広報きやま 2025年8月号

発行号の内容
-
講座
基山町文化協会「体験月間」を開催します 基山町文化協会では、8月に「体験月間」を開催します。文化協会に加盟しているサークルの活動を無料で体験できます。 ※一部、材料費等が必要なサークルがあります。 対象者:小学生以上 参加方法:事前連絡が必要です。 ■絵画サークル「雅(みやび)」 要申込 一緒に絵を描きましょう。指導もあります。 日時: 会場:基山町民会館 実習室 申込み:090-3600-7884(豊福) ■日本舞踊 上條会(かみじょ...
-
イベント
2025 ふ・れ・あ・いフェスタの出店者・ステージ出演者を募集します 町では、12月に開催されるふ・れ・あ・いフェスタ内で、特産品やハンドメイド品等、こだわりの物づくりをされている方の出店、日頃練習しているダンスや楽器の演奏をステージで披露していただける方を募集します。 日時:12月14日(日)午前10時から午後3時(予定) 場所:基山町役場周辺 申込方法:申込書に必要事項を記入の上、持参、郵送、Eメールでお申し込みください。 申込書は、まちづくり課で配布している他...
-
スポーツ
新体力テストの参加者を募集します! 事前予約不要! 直接、総合体育館アリーナまでお越しください。 8月26日(火)から28日(木)の3日間において、新体力テストを開催します。皆さんの体力や運動能力の現状を把握するために、握力や上体起こし、長座体前屈等を行います。現在の体力年齢を知り、今後の生活に役立てませんか? 基山町では、2年に1度実施しております。ぜひ、この機会にご参加ください。 日時:8月26日(火)~28日(木)の3日間 午...
-
くらし
休日診療 ■鳥栖市休日救急医療センター 診療科:内科、外科、小児科 診療日:日曜、祝日、12月31日、1月2・3日 診療時間:午前9時~午後7時(午後6時30分まで受付) 場所:鳥栖市休日救急医療センター(鳥栖市保健センター1階) ■三養基・鳥栖地区歯科休日診療 当番医 問合せ:【電話】83-0119
-
スポーツ
令和7年度きやまスロージョギング(R)教室参加者募集! スロージョギング(R)を通して楽しく運動し、体力アップandシェイプアップ!生活習慣病にならない健康な体を作りませんか?毎週2回、多目的運動場の周回コースを各自体力に合わせて、楽しくお喋りしながらスロージョギング(R)で走ります。 ※当教室は健康ポイント事業です。参加毎10ポイント付与!きのくにカードポイントに交換できます! (※40歳以上対象) 日時:9月26日(金)~12月12日(金)毎週月・...
-
スポーツ
基山町スポーツ・レクリエーション祭 基山町スポーツ・レクリエーション祭~第35回クロスロードスポーツ・レクリエーション祭予選会~を開催します 基山町スポーツ・レクリエーション祭を下表のとおり開催します。 各種目の上位入賞者(チーム)は、11月9日(日)・16日(日)・23日(日)に開催される第35回クロスロードスポーツ・レクリエーション祭の出場権が得られます。 ▽予選会 申込締切:8月15日(金) ▽第35回クロスロードスポーツ・レ...
-
イベント
まだ知らない、基山(きざん)の魅力を知る 基肄城ナイトハイクの参加者を募集します 基山(きざん)を深く知るため、宿泊体験とナイトハイクの参加者を募集します。 サンライズ・サンセットのナイトハイキングでは、日中では見られない基山(きざん)の空や小動物などを観察することができ、貴重な秋の思い出となることでしょう。 基山(きざん)体験スケジュール 日時:11月8日(土)~9日(日) 場所:基山(きざん)(基山町大字宮浦2166番地) 募集人数:...
-
イベント
第16回きやま門前市 出店者を募集します 基山町産業振興協議会では、大興善寺駐車場において、軽トラックの荷台等を活用した「きやま門前市」を開催します。毎回40店舗以上が軒を連ね、新鮮な朝採れ野菜や海産物、雑貨等の直売を行い、約3,000人以上の来場者でにぎわうイベントです。 日時:11月24日(祝月)午前9時30分~午後2時(少雨決行) 場所:大興善寺駐車場(基山町大字園部1602-1) 出店料:2,000円/1区画(車2台分程度) ※当...
