広報みやき 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
表紙
■みやき町公式LINE(Miyaki-town Official LINE) 11月1日(金)リニューアル 「もっと便利になりました!!」 “町の情報がさらに身近に!” 「魅力観光」 「子育て健診」 「防災安全」 「ごみくらし」 ・受信設定で欲しい情報ゲット! ・知りたい情報に簡単アクセス! ・オンラインで予約・申込み! ID:@miyaki-town 「あなた好みにカスタム!」 まずはみやき町を…
-
くらし
町政かわら版 HOT NEWS!
■12月2日以降は健康保険証が発行されなくなります 12月2日以降、マイナ保険証(保険証利用登録マイナンバーカード)を利用する仕組みとなり現行の保険証(被保険者証)は発行できなくなります。 マイナ保険証を使用すると、医療機関での資格確認(受付)がスムーズになり、限度額適用認定証等の提示が不要になるなどのメリットがあります。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録がまだの方は、医療機…
-
くらし
町の取組や出来事を紹介! みやきプラス No.21
■地域課題に真摯に向き合ってこそ行政! ~水害対策について~ みやき町長 岡 毅 今年の梅雨期の大雨対応を総括すると、基本的に雨の降り方に恵まれたという感想です。避難所も3日間ほど開設しましたが、長期化することはありませんでした。大きな被害もなく、ホッとしています。しかし、ここ10年で全国の都市部や地方を問わず、雨の降り方が想定外に激甚化しているため、根本対策としてインフラ整備が急がれています。こ…
-
イベント
秋に咲くひまわり観に行かんば~♪山田ひまわり園
11月1日(金)~30日(土) 開園時間:9:00~16:00 場所:みやき町大字簑原(寒水川山田水辺公園近く) 料金:清掃協力金100円/1人 駐車場:約76台 本数:約10万本 問い合わせ:みやき町観光協会 【電話】0942-96-4208
-
くらし
まちのうごき
■町長交際費の公表 ■今月の町税 国民健康保険税(6期) 納期限:令和6年12月2日 ■人のうごき 人口:25,754人(-24) 男…12,398人(-8) 女…13,356人(-16) 世帯数:10,647世帯(+4) 令和6年9月末現在( )内は前月比 ■ごみ減量速報(月間) ◇一人当たりごみ排出量 可燃・不燃・粗大ごみ 6年9月分:14.8kg 前年同月比:-0.4kg ■資源物の回収量 …
-
くらし
2024.11 みやき町タウンカレンダー
※時間外(17:00以降)緊急医療機関 ※休日在宅医・歯科医は、病院の都合により変更になる場合があります。 問い合わせ:鳥栖・三養基消防署 【電話】0942-83-0063
-
講座
囲碁・将棋教室(参加者募集!)
みんなで囲碁・将棋を楽しみませんか。特に初心者、小学生は大歓迎です。 お誘い合わせの上、多数ご参加ください。 日時:第1・第3月曜日、第2・第3土曜日 13:00~17:00 場所:働く婦人の家 参加費:無料 ※事前の申し込みは必要ありません。お気軽にお越しください。 問い合わせ:教育委員会 社会教育アドバイザー 野﨑 【電話】090-7167-5005
-
くらし
まちの話題(Town Topics)
■8月27日 寄稿:みやき町身障者福祉協会 会長 中島 義信 『太陽の会「輪投げ大会」を開催』 暑い日が続き熱中症の心配があったため、三根保健センターで室内競技の輪投げを楽しみました。これにより、会員の健康維持とストレス解消を図ることができました。 これらの活動は、太陽の会の年間行事の一環として実施しています。今後も会員および補助者の多くの参加を得て、さまざまな行事を行っていきたいと考えています。…
-
くらし
令和6年度 みやき町敬老会
9月16日(月・祝)、みやき町敬老会がこすもす館で開催され70歳以上の方の長寿をお祝いしました。また祝年を迎えられた方と金婚者の代表者に祝金・記念品贈呈を行いました。 健康で、いつまでもお元気で暮らしてください。 ※詳細は本紙PDF版8ページをご覧ください。
-
その他
2025年版さが県民手帳の発売と発行終了のお知らせ
◎統計データや郷土の歳時記で佐賀県のことがよくわかる ◎相談窓口や防災情報など、くらしに役立つ情報満載 ◎佐賀県の統計情報を集約した別冊資料付 定価:700円(税込) カラー:ネイビー/アクアブルー/サンライズオレンジ サイズ:90mm×157mm 町内販売場所:各庁舎総合窓口、肥前中原郵便局ブックスグリーンウッド、セブンイレブンの一部店舗 ◆これまで約70年もの間、皆様に愛用いただいた「さが県民…
-
くらし
みやきpay 全町民ポイント
