市報かんざき 令和7年7月号

発行号の内容
-
しごと
埋蔵文化財整理作業員(会計年度任用職員)を募集します 受付期限:7月11日(金)まで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く) 応募方法:市販のA4サイズの履歴書(顔写真貼付)と官製はがき(返信先記入)を提出 選考方法:面接 問い合わせ:文化・スポーツ課 文化財係 【電話】37-3875
-
くらし
夏休みは脊振観光プールで遊びませんか ※小さなお子さんが利用できる小プールもあります。 ※簡易水洗トイレになりました! 期間:7月19日(土)~8月24日(日) 時間:10時~16時30分(昼休み12時~13時) 休み:8月13日(水)~15日(金)、悪天候時など 料金: 問い合わせ:社会教育課 脊振公民館係 【電話】59-2131
-
くらし
7月は“社会を明るくする運動”強調月間です! 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動で、今年で75回を迎えます。 過ちからの立ち直りには、地域社会の協力と支えが必要となります。安心安全の地域社会づくりのために皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせ:福祉課 地域福祉係 【電話】37-0110
-
くらし
人権・同和問題について考えてみませんか? ◆神埼市人権啓発講演会 日時:7月29日(火)14時~16時 場所:千代田文化会館「はんぎーホール」 演題:『僕の宝物』 講師:嵯峨根 望 氏 (東京パラリンピック シッティングバレーボール日本代表) 入場料:無料 ※予約不要、手話通訳もあります 問い合わせ:市民課 コミュニティ推進係 【電話】37-1331 ◆同和問題講演会 日時:8月7日(木)13時30分~15時30分 場所:神埼市中央公民館...
-
くらし
し尿収集の休業期間 8月13日(水)~15日(金)は、し尿収集が休業します。 お盆前後は、し尿収集業務が大変混み合いますので、予約はお早めにお願いします。 問い合わせ:ゼロカーボンシティ推進課 生活環境推進係 【電話】37-0112
-
くらし
2025/令和7年7月 くらしのカレンダー(1) ◆休日在宅当番医 診療時間:9:00~17:00 ◇7/6 ・みつます耳鼻咽喉科(耳・アレ)【電話】53-8820 ・橋本病院(外・内・胃・整外)【電話】52-2022 ◇7/13 ・みねこ皮ふ科クリニック(皮・アレ)【電話】51-1655 ・しらいし内科(内・循)【電話】52-3848 ◇7/20 ・小森医院(小・内)【電話】52-1136 ・南医院(外・胃・整外)【電話】44-2777 ◇7/...
-
くらし
2025/令和7年7月 くらしのカレンダー(2) ◆子育て支援センター「そだてらす」【電話】44-4908 日時:毎週月~土曜日 9:00~16:00 場所:千代田町保健センター 内容:自由遊び、子育て相談など ※木曜日はさまざまなイベントを実施しています。(詳細は下記参照) ※金曜日は神埼市中央交流センター1階で出張ひろばも開催しています。 ※土曜日は時間で対象児を分けています。 ◇イベント 時間:原則10:00~11:30 予約:原則15日~...
-
くらし
城原川ダムの目的や効果について ◆城原川ダムの目的とは 城原川ダムは、城原川流域に降った雨をため込み、神埼市街地を含むダム下流域の大雨による被害の防止・軽減することを目的として、上流の脊振町に計画しているダムです。 また、大雨の際に城原川を流れる水の量を減らし、被害の防止・軽減を図るほか、もし浸水が想定されるような大雨になった場合でも、避難する時間を長く確保するために、一番多く水が流れる時間を遅くさせたりもできます。 ◆城原川ダ...
-
くらし
佐賀東信用組合から子育て支援に寄付 5月26日、佐賀東信用組合から子育て支援に役立てるための寄付金をいただきました。 これは市と「まち・ひと・しごと創生に関する連携協定」を締結している同組合が「とうしんカルガモ定期預金」の契約額に応じた金額を寄付されるもので、平成29年から今回で9回目の寄付となります。 贈呈式で市長は「子育て支援に大切に使わせていただきます」と感謝を伝えました。 問い合わせ:総合政策課 企画係 【電話】37-010...
-
くらし
企業版ふるさと納税に寄付 株式会社ディーソルへ感謝状を贈呈 株式会社ディーソル(東京都中央区)より、令和7年3月に企業版ふるさと納税の寄付をいただいたことを受け、5月12日に感謝状の贈呈式を行いました。 贈呈式では、同社の小林繁幸執行役員が「ぜひeスポーツを通して、さまざまな年代が交わるきっかけとなるような機会を設けてほしい」と話され、市長は寄付に対するお礼と併せて「eスポーツ事業を推進し、子どもから高齢者までさまざまな年代が交流できる場を設け、地域活性化...
-
くらし
図書館からのお知らせ ◆第6回 おはなしフェスタ開催です! “おはなし”に関するイベントがやってきます♪ 各団体の個性あふれるパフォーマンスをどうぞお楽しみに! 日時:7月20日(日)10:00~11:40 場所:神埼市立図書館および中央交流センター1階 特別出演:實松市長 出演:神埼高校2年生 市内読み語りボランティア 共催:文化の杜ネットワーク ◆夏の読書感想文課題図書も入荷済みです! 貸出期間:1週間、おひとり2...
