるべく控え、暑さを避けましょう ▽暑さを避ける! ・扇風機やエアコンで温度をこまめに調節 ・外出時には日傘や帽子を着用 ・吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用 ・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用 ・天気のよい日は日陰の利用、こまめな休憩 ・冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす ▽こまめに水分を補給...
-
くらし
おたっしゃだより ~介護に関する相談に応じます~ 天寿荘在宅介護支援センター【電話】0952-74-4818 いこいの里在宅介護支援センター【電話】0952-75-3558 ■いきいきシニアライフを応援します 〜あなたの町の老人クラブで一緒に活動しませんか〜 多久市老人クラブ連合会には各地域にある6つの老人クラブが所属しており、「健康」「友愛」「奉仕」を理念に掲げて、スポーツや文化活動に積極的に取り組んでいます。 ...
-
しごと
まちのPick UPインフォメーション(募集) ■令和7年度 消防職員採用試験 受付期間:7月7日(月)~25日(金) ※電子申請で受け付けます 第1次試験:8月1日(金)~22日(金) ※テストセンター方式で実施します 試験案内:試験案内はホームページからダウンロードするか、佐賀広域消防局総務課で取得してください。 ※受験資格などくわしくはホームページでご確認ください 申込み・問合せ:佐賀広域消防局 総務課 人事係 【電話】0952-30-0...
-
その他
まちのPick UPインフォメーション(その他) ■身体に障害がある人や高次脳機能障害がある人の社会復帰や就労を後押しします! 佐賀県立地域生活リハビリセンターは、身体機能や生活動作、社会生活力を高める訓練を行う障害福祉サービス事業所です。訓練の見学などお受けしていますので、お気軽にご相談ください。 くわしくは、ホームページをご覧ください。 問合せ:佐賀県立地域生活リハビリセンター 【電話】0952-97-7402【FAX】0952-30-091...
-
くらし
多久に密着!暮らしに役立つ情報をお届け。多久ケーブルメディア番組ガイド 7月 ■コミュニティチャンネルのご案内 ※前週の番組を放送 ▽放送時間 7:00~8:00/10:00~12:00/14:00~16:00/17:00~18:00/19:00~21:00/23:00~24:00/26:00~27:00 ■今月の番組案内 ※高校野球佐賀大会生中継のため、コミュニティ番組の放送時間が不規則となります。雨天時順延の場合は通常放送 ・毎週日曜日はその一週間に放送したコミュニティ...
-
くらし
催しand相談スケジュール 7月 ■催しand相談 市外局番(0952) ※祝日は休みです ※★印は電話での相談も受け付けます
-
その他
人のうごき ■令和7年6月1日現在 総数:17,402人(-50) 世帯数:7,900世帯(-5) 男:8,276人(-23) 女:9,126人(-27) ■令和7年5月の異動 出生:3人 死亡:33人 転入:76人 転出:96人
-
その他
直通電話のご案内 各課への問い合わせは、直通電話をご利用ください。 市外局番(0952)
-
文化
目指せ100か所! まちなかアートを探してみよう!! ■作品タイトル 「The Sunrice Street|光り輝く路」 アートのある場所[多久市北多久町小侍45-162 おにぎり おにちゃん] ◇ウォールアートプロジェクト 中多久駅から市役所に向かう通りに2024年にオープンした「おにぎり おにちゃん」。夜は居酒屋として営業中。店主さんが好きな漫画の龍のモチーフとおにぎりを象徴する「お米」を“オパール”に見立て、笑みを浮かべる守護天使が行き交う人...
-
文化
昭和100年記念事業「戦後80年 平和を考える映画上映会」のご案内 2025年は昭和100年となる節目の年です。多久市立図書館では、昭和100年記念事業「戦後80年 平和を考える映画上映会」を開催します。 映画「人間の翼 最後のキャッチボール」は、佐賀商業野球部からプロ野球選手となった石丸進一(いしまるしんいち)が、太平洋戦争により特攻隊として出撃する朝、最後のキャッチボールをして大空へ飛び立ち、24歳の若さで亡くなります。 戦争の記憶をどのように継承し、未来に活...
-
くらし
多久市立図書館 ■今月の一冊 『セカンドキャリア 引退競走馬をめぐる旅』 片野ゆか/著 集英社/出版 この本は、馬の知識ゼロだった著者が初めて馬の世界に足を踏み入れ、引退競走馬をめぐる世界の全貌を求めて各地を訪ね、さまざまな人に出会いながら、馬の魅力にグイグイと引き込まれていく旅の記録です。馬の持つ個性や才能を輝かせたい、命を最後まで全うして欲しいと願い、引退競走馬たちをセカンドキャリアに繋ごうと奮闘する人々の思...
-
その他
その他のお知らせ(市報たく 令和7年7月号) ■緊急情報メール通知サービス 登録すると最新の防災情報を受け取れます ※本紙二次元コードをご参照ください ■声の市報をYouTubeで! 「多久市 声の市報」で検索 ■今月の税の納期限をお知らせします ※納期限後に納付されると督促手数料、延滞金がかかる場合があります 固定資産税 第2期/7月31日(木) 国民健康保険税 第2期/7月31日(木) ※口座振替日も7月31日(木)です ■多久をたくさん...
- 2/2
- 1
- 2