広報みやき 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
木造住宅耐震診断士派遣 町は、県と協力して木造住宅耐震診断士派遣事業を実施しています。 対象住宅: 町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建築された住宅。 所有者等が自ら居住する、木造一戸建ての専用住宅で、既存耐震不適格建築物であるもの。 (店舗等との併用住宅・借家は対象外です。) ●診断は、佐賀県建築士事務所協会で佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士として登録された建築士が行います。 自己負担額:手数料として5,00...
-
くらし
みやき浄化槽サービス ニュース 町では平成28年4月からの10年間で、市町村設置型の合併浄化槽整備事業を行っています! 未来のために今できること合併浄化槽への切り替えで、町内の水質を守りましょう! ~環境保全に貢献する新しい選択肢~ ■なぜ単独浄化槽のままじゃだめなの? ▽単独浄化槽に関する法令 24年前の平成13年4月1日、改正浄化槽法が施行され、単独浄化槽を新規で設置・製造することはできません。 浄化槽本体の耐用年数は、必要...
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付サービス 自宅や職場などでマイナンバーカードを申請しませんか?役場職員がご希望の場所に出向きます。
-
くらし
国民年金「免除制度」「納付猶予制度」 所得の減少や失業等で経済的に保険料の納付が困難な場合は、本人の申請により納付を免除または猶予する制度がありますので、各庁舎総合窓口でご相談ください。 令和7年度の免除・納付猶予申請は、7月から受け付けます。 (学生納付特例のみ4月から受け付けています。) ◆免除申請(全額免除・一部免除) 本人・世帯主・配偶者の前年所得が一定額以下の場合、保険料が全額免除または一部免除となります。 ◆納付猶予申請 ...
-
くらし
警察を名乗る電話に注意! 警察を名乗る電話があり「あなたの銀行口座が資金洗浄に使われている。すでに逮捕した犯人があなたと共謀していると言っている。LINEのビデオ通話なら出頭せずに済む」などと言われて、ビデオ通話に誘導され、警察手帳を見せられた。その後相手の指示に従い、住所や銀行口座等を伝え運転免許証を提示した。長時間通話が続き、金銭を振り込むよう言われたところで、不審に思い電話を切った。個人情報の悪用が心配だ。 ●警察を...
-
くらし
重度心身障害者医療費受給資格証更新 現在交付の受給資格証の有効期限は7月31日(木)です。 対象者へ個別に通知しますので、期間内に更新手続きを行ってください。 対象者:以下のいずれかに該当する方(所得制限あり) ・身体障害者手帳1級・2級 ・療育手帳A ・身体障害者手帳3級かつ療育手帳Bで知能指数が50以下 ・精神障害者保健福祉手帳1級の方 手続きに必要なもの: (1)印鑑 (2)現在所持している受給資格証 (3)健康保険証の加入情...
-
くらし
知的障害者更生相談所巡回相談 知的障がい者の方を対象に、医師による診断や心理検査、総合相談等を実施します。 枠に限りがあるため、希望する方はお早めにご予約ください。 日程:9月2日(火)・2月2日(月) 場所:鳥栖市役所 対象者:知的障がい者(18歳以上)やその家族等 相談内容: (1)療育手帳に関すること (2)自立支援法に基づく障害福祉サービスに関すること (3)医療・年金・職業・生活等に関すること 問い合わせ:子育て福祉...
-
くらし
後期高齢者医療保険更新 ◎被保険者証・資格確認書更新 現在の被保険者証(桃色)、資格確認書(白色)の有効期限は7月31日(木)までです。 マイナ保険証の有無に関わらず、後期高齢者医療制度に加入する全員に、従来の保険証と同じように受診できる「資格確認書(緑色)」を、7月下旬に[簡易書留]で郵送します。(8月1日以降ご使用できます。) ◎限度額適用・標準負担額減額認定証等について 限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用...
-
くらし
国民健康保険更新 ◎被保険者証、資格確認書更新 現在の被保険者証(藤色)、資格確認書(黄色)の有効期限は7月31日(木)までです。 マイナ保険証の方⇒「資格情報のお知らせ」(A4サイズ)が郵送されます。 ※70歳未満の方で、12月2日以降に国民健康保険に加入された方で、すでに「資格情報のお知らせ」が交付されている方には郵送されません。 マイナ保険証をお持ちでない方⇒「資格確認書」(黄色)が簡易書留で郵送されます。 ...
-
健康
みんなで始めよう!健康増進アクションプラン 『健康増進アクションプラン』を地区健康教室の完全休講期間(約2か月間)に実施します。町民の皆さんの運動習慣のきっかけづくり、継続のためご活用ください。 内容:対象種目から自分に合った種目を選び、期間中に行った運動(得点)をアクションカードに記入してください。 アクションカードの配布:各庁舎総合窓口または地区の健康づくり地区推進員から受け取ってください。 実施期間:7月21日(月)~9月12日(金)...
