市報うれしの 2024年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
「特集」SAGA2024 国スポ・全障スポ開催中!(1)
◆レスリングのココがおもしろい! 皆さんはレスリングの試合を生で見たことがありますか?今回、嬉野市開催競技となっているレスリングは、一言でいうと“バランスの崩し合い”のスポーツ。レスリングファンはもちろん、なじみがない方も目の前で観戦できる絶好のチャンス!観戦をもっと楽しめるよう、レスリングの基礎知識を身につけましょう! 女子レスリング五輪メダリストの浜口京子さんもSAGA2024を応援! ・応援…
-
スポーツ
「特集」SAGA2024 国スポ・全障スポ開催中!(2)
◆武術太極拳 太極拳と各種の中国武術、中国拳法を総称したスポーツ。SAGA2024では、「太極拳」と「長拳」の2種目が実施されます。 ▽太極拳 本来、軟らかい動きで相手の力を外しバランスを崩して合理的な力を用いて相手を倒す技法の武術で、伸びやかで大きく、ゆったりとした動作が特徴です。 ▽長拳 査拳、華拳、少林拳等の総称で、姿勢や動作が大きく伸びやかでスピードがあり、跳躍動作が多く含まれ、優美で活動…
-
くらし
【お知らせ】今年も嬉野を走る!自動運転車両!!
嬉野市では国スポ・全障スポの期間に合わせて、中心市街地周辺で自動運転車両の実証実験を行います。 昨年、15日間で860名の方にご乗車いただいた自動運転車両が今年も街なかを走ります!昨年は予約が必要でしたが、今年は予約不要でご乗車いただけます。フランス製自動運転車両への乗車、想像するだけでワクワクしませんか?近い将来身近になるであろう自動運転車両を一足先にぜひご体験ください! 実証実験期間中、自動運…
-
くらし
【年金】年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が行います。 対象者: ○老齢基礎年金を受給している方 以下の要件をすべて満たしている必要があります。 ・65歳以上である ・世帯全員の市町村民税が非課税となっている ・…
-
くらし
【年金】国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
国民年金保険料について、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付ができます。 〈ご利用に必要なもの〉 ・納付書 ・スマートフォン ・決済アプリ 〈対象決済アプリ〉 ・auPAY ・d払い ・PayPay・PayB(PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む。) ・LINEPay ・楽天ペイ ※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書等)に…
-
くらし
【お知らせ】9月及び10月は行政相談月間です
道路、年金、福祉など役所の仕事、手続きなどで困っていることはありませんか。総務大臣に委嘱された行政相談委員が相談に応じています。 嬉野市の行政相談委員は次の方々です。相談は無料で秘密は厳守します。お気軽にご利用ください。 (嬉野地区)辻田正信委員 嬉野老人福祉センター相談室 (塩田地区) ・筒井保委員 嬉野市中央公民館(塩田公民館)第2研修室 ・定例行政相談 毎月第2水曜日9:00~12:00 ※…
-
くらし
【お知らせ】保留地販売のお知らせ〈嬉野温泉駅周辺土地区画整理地区〉
嬉野温泉駅周辺土地区画整理事業地内にある保留地を、くじ引き抽選により販売します。今回販売する保留地の概要は以下のとおりです。詳細については市ホームページもしくは新幹線・まちづくり課窓口でご確認ください。 ■位置図 ※図は本紙P.6をご覧下さい。 ■販売画地数…11画地 ■受付期間:9月9日(月)~9月30日(月) 平日午前9時から午後5時までに抽選参加申込書等の必要書類を嬉野庁舎新幹線・まちづくり…
-
くらし
【お知らせ】事業所用生ごみ処理機器設置費補助金
嬉野市では、令和5年2月ゼロカーボンシティ宣言に伴い、ごみの減量化を推進しています。令和6年度から家庭用だけでなく、事業所用の大型の生ごみ処理機器についても、予算の範囲内において購入費用又はリース費用の補助を行います。 〈概要〉 ・補助対象者…市内に事業所を有する者で、機器を設置できる場所を有し生ごみ処理機器で生成された堆肥等を自らの責任で利活用し環境負荷を低減できるもの。 ・補助対象事業…機器は…
-
くらし
【お知らせ】「全国家計構造調査」にご協力をお願いします
この調査は、家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにするためのものです。 令和6年8月上旬から12月上旬までの間、調査書類の配布、調査票の回収等で、調査員証を携帯した調査員が、調査区内の世帯を訪問しますので、回答へのご協力をお願いします。 問合せ:塩田庁舎 企画政策課 【電話】0954-66-9117
-
くらし
【お知らせ】低所得者支援金(令和6年度新たな非課税世帯等給付)について
令和6年度分の個人住民税において、新たに、個人住民税が非課税及び個人住民税均等割のみ世帯に対し、給付金が支給されます。 給付金の支給額:1世帯あたり10万円 対象世帯: 令和6年6月3日現在、嬉野市に住民登録がある方で、世帯全員の令和6年度「住民税非課税」及び「均等割のみ課税」世帯 (課税者の被扶養者のみからなる世帯及び令和5年度「住民税非課税」及び「均等割のみ課税」世帯を除く) 対象となる世帯に…
