広報みやき 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
身体障害者等に対する軽自動車税( 種別割)減免
みやき町税条例第90条(身体障害者等に対する種別割の減免)の規定により、身体障害者等で歩行が困難な方が所有する軽自動車、身体障害者等と生計を一にする家族名義の軽自動車は、一定の要件(障害の程度、使用目的等)を満たす場合に軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。 ●減免申請には、納税義務者のマイナンバー(個人番号)が必要です 1.減免の更新 令和6年度に減免申請されている方で引き続き対象と…
-
くらし
選挙のはなし No.6
■みやき町で投票できるのは? 参議院議員通常選挙などにおいて、町内の投票所で投票するには、本町の選挙人名簿に登録されている必要があります。選挙人名簿に登録される条件は以下のとおりです。 1.18才以上の日本国民であること。 2.みやき町に転入した日から、引き続き3か月以上町内に住所を有すること。 3.みやき町を転出した日から、4か月を経過しないこと。 ※みやき町長選挙、みやき町議会議員選挙において…
-
くらし
令和7年度軽自動車税(種別割)
令和7年度の軽自動車税(種別割)を、お知らせします。 ◎軽自動車税(種別割)は、4月1日に軽自動車等を所有する方に課税されます。 ■軽自動車税(種別割)の税額 (1)原動機付自転車、二輪の軽自動車等、二輪の小型自動車・小型特殊自動車 ※初度検査年月は、自動車検査証に記載されています。 ※平成15年10月14日以前に登録された車両は、自動車検査証の初度検査年月が年単位で表記されています。 この場合、…
-
くらし
みやき浄化槽サービス ニュース
町では平成28年4月からの10年間で、市町村設置型の合併浄化槽整備事業を行っています! 未来のために今できること合併浄化槽への切り替えで、町内の水質を守りましょう! ~環境保全に貢献する新しい選択肢~ ■汲み取り式・単独浄化槽と合併浄化槽の違い 汲み取り式・単独浄化槽⇒トイレの水だけをきれいにします。 合併浄化槽⇒家の中のすべての水をきれいにします。 単独浄化槽、汲み取り式から合併処理浄化槽に入れ…
-
くらし
定住促進住宅入居者募集
定住促進住宅「ティアラみね苺館」・「ティアラみねトマト館」・「オリーブ館」・「ひまわり館」で入居者を募集しています。 ●入居決定後、申請により減額後(赤字)の家賃が適用されます。 ▽ティアラみね苺館(三根西校区) 2LDK…66,000円➡49,000円 3LDK…72,600円➡53,000円 ▽ティアラみねトマト館(三根東校区) 2LDK…66,000円➡49,000円 3LDK…72,600…
-
くらし
廃棄物指導監視員紹介(敬称略)
町では、各地区に廃棄物指導監視員を委嘱し、住みよい環境を守るために毎日ご活躍いただいています。 ■主な業務 ・廃棄物の不法投棄などの住民苦情の相談受付や役場等への情報提供 ・粗大ごみなどの排出日における、正しい出し方の指導 ・地区内の巡回、廃棄物を正しく処理するための啓発活動 ※詳細は本紙PDF版16ページをご覧ください。 問い合わせ:住民環境課 環境衛生担当 【電話】0942-94-5723
-
くらし
排出ルールを守ってごみ出しをしましょう!
燃やせるごみ収集の際に、写真のようなルールが守られていないものが見受けられます。 ルールが守られていないものは、収集せずに赤札を貼ります。排出者が回収し、再度排出してください。 ■燃やせるごみの排出ルール ・町指定の袋に入れる。 ・燃やせるごみ以外のものを入れない。 ・きちんと袋の口を結び、ガムテープなどでとめない。 ・収集日の朝8:30までに排出する。 問い合わせ:住民環境課 環境衛生担当 【電…
-
しごと
農作業に伴う道路汚れ防止のお願い
トラクター等での農作業の際、田や畑から公道に出る前には、必ず泥を落としてから走行するようお願いします。 道路に落ちた大きな泥のかたまりは通行の妨げになる恐れがあります。 やむを得ず道路を汚した場合は、速やかに清掃するなどマナーを守り農作業を進めましょう。 問い合わせ:建設課 管理担当 【電話】0942-96-5531
-
くらし
人事異動のお知らせ
令和7年度4月1日付で職員の新規採用と人事異動を行いました。 また、令和6年度末で職員の退職がありましたのであわせてお知らせいたします。 ※詳細は本紙PDF版17ページをご覧ください。 問い合わせ:総務課 庶務・人事担当 【電話】0942-89-1651
-
くらし
4月1日から入院時の食事代等が改定されました
■国民健康保険の方 ○食事療養標準負担額 住民税課税世帯(下記以外):490円→510円 住民税非課税世帯低所得者II 過去1年で90日までの入院:230円→240円 過去1年で90日を超える入院:180円→190円 低所得者I:110円(変更なし) ○生活療養標準負担額 住民税課税世帯(下記以外):490円→510円 住民税非課税世帯低所得者II:230円→240円 低所得者I:140円(変更な…
-
くらし
実在する事業者をかたり未納料金を請求する詐欺に注意
