広報「さくら」 No.252(2025年8月20日発行)
発行号の内容
-
くらし
「有料広告」を活用ください ■小城市ホームページ 小城市ホームページに掲載する有料広告を募集しています。 料金:縦60ピクセル×横220ピクセル 1枠 月額5、000円(消費税・地方消費税を含む) ■広報『さくら』 小城市広報『さくら』に掲載している広告は、市との契約に基づき、広告代理店が取り扱います。 掲載イメージは、本誌24〜26ページの有料広告欄をご覧ください。 問合せ:総合戦略課 【電話】37・6113
-
子育て
歴史資料館 夏休みクイズを実施中です 歴史資料館・中林梧竹記念館では、夏休み期間中、小学生を対象としたクイズを実施しています。 期間:~8月31日(日) 9時〜17時 ※休館日:月曜日 参加方法:受付で解答用紙を配布します。 参加費:無料 ※解答者には中林梧竹絵はがきを進呈します。 問合せ:文化課(桜城館 2階) 【電話】71・1132
-
文化
小城市内遺跡発掘調査成果展「おぎを掘る19」を開催します 小城に住んでいた人々が豊穣を願い、収穫に感謝して執り行ったマツリに関連する遺物や、農耕の際の使用された遺物を紹介します。 期間:9月6日(土)〜10月19日(日) 9時〜17時 ※休館日:月曜日、9月16日(火)、23日(火・祝)、10月14日(火) 場所:歴史資料館 企画展示室(桜城館 2階) 入場料:無料 《関連行事》小城の歴史講座「小城土生(はぶ)遺跡発見の力士土偶」 日時:9月6日(土) ...
-
文化
歴史資料館テーマ展「小城の武道」を開催します 柳生新陰流は、江戸時代の初めに小城鍋島家に伝えられ、その後、分家である西小路鍋島家が継承していました。 武道関係の古文書を通して、小城藩における武道の歴史、広がりを紹介します。 期間:9月6日(土)~11月23日(日・祝) 9時~17時 ※休館日:月曜日、9月16日(火)、23日(火・祝)、10月14日(火)、11月4日(火)(11月3日(月・祝)は開館) 場所:歴史資料館 常設展示室(桜城館 2...
-
文化
令和7年度収蔵品展「屏風の名品」を開催します 梧竹55歳から80歳代までの屏風を紹介します。梧竹書の変遷と力強い筆の表現や繊細な筆運び、さまざまな書体・表現を紹介します。 期間:9月6日(土)~11月30日(日) 9時~17時 ※休館日:月曜日、9月16日(火)、23日(火・祝)、10月14日(火)、11月4日(火)(11月3日(月・祝)は開館) 場所:中林梧竹記念館(桜城館 2階) 入場料:200円(大学生以下:無料) 問合せ:文化課(桜城...
-
文化
おぎの歴史探検隊 ■昭和小史〈3〉 小城炭鉱があった時代 わが国が自給できるエネルギー源として、昭和10年代から30年代にかけ、石炭産業が花形の時代がありました。当時は日本全国で数多くの炭鉱が操業し、佐賀県にもいくつもの鉱山がありました。その中で小城と関わりが深いのが、東多久にあった小城炭鉱です。 小城炭鉱は昭和15年、中島鉱山株式会社が開鉱した炭鉱で、小城町の一本松古墳群南側の山麓にありました。坑口が2カ所あり、...
-
くらし
マイナンバーカードおよびパスポート交付の時間外手続きのお知らせ 平日の開庁時間内に来庁できない人のために、時間外窓口を開設します。 ■マイナンバーカード ・9月平日…毎週木曜日 17時15分〜19時 ※当日17時までに市LINE公式アカウントまたは電話での予約が必要です。 ・9月日曜日…14日(日) 9時〜12時 〈共通事項〉 開設場所:小城市役所 西館1階 市民課 取扱業務: ・マイナンバーカードの申請・交付 ※顔写真の無料撮影サービスを行っています。 ・電...
-
イベント
ゆめぷらっとインフォメーション 開館時間:8時30分~22時 ■まちの元気塾「小城暮らしの保健室」 日時: ・9月9日(火) 10時~12時 専門職によるミニ講座…10時~11時 ・9月27日(土) 13時~15時 えがおカフェ 場所:1階 研修室 定員:各20人程度 参加費:無料 問合せ:ひらまつ病院 事務管理室 【電話】37・1040 ■おぎマルシェと輪島復興支援市 日時:9月28日(日) 10時~16時 場所:1階 ギャラ...
-
くらし
各種相談 祝日・年末年始は開催していません
-
くらし
こんなトラブルにご注意を!! ■個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!! (事例)自宅の固定電話に国の行政機関を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる。オペレーターと話す方は1番を押すように」という自動音声の電話がかかってきた。1番を押しオペレーターとつながり、内容を確認してもらうため、住所、氏名、生年月日を聞かれたので答えた。なんとなく不審に思えたので詐欺ですかと言うと、そうではないと言い、一方的に電話を切られた。 ○消...