-
くらし
【お知らせ】佐賀県消防操法大会に出場しました
令和6年7月28日(日)、佐賀県消防学校で第38回佐賀県消防操法大会が開催され、嬉野市消防団からは小型ポンプ操法の部に1隊出場しました。 結果は3位入賞で、残念ながら全国大会出場には至りませんでしたが、猛暑の中、約2ヶ月半にわたって訓練してきた成果を十分に発揮し、規律、節度、スピードのある操法を行うことができました。 この経験を糧として、決意も新たに市民の安全安心のため、消防団活動に努めていきます…
-
くらし
【お知らせ】国スポ・全障スポ期間中の本通商店街での歓迎装飾について
10月に開催されるSAGA2024国スポ・全障スポでの来訪者に向けた歓迎装飾として、本通商店街において灯籠の設置を行います。ご通行の際にはご不便をおかけしますが、みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。 設置予定期間:10月1日~11月5日 設置場所:本通り商店街(50基程度を予定) 問合せ:SAGA2024推進課 【電話】0954-27-7083
-
くらし
【募集】いきいきデイサービス利用者募集
閉じこもりや物忘れ等の心配がある人がデイサービスを利用することで、要介護状態への進行を予防します。 対象者:介護認定を受けていない65歳以上の人で、利用が必要と認められた人 利用日:週1~2回(送迎あり) ※平日 月曜~金曜(盆休み、年末年始は除く) 利用料:1回 700円 場所:湯っくらーと(嬉野町井手川内) 【電話】0954-20-2610 サービス: ・健康チェック(血圧測定・問診など) ・…
-
くらし
【お知らせ】世界そして日本を青色に!ー手話言語をブルーライトで輝かせようー
市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2024 毎年9月23日に行われる手話言語の国際デーに合わせ、9月23日は「シーボルトの湯」前の「嬉野橋」をブルーライトでライトアップします。 問合せ:嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306
-
くらし
【案内】知的障害者更生相談所巡回相談のご案内
日時:令和6年10月7日(月) 会場:北方保健センター(武雄市) 相談員:知的障害者更生相談所職員等 相談内容:療育手帳等に関する相談(再判定のみ) 対象者:知的障がい者(18歳以上)及びその家族 予約:開催日の2週間前まで ※人数に制限がありますので、お早めにご相談ください。 問合せ:嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306
-
健康
誰でもできるこころのケア
〜9月10日から16日は自殺予防週間です〜 9月は夏の疲れが出やすく、こころと身体に不調をきたしやすい時期です。 自分では気付かないうちに心身が疲弊しているかも… あなたやあなたの身近な人に、いつもと違う様子はありませんか? ◆実践しよう!こころが元気になるヒント ▽リラックス効果 ・深呼吸をする ・朝日を浴びる ・ゆっくり湯船につかる ▽ストレス発散 ・カラオケなどで大声を出す ・クッションを叩…
-
くらし
〜ふるさとrecipe〜うれしのお茶料理
嬉野市の料理と聞いて何を思い浮かべますか? 嬉野市には次世代に伝えたい郷土料理や特産品がたくさんあります。 今月はお茶料理を紹介します。この機会にぜひご家庭で作ってみませんか? ◆お茶でとんかつ 茶殻と梅がマッチして、食欲が進む一品です。豚肉は夏バテの予防・回復にも効果的です。 ▽材料[2人分] ・豚肩ロースしょうが焼き用…120g ・こしょう…少々 ・煎茶…小さじ1 ・梅干し…1/2個 ・かつお…
-
くらし
嬉野市食育推進会議 第17回 佐賀県食育賞受賞
嬉野市食育推進会議が、食育の推進に顕著な功績のあった個人または団体を表彰する第17回佐賀県食育賞を受賞しました。 同会議は、学識経験者・教育・福祉・農業・保健関係者で構成されています。単なる会議として食育について提言するだけでなく、委員が自主的に幅広く連携して食育活動を推進しているところが評価され、今回の受賞となりました。 会長の森サチ子さんは、「それぞれが得意とする食育の分野での活動が評価され、…
-
くらし
9月暮らしのカレンダー(1)
■催し(嬉野) ○シニアヨガ教室 25日(水)10:00~11:00 場所:中央体育館(U-Spo) 問合せ:うれしの市民センター ○武術太極拳教室 10日(火)・24日(火)13:30~15:30 場所:中央体育館(U-Spo) 問合せ:うれしの市民センター ○多世代ボードゲーム(将棋) 7日(土)13:00~16:00 場所:うれしの市民センター 問合せ:塩田公民館 ○ウクレレ初心者教室 5日…
-
くらし
9月暮らしのカレンダー(2)
■保健行事(嬉野) ○総合がん検診 受付8:20~11:00 12日(木) 場所:うれしの市民センター 対象:峰川原・真上吉田・西川内・西吉田・納戸料・東吉田・両岩 13日(金) 場所:うれしの市民センター 対象:春日・上吉田・皿屋 問合せ: ・嬉野保健センター 【電話】0954-42-2049 ・健康づくり課 【電話】0954-66-9120 ■保健行事(塩田) ○健康づくり健診、肝炎ウイルス検…