-
イベント
夏の町内朝市のご案内 ※商品の状況によっては早めに閉店することがあります ■基山町青空市 開催日:毎週水曜・土曜 時間:午前6時~10時 会場:JAさが 基山支所 ▽お盆前の臨時市 8月9日(土)・11日(月)・12日(火) ※8月16日(土)より通常どおり 問合せ:基山町 青空市 【電話】92-2734(長野) ■けやき台日曜朝市 開催日:毎週日曜(8月は3日・10日・17日・24日・31日) 時間:午前8時~9時 ...
-
くらし
後期高齢者医療保険の医療費の窓口負担2割の方へ 負担を抑える配慮措置期間終了のお知らせ 全世代対応型の社会保障制度を構築するため、令和3年の健康保険法の一部改正により、令和4年10月1日から、現役並み所得者を除き、75歳以上の方等で一定以上の所得がある方は、医療費の窓口負担が1割から2割に変わりました。 その際に窓口負担割合が2割となられた方は、令和4年10月1日から令和7年9月30日までの間、外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を...
-
講座
地域日本語教育コーディネーター養成研修(初任者)受講者募集 佐賀県では、地域に住む外国人と日本人の交流と学びの場(地域日本語教室)をコーディネートする地域日本語教育コーディネーターの養成研修を開催します。 地域の中で、外国人、日本人を問わず、言語や文化が異なる者同士がコミュニケーションを図り、共に学べる活動を行っていくことに興味がある方は、ぜひお申込みください。 日時: ・対面講義等…9月6日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)、令和8年2月7日...
-
くらし
野菜などに適した発酵肥料「三神豊作」好評販売中!! 三神地区汚泥再生処理センターでは、野菜などの栽培用に適した有機入り肥料「三神豊作」(ペレットタイプ)を販売しています。「三神豊作」は、発酵した有機入り肥料ですので速効性があり、利用者からは、野菜、花がよく育つ、大きく育つと好評を得ております。ぜひご利用ください。 肥料の種類:汚泥肥料 価格:15kg入り100円 ※在庫状況によっては数量を制限し販売する場合があります。 ※肥料は、構成市町(神埼市、...
-
イベント
まちの話題 ■株式会社佐賀バルーナーズと連携協定を締結しました 6月17日(火)「基山町と株式会社佐賀バルーナーズとの連携協定」を締結しました。この協定に基づき、バスケットボールを通じた地域交流や人材育成、健康づくりを目的としたバスケットボール教室の実施や冠試合の開催など、様々な活動を行っていきます。この活動はふるさと納税による佐賀バルーナーズ応援寄附金を活用して行います。 ■子どもクラブスポーツ大会が開催さ...
-
くらし
8月のこよみ
-
くらし
町営住宅の空室状況 本桜団地:7室 割田団地:3室
-
くらし
ごみ減量速報 ・1人あたりのごみ排出量(可燃・不燃・粗大ごみ) 令和7年6月分:25.98kg 前年同月比:+10.31kg ・資源物の回収量(皆さんの協力で集まった資源物) 令和7年6月分:45.66t 前年同月比:-7.01t
-
くらし
ダイヤルMEMO
-
子育て
子どもの健康だより 問合せ:基山町保健センター 【電話】92-2045【FAX】92-2148
-
くらし
相談日一覧 その不安や悩み、ひとりで抱え込まずに相談してみませんか? 解決の糸口が見つかるかもしれません。
-
くらし
くらしの情報(1) ■刈払機安全講習【佐賀県シルバー人材センター連合会】 刈払機等の使用要領・安全について基礎から応用までその技術と知識を学ぶ講習です。 日時:9月18日(木) 場所:キャタピラー九州株式会社 佐賀教習センター(佐賀県佐賀市久保田町大字久富2944) 受講料:無料 申込期限:9月8日(月) 対象者:佐賀県在住で原則60歳以上の方、受講後シルバー人材センターに入会を希望される方 問合せ・申込み:(公社)...