-
くらし
情報いろいろ〈お知らせ〉 ■医療費の窓口負担が2割の人の軽減措置が終了します 後期高齢者医療制度加入者で医療費の窓口負担割合が2割の人の軽減措置は、令和7年9月30日で終了します。詳細はお問い合わせください。 問合せ:佐賀県後期高齢者医療広域連合 業務課 給付係 【電話】64・8476 ■大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ 「火の用心」をプレゼントしませんか? 敬老の日には、住宅用火災警報器の設置・点検を行い、「火の用心...
-
イベント
情報いろいろ〈イベント〉 ■牛津赤れんが館ジャズライブ&セッション 「牛津をジャズの街に」を合言葉にと続けてきた牛津赤れんが館ジャズセッション。初心者やジャズに馴染みが薄い人でも気軽に参加できるセッション会場を目標に行っています。 9月のホストは佐賀大学ジャズ研の若いミュージシャンたちです。敷居が高いと感じ、参加を躊躇されている演奏家の人々もお待ちしています。聴くだけの人も大歓迎です。 日時:9月6日(土) 13...
-
くらし
情報いろいろ〈募集〉1 ■たのしいヘルシー教室(食生活改善推進員養成講座) おいしく♪ たのしく♪ 健康に♪ この教室は食のボランティア「食生活改善推進員(ヘルスメイト)」の養成講座です。「健康づくりのために何かしたい」「栄養や食事について学びたい」という人は必見です。 あなたの家庭料理をさらにパワーアップして、自分や家族、地域の皆さんの健康づくりに役立ててみませんか。男性も大歓迎です。 日時:10月8日(水)、11月1...
-
しごと
情報いろいろ〈募集〉2 ■警察官B(高卒程度)採用試験 第1次試験:10月19日(日) 採用予定数: ・男性一般 12人程度 ・女性一般 5人程度 ・武道指導(柔道) 1人程度 ・武道指導(剣道) 1人程度 ・情報工学 1人程度 主な受験資格:平成5年4月2日~平成20年4月1日に生まれた人で、警察官A試験区分受験対象者以外の人 申込期限:9月12日(金) 問合せ:小城警察署警務課 【電話】73・2281 ■自衛官募集 ...
-
健康
9月健康だより ■9月の健診や教室など 1歳6カ月児健診対象者には個別に通知します 桜…桜楽館 ゆ…ゆめりあ ア…アイル ひ…ひまわり ■休日在宅当番医 診療時間:9時〜17時 ※当番医が変更になる場合がありますので、最新情報は市ホームページで確認してください。また、受診する際は必ず医療機関に確認してください。 ■9月は「健康増進普及月間」です ○「健康増進普及月間」統一標語 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良...
-
くらし
夜間・日曜・祝日に急な病気で心配なときは ■子どもの急病の対処方法 小児救急医療 電話相談窓口 【電話】#8000 または 【電話】24・2200 (19時〜翌朝8時) ■その他休日診療など 小城市の人も利用できます ○佐賀市休日夜間こども診療所 平日:20時〜22時 土曜:17時〜22時 日曜・祝日:9時〜13時・14時〜22時 【電話】24・1400 (佐賀市水ヶ江1丁目12番11号) ○佐賀市休日歯科診療 日曜・祝日:9時30分〜1...
-
子育て
子育てひろばだより 9月 ■ゆうゆうひろば[児童センター] ゆうゆうひろば…乳幼児と保護者 日曜日も親子で交流できる「ひろば」を開催しています 休館日:2日(火)、9日(火)、11日(木)、16日(火)、24日(水)、30日(火) ○イベント 11時〜 (予)は予約制 3日(水) 図書館のおはなし会 7日(日) サンサンひろば「楽しくリズムでリトミック」(予) 12日(金) 子育て座談会(1)(予) ※10時30分〜 18...
-
くらし
おたっしゃ本舗(地域包括支援センター)だより ■~今日からできる! 転倒予防~ 寝たきりの原因となる転倒を防ぐには、下肢などの筋力アップが効果的です。筋力は年齢にかかわらず鍛えれば向上します。逆にからだを動かさないでいると、筋力は少しずつ衰えてしまいます。「転倒」、そして「寝たきり」を予防するためにも、筋力を鍛える習慣を心がけ、いつまでもイキイキと自分らしく過ごしていきましょう。 ◇筋力を高めるポイント ・普段の生活の中で、からだを動かす習慣...
-
くらし
公民館だより ■剣道教室 参加者募集 剣道をやってみたい人。子どもにさせてみたいとお考えの人。初心者、経験者どちらも大歓迎です! 日程:10月11日(土)~11月8日(土)の毎週土曜日(計5回) 時間:18時~19時 場所:小城中学校 剣道場 参加費:500円 内容:剣道のルールや作法を指導します。 持ってくるもの:運動ができる服装で参加し、竹刀や防具一式がある人はご持参ください。 対象者:市内在住の年長児以上...
-
くらし
図書館からのお知らせ 利用時間:10時~18時 (土、日、祝日は17時まで) ■たのしいおはなし会にきませんか? 絵本や紙芝居のおはなしと、手遊びなどの楽しい遊びをしています。 ご家族やお友達などみなさんで、ぜひおこしください。 ○えいごのおはなし会 日時:9月27日(土) 15時~15時30分 場所:桜城館 図書館内 おはなしの部屋 ○小城館 おはなしかい 日時:9月6日(土)、20日(土) 14時30分~15時 場...