●実在する事業者を名乗り、身に覚えのない未納料金を請求される電話があっても、言われるまま支払ってはいけません。知らない番号や非通知からの電話は「出ない」「話を聞かない」「かけ直さない」ようにしましょう。 ●コンビニ等で電子マネーを購入するように指示し、番号を教えさせる方法はすべて詐欺です。 ●不明な点がある場合は、実在する事業者の正式な問い合わせ窓口を家族や周りの人とともに調べて、問い合わせてくだ…
-
くらし
支え合いの地域づくりについての話し合い( 第2 層協議体)
■なんばしよっと?協議体 ~今月は「よっていかんね北茂安」を紹介~ よっていかんね北茂安の協議の場では、毎回、テーマの他に買い物支援の活動状況についても話しています。良かったこと、気になる事を伝え合いボランティアが安心して楽しく活動を続けられるようにしています。 また、話しやすい雰囲気も大切にしています。皆さんも一緒にお茶を飲みながら、北茂安の支え合いの地域づくりについて話してみませんか。 ※来月…
-
くらし
「未来カフェ」「ものわすれ相談会」
■未来カフェ 「ゆっくり、お話しませんか??」 認知症や介護について「知り」・「学び」・「相談できる」集いの場です。専門職への相談もできます。 どなたでも参加可能です! お気軽においでください。 日時:5月15日(木)14:00~16:00 場所:働く婦人の家 ※時間内は出入り自由です。 ■未来カフェin花のみね弐番館 認知症になってもならなくても、住みなれた地域でいつまでも暮らしたいと思いません…
-
健康
温水プール×炭酸泉浴で健康増進!
当施設のプールは温水のためウォーキングなどの運動に最適です。 国内唯一の温水プールと高濃度炭酸泉浴が一体となった施設です。 ●水中ウォーキング…水の浮力により関節にかかる負担を大幅に軽減でき、全身の筋肉を効率的に鍛えることができます。 ●高濃度炭酸泉…下記効能があるといわれています。 ・血行促進による疲労回復 ・美肌や肌の老化防止 ・リラックス効果 問い合わせ:メディカルコミュニティ推進課 【電話…
-
講座
5月地区健康教室
今月のテーマ:暑さに負けない身体づくり ★参加費無料! ★予約不要! ★当日参加OK! ●呼吸法とボール体操を基にした年齢や体力を問わない楽しい軽運動です。 ●場所は各地区の公民館です。 ●地区健康教室は上靴は不要です。 開催時間: 午前…9:30~10:30 午後…13:30~14:30 ■ステップアップ教室 体幹トレーニングand有酸素運動で 体力増進!呼吸法で自然治癒力アップ! 日時:5月8…
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター5月イベント等情報(1)
◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■naoくらぶ・マルシェandワークショップ 日時:17日(土)10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 問合せ:naoくらぶ 【電話】090-4350-2415 ■みやきマルシェ~カレーライスとカレーパンの祭典~ 日時:24日(土)、25日(日)10:00∼16:00 場所:全館 問合せ:Cafe and Gift…
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター5月イベント等情報(2)
◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■楽しいエアロand姿勢改善ストレッチ~肩こりや首こりの人にもおすすめです~ 日時:水曜日 7日、14日、21日、28日 19:00∼20:00 場所:2階 スタジオ 問合せ:ミヤキジム 【電話】0942-80-5496 ■子どもクラシックバレエ教室~身体能力向上および情操教育を育んでいきます~ 日時:金曜日 2日、9日、16…
-
健康
保健センターだより
■帯状疱疹ワクチン予防接種 帯状疱疹ワクチンが、予防接種法に基づく「定期予防接種」に位置づけられました。今年度対象となる方には、4月に案内通知を発送しています。 ▽令和7年度の接種対象者 (1)本町に住民登録があり、次の年齢(生年月日)に該当する方 65歳:昭和35年4月2日生~昭和36年4月1日生 70歳:昭和30年4月2日生~昭和31年4月1日生 75歳:昭和25年4月2日生~昭和26年4月1…
-
子育て
【子育て支援施設】5月イベント情報
■とっこい広場and風テラス 赤ちゃんからお年寄りまで地域の皆様にとっこい(ゆっくり・のんびり)していただける場所です。 ・5日(月) 子どもの日開館します ・7日(水)10:30~ 誕生会 ・25日(水) 開放day ・28日(水)14:00~ セラピー 問合せ:NPO法人とっこいClub 【電話】0942-50-8836 休館日:火曜日・土曜日・日曜日 ■産前産後サポートステーション『きゃんど…
-
くらし
情報ぷらざ〈募集〉
■シルバー人材センター 「会員急募!」 町からの受託事業(町有施設の草刈・剪定作業、軽作業等)に従事していただく会員を募集します。勤務時間:8:30 ~17:15(7.75時間) 勤務日数:月に11日程度(シフト制) 収入目安:日額8,959円(月額98,549円)※税込 ※詳細はお問い合わせください。 問合せ:みやき町シルバー人材センター(四季彩の丘みやき 2階) 【電話】0942-80-313…