-
健康
PET-CT検査・脳ドック検査一部助成 対象者:検査時に町の住民基本台帳に登録されている40歳以上の方 ・町税等の滞納がない世帯の方 ・令和6年度にこの助成を受けていない方 助成額: PET-CT検査…検査費用の1/2(32,000円が上限) 先着15名 脳ドック検査…検査費用の1/2(28,000円が上限) 先着15名 ※治療のため体内に金属等を入れている方は検査ができないことがあります。 ※PET-CT検査・脳ドック検査の助成は重複...
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター夏祭りイベントを開催します! 「夏休みの思い出を一緒に作ろう!」 お子様向けに、様々なブースをご用意してお待ちしています!(入場無料!) 日時:8月5日(火)10:00~14:30まで(12:00~13:00は休憩時間) 場所:多目的スペース(1)・多目的スペース(2)・中庭 子ども縁日やペインティングエコバック、マイクラマスター体験会など中庭ではキックターゲットもあるよ! ※保護者さん向けの、キッズマッサージ講座やおゆずり会...
-
くらし
支え合いの地域づくりについての話し合い( 第2層協議体) ■なんばしよっと?協議体 ~今月は「よかよか三根」を紹介~ 緊急時に遭遇した際にAEDが活用できるよう、校区内の設置場所を把握する必要があると考え、AED設置場所マップを作成中です。校区内の事業所や商店等にアンケート調査を行い、集計を行っています。また、AED講習会を毎年受講しており、今年も7月に開催します。 ボランティア活動のスキルアップと活動の共有を図りながら、“もしも”に強い地域づくりを目指...
-
くらし
未来カフェ 「ゆっくり、お話しませんか??」 認知症や介護について「知り」・「学び」・「相談できる」集いの場です。専門職への相談もできます。 どなたでも参加可能です! お気軽においでください 日時:7月17日(木)14:00~16:00 場所:メディカルコミュニティセンター多目的スペース(2) ※時間内は出入り自由です。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】0942-89-3371
-
くらし
未来カフェinなかばる紀水苑 認知症になってもならなくても、住みなれた地域でいつまでも暮らしたいと思いませんか? 毎日を人と関わりながら楽しく過ごすことで、認知症の発症や進行を、遅らせることができると言われています。 興味がある方どなたでも参加できます! 日時:7月18日(金)13:30~15:00 内容:二重課題(デュアルタスク)を取り入れた簡単な運動と楽しい頭の体操 場所:特別養護老人ホーム なかばる紀水苑 地域交流スペー...
-
くらし
シルバーカー購入助成 購入費の2分の1の額を、上限7,000円で助成します。10年経過後、再度申請できます。 対象:65歳以上の方 対象品: 1.四輪で安定感があり、手押車であるもの 2.ブレーキ等制御機能がついているもの 受付場所:各庁舎総合窓口・地域包括支援センター ◆受付に必要なもの □シルバーカーの形状が分かるもの(カタログ・説明書等) □使用者本人の氏名が記入された領収証(レシート不可) □使用者本人の振込先...
-
くらし
あん摩等施術券交付 65歳以上の方の心身の健康保持のため、あん摩等施術券を交付しています。 交付枚数:年間24枚(施術1回につき1,000円分を助成) 受付場所:各庁舎総合窓口 ◆受付に必要なもの 本人確認ができるもの(健康保険証など) ※施術券は町指定の事業所のみで利用できます。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】0942-89-3371
-
講座
7月地区健康教室 《今月のテーマ》アクションプランを実施しよう! ★参加費無料! ★予約不要! ★当日参加OK! ●呼吸法とボール体操を基にした年齢や体力を問わない楽しい軽運動です。 ●場所は各地区の公民館です。 ●地区健康教室は上靴は不要です。 ◎続命院区と南里ヶ里区は続命院公民館で合同開催。 地区行事・天候等でスケジュールが中止や変更になる場合があります。地区推進員にご確認ください。 ◎熱中症対策のため、7月2...
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター7月イベント等情報(1) ◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■naoくらぶ・マルシェandワークショップ 日時:6日(日)10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 日時:15日(火)13:00∼16:00 場所:畳スペース 問合せ:naoくらぶ 【電話】090-4350-2415 ■スピリチュアルマルシェ ~神秘のエネルギーがみやきに集結~ 日時:5日(土)10:00∼20:...
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター7月イベント等情報(2) ◎詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■子どもクラシックバレエ教室 ~身体能力向上および情操教育を育んでいきます~ 日時:(金曜日)4日、11日、18日、25日 未就学児…15:30∼16:30 小学生…16:45∼17:45 場所:2階 スタジオ 問合せ:くるみバレエスタジオ古川 【電話】080-1796-1342 ■みやき町健幸教室 日時:12日(土) 9:3...