使用期限:令和7年1月31日(金)までに使いましょう! 物価高騰の影響を受けた生活者や事業者を支援するために、6月に全町民へ3,000円分のポイントを付与しました。 対象者:令和6年4月1日に本町の住民基本台帳に登録されている方 カード残高の確認方法:電話で確認できます。カードを準備して、産業支援課にお電話ください。 ※使用期限を過ぎると、カードまたはアプリに入っているポイントは使えません。忘れず…
-
くらし
令和5年度 歳入・歳出決算報告
◎令和5年4月1日~令和6年3月31日 令和5年度の決算状況を、地方自治法233条第6項の規定により報告します。 ■一般会計決算 歳入決算額-歳出決算額=4億8,939万円 歳入:156億876万円 対前年度:▲11億1,653万円 6.7%ダウン ○町民一人当たりの歳入金額にすると…606,754円 ※令和6年3月31日現在住基人口25,725人により計算。 歳入は、前年度と比べ11億1,653…
-
くらし
親子で投票に行こう‼
◎みんなで投票。みんなで参加。 みやき町長選挙 投票日:令和7年4月6日 投票所には、選挙人と18才未満のお子様が一緒に入場できます。 投票の姿を見せることは、お子様の将来の投票につながります。 注1…お子様は、投票用紙に記入したり、投票箱に入れることはできません。 注2…投票所内で騒いだり、他の選挙人の投票を覗いたりしないでください。 注3…各投票所のルールや指示に従ってください。 問い合わせ:…
-
くらし
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
11月13日(水)~19日(火)の7日間 配偶者等からの暴力(DV)、職場等における各種ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を専用電話で受け付けます。 秘密は固く守られますので、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。 時間:8:30~19:00(土曜日・日曜日は10:00~17:00) 相談担当者:法務局職員・人権擁護委員 担当:住民環境課 住民担当 【電話…
-
イベント
みやきに住みたくなる!婚活するなら、みやき町「古民家婚活パーティ」
本格ピザ焼き体験会やイルミネーションを観覧します! 集合場所:中原庁舎 会場:持丸古民家 募集人数:30~49歳の独身男女 男性6名、女性6名の計12名 ※男性は町内在住もしくは町内勤務者 参加費:1,000円 申込方法:申込みフォームから 申込締切:11月18日(月) ※詳しくは、町ホームページをご覧ください 問い合わせ:みやき町商工会 【電話】0942-94-3328 担当:産業支援課
-
くらし
あなたは大丈夫ですか?「防犯対策」
◆「泥棒の被害防止」鍵かけは防犯の基本! 自転車盗の約8割以上が無施錠による被害です! ◆「女性・子供の被害防止」痴漢・盗撮等! ◆「万引き」は、窃盗です! 「しない・させない・許さない」社会へ! ・しない~万引きは犯罪です! ・させない~強い店づくりと家庭での啓発が大切! ・許さない~見つけたら、ためらわず通報を! 問い合わせ:鳥栖警察署 【電話】0942-83-2131(事件事故は110番) …
-
くらし
交通死亡事故抑止!
◎県内の交通死亡事故が増加しています。 9月15日の事故で死者数は昨年の13人を超え14人となりました。 秋から年末にかけては視認性が低下し、事故が多発するため注意が必要です。 ドライバーは、「緊張感を持った運転」「スピードを控える」「横断歩道で歩行者を保護」などを心がけましょう。 歩行者は、「無理せず安全を確認して横断」「夕暮れや夜間の外出時に反射材や明るい服を着用」しましょう。 ■クルマ・バイ…
-
しごと
農業委員会委員紹介
農業委員会委員の欠員による補充選任に伴い、令和6年9月議会において同意を得て、新たに2名の方が10月1日付で農業委員に任命されましたのでお知らせします。 任期:令和8年7月19日まで ※詳細は本紙PDF版14ページをご覧ください。 問い合わせ:農業委員会 【電話】0942-96-5534
-
しごと
令和7年度 佐賀県農業機械化研修
●農業用大特 ●農業用けん引 佐賀県農業大学校で実施される農業機械化研修の令和7年度願書受付を行います。 希望者は、期限までにお申込みください。 申込期限:2月5日(木)まで 申込受付:農林課(三根庁舎1階) ※定員を超える場合は抽選となります。ご了承ください。 問い合わせ:農林課 農政担当 【電話】0942-96-5534
-
くらし
ご注意を!有害鳥獣駆除実施
ドバトやカラス等の鳥類による農作物被害が相次いでいます。そこで、みやき町猟友会にお願いし、銃器などによる駆除を行います。 実施期間:11月3日(日)~12月8日(日)日の出から日没まで 実施区:町内全域 問い合わせ:農林課 農政担当 【電話】0942-96-5534