広報有田 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
事業紹介/西九州させぼ広域都市圏のご紹介
広域都市圏とは、中心都市(佐世保市)と近隣の市町が連携し、「圏域全体の経済成長のけん引」「高次の都市機能の集積・強化」「圏域全体の生活関連機能サービスの向上」という3つの分野に取り組み、人口減少社会にあっても、一定の圏域人口を有し、活力ある地域経済を維持していこうとする取り組みです。 平成31年度より行政区域の枠を超え、協力・事業の推進に取り組んできましたが、令和5年度をもって第1期の計画が満了と…
-
しごと
委員募集/有田町男女共同参画社会推進協議会の委員を募集します
町は、令和4年3月に策定した「有田町男女共同参画基本計画」に基づき男女共同参画社会を推進するため委員を募集します。 主な協議内容:有田町の男女共同参画社会の推進に関すること。 募集人数:1人 任期:令和9年3月31日まで 会議の開催回数:年3回程度 応募資格: ・町内在住者で有田町の男女共同参画社会の推進に関心がある方 ・原則として、町で設置する他の審議会の委員でないこと ・平日の昼間に開く会議に…
-
イベント
イベント/エンゲージメントフォトをプレゼントします
町とアイ・ケイ・ケイ株式会社との連携事業として、有田町役場で婚姻届を提出された方を対象に、プロのカメラマンによるエンゲージメントフォト(私服でのロケーション撮影)をプレゼントします。 対象者:4月1日(火)から令和8年3月31日(火)までに有田町役場(本庁者・東出張所)で婚姻届を提出された方(町外の方も対象です) 申込方法:期間中に窓口で婚姻届を提出された方へお渡しするイベントチラシに記載の二次元…
-
くらし
療養費/選定療養費(紹介状無しの初診時患者負担)の助成対象医療機関を拡充します
これまで、伊万里有田共立病院受診時にかかった選定療養費のみが対象でしたが、4月診療分から、県内外の病院受診でかかった選定療養費についても助成の対象となります。 助成対象児童:町内に住民登録のある0歳~18歳に達した日以後の最初の3月31日までの児童で、かつ有田町内に居住している児童 交付対象者:助成金申請時に助成対象児童を養育している有田町内の保護者 申請方法:所定の様式に領収書と通帳の写しを添付…
-
くらし
町交際費3月
詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
くらし
ふるさと納税
ふるさと納税で有田※キャンセルや返金などで前月以前分が変更になり、累計が合わないことがあります。 詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
文化
ドイツDiary No.10
有田町の国際交流員、テオマン・アラス・エロヌさんのコラムです。 ■大阪万博のドイツパビリオンの紹介 万博は、世界の人々と新しいアイデアを集め、人類が直面している問題を解決するためのイベントです。 1970年に大阪で開催された万博は、日本およびアジアで初の開催で、日本の急速な経済成長の象徴となり、国内でも高く評価されたイベントになりました。2005年の愛知万博から20年後の今年4月13日から10月1…
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
スポーツ
有田町スポーツ協会NEWS
■今年のスポーツ計画決まる 残念だが町オリ3競技の削減 県民スポーツ大会は2年ぶり開催 令和7年度の有田町スポーツ協会の年間行事計画が決定しました。陶器市協賛大会は、すでに4月中旬から開催しています。連休中の開催競技会場は文化体育館。試合と合わせて会場近くの陶器市を楽しんでもらおうと、主管する協会は県内外の多くのゲストチームを温かく迎えています。 ▽町民オリンピックの3競技削減 コロナ禍で令和2年…
-
くらし
暮らしのカレンダー2025年5月
※母子手帳交付は、事前に健康福祉課【電話】43・5065へ電話でご予約をお願いします。個別対応いたします。
-
くらし
図書館からこんにちは
■こどもの読書週間 子どもたちに、読書の楽しみや喜びを知ってもらうことを目的のひとつとして、毎年4月23日から5月12日まで「こどもの読書週間」が開催されています。 併せて有田町立図書館では、毎年恒例の絵本リストの掲載絵本を展示しております。 今年の絵本リストは「科学絵本2」と題して、水や宇宙をテーマにボランティアグループの皆さまと作成しました。どうぞ手に取ってみてください。 ■おすすめの本 ▽『…
-
くらし
地域包括支援センターだよりNo.195
■在宅介護支援センターをご存知ですか? 町は、高齢者の方が住みなれた地域で安心して生活できるように、相談窓口として「地域包括支援センター」を設置しています。 また、町から委託を受けた「在宅介護支援センター」が相談を受け付け、担当地区にお住まいの一人暮らしの高齢者や、老夫婦世帯のお宅を訪問して、状況の把握や相談、必要な支援を行い、「地域包括支援センター」と連携しています。 お困りごとがあれば、お気軽…
-
くらし
情報ステーション(1)
■第16回ほたるまつりを開催します(ほたるまつり実行委員会) 日時:5月24日(土)17時から ※雨天時は中止します。 場所:有田町役場町民ロビーほか 出演・出店:保育園、幼稚園児の灯篭展示や、町内で活動している団体による発表、出店など 問い合わせ先:事務局まで 【電話】46・4733 ■令和7年度文化講演会を開催します(有田町文化協会) 有田町文化協会が主催する文化講演会を開催します。 日時:5…
-
くらし
情報ステーション(2)
■リムジンタクシー運賃改定のお知らせ(県空港課) 県内・福岡県南西部19エリアと九州佐賀国際空港を直行で結ぶ乗合リムジンタクシーの運賃を改定しました。 改定時期:令和7年4月1日から改定しています。 内容:それぞれのエリアで運賃が異なります。詳細は本紙下記の二次元コードから、県ホームページをご覧ください。 その他サービス:グループ利用2人目以降の運賃半額サービスや、リピーター向け割引クーポンの発行…
-
しごと
自衛官などを募集しています
詳しくは自衛隊佐賀地方協力本部武雄事務所 【電話】0954・23・8304
-
くらし
寄贈御礼
■伊万里市農業協同組合様 4月に町内の4小学校に入学した新1年生に、下敷きと反射材付き傘各187個を寄贈していただきました。誠にありがとうございました。
-
その他
人の動き 令和7年4月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報有田 2025年5月号)
発行:有田町総務課 〒849-4192佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地 【電話】0955-46-2111【FAX】0955-46-2100 【URL】https://www.town.arita.lg.jp/ 印刷:有限会社大宅印刷
- 2/2
- 1
- 2