-
イベント
土曜の夜のミュージックタイム(県民カレッジ対象) 土曜の夜は、音楽でくつろぎませんか? 日時:7月12日(土)19時~20時 場所:神埼市中央公民館 講堂 内容:ハーモニカアンサンブル 出演者:コン・カローレ佐賀 曲名: ・アイネクライネナハトムジーク ・フォスター名曲メドレー ・イヨマンテ(熊祭)の夜 ・丘を越えて ・舟唄 ほか ◆出演者から一言 私たちは、佐賀新聞文化センターのハーモニカ講座で出会った仲間です。 ハーモニカは小さな楽器で、持ち...
-
くらし
目指そう!ジェンダー平等社会~神埼市男女共同参画推進ネットワークより~ 5月17日、中央公民館で総会・研修会が開催され、佐藤悦子会長は「本年度は基本に立ち返り“男女共同参画とは”をテーマに活動していきたい」と述べました。 また、総会の中で神埼市古来の歴史をヒントに命名された“神埼市男女共同参画推進ネットワーク”の新名称「アラブル」が紹介されました。詳細は今後の市報で紹介します。 今後は「ラブル」と呼んでください。名称のご応募ありがとうございました。 ◆研修会「私らしい...
-
くらし
いきいき大学(60歳からの学びの舎) 受付:9:30~ 講義:10:00~11:30 教材費:年間1,000円 マイクロバス(無料・予約不要)脊振交流センター前9時発のみ(神埼市中央公民館経由) いきいき大学はいつでも入学できます。下記申込場所で、教材費を添えてお申し込みください。講座当日の受付でも手続きできます。 悪天候等で予告なく開催を中止したり、講義内容を変更することがあります。市のホームページや電話で確認の上、おでかけください...
-
講座
ちょっと体験!!つまみ食い講座 第43弾!7月~ 県民カレッジ対象 市の人材バンクボランティア講師による受講料無料(材料費のみ実費)の体験講座です。つまみ食い講座は5人集まれば開講(成立)します。あなたの世界を広げてみませんか? 申込締切:講座1は7月11日(金)正午まで、講座2・3は7月18日(金)正午まで 申込者多数の場合は、抽選により受講者を決定します。受講が決定した申込者には、はがきでお知らせします。抽選漏れおよび講座が...
-
くらし
情報版ーお知らせー ◆公民館講座夏休み子ども寺子屋 みんなと一緒にお勉強を楽しみましょう。 日時:7月31日(木)、8月1日(金)9時30分~11時30分 場所:神埼市中央公民館 対象:神埼市在住の小学生 定員:1日50人 ※先着順 準備するもの:宿題、筆記用具、水筒など 講師:退職校長会・退職女教師の会・教育支援センター 申込締切:7月15日(火) 申込・問い合わせ:神埼市中央公民館 【電話】53-2325【FAX...
-
くらし
情報版ー募集(1)ー ◆令和7年度佐賀中部広域連合 消防職員採用試験 採用区分:消防A、消防B 申込期間:7月7日(月)~25日(金) ※電子申請受付 申込・問い合わせ:佐賀広域消防局 総務課 【電話】30-0111 ◆県営住宅入居予備者募集 募集団地:神埼団地 入居資格:県営住宅条例に定める入居資格が必要です。 資料配布:9月1日(月)~10日(水) ※9月6日(土)を除く 受付期間:9月4日(木)~10日(水) ※...
-
くらし
情報版ー募集(2)ー ◆県労福協 介護職員初任者研修 介護の基礎知識とスキルを学ぶ研修です。 対象者:県内在住、県内事業所勤務者 研修期間:8月1日(金)~10月31日(金) 申込期限:7月18日(金) 申込・問い合わせ:佐賀県労働者福祉協議会 【電話】32-1243 ◆合同企業説明会 日時:8月7日(木)13時~16時 場所:グランデはがくれ 対象:※参加無料 ・大学、大学院、短期大学、高等専門学校および専修学校の卒...
-
くらし
情報版ー相談ー ◆発達障がいについての相談会 発達障がい児(者)やその家族などの相談を専門相談員が応じます。 日時:7月28日(月)10時~17時(1回50分) ※予約制 場所:市役所1階相談室3 問い合わせ:NPO法人 それいゆ 【電話】37-0250 ◆県労福協 無料法律相談 日時:7月13日(日)13時~16時 ※要予約 場所:佐賀県労働会館1階 対象:県内勤労者とその家族 ※電子メールによる「なんでも相談...
-
しごと
平和を仕事にする 自衛官募集 ◆「国家を守る公務員」 国防、災害派遣、国際貢献の使命を持つ自衛官を募集しています。 興味がある人は、自衛隊佐賀地方協力本部鳥栖地域事務所へ気軽にお問い合わせください。 詳しくは、右のQRコードから自衛官募集ホームページをご確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◇自衛隊への情報提供を望まれない方へ:除外申し出を受け付けます 自衛隊職員が募集対象者に募集案内を配布するため、法令等に基づ...