広報ながさき 令和6年5月号 No.880

発行号の内容
-
くらし
はあと屋販売会でお買い物しませんか
障害のあるかたが心を込めて作った手作りお菓子や雑貨などが並びます。 ぜひ手に取って、手作りのぬくもりを感じてください。 日時:5月22日(水)〜24日(金)午前10時〜午後4時 場所:市役所2階 多目的スペース 平日は正午から市役所でパンや洋菓子などを販売しています ◆オンラインショップも豊富な品ぞろえ! イチオシの商品をそろえています。九州(沖縄・離島を除く)は送料無料です。贈り物にいかがですか…
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】
■健康と福祉の講座・教室 いずれも参加無料。 問い合わせ: (1)精神保健相談ダイヤル(【電話】829-1311) (2)あじさいコール(【電話】822-8888) (3)包括ケアまちんなかラウンジ(【電話】893-6621) (4)認知症の人と家族の会(【電話】845-2180) (5)地域福祉課(東)(【電話】813-9001) ■5月14~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間 ギャンブル依…
-
子育て
暮らしのお知らせ【子育て】
■子育て講座・教室 当日は母子健康手帳を持参ください。 問い合わせ: (1)地域福祉課(中央)(【電話】829-1429) (2)子育てサポート課(【電話】829-1255) (3)地域福祉課(南)(【電話】892-1113) (4)あじさいコール(【電話】822-8888) (5)地域福祉課(東)(【電話】813-9001) ■子育て応援情報サイト「イーカオ」 子育て世帯の強い味方! イベントや…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(1)
■Jアラートの試験放送を防災行政無線で行います 国から発信される地震・津波などの緊急情報を発信するシステム「Jアラート」の動作確認を行います。 日時:5月22日(水)午前11時ごろ 問合せ:防災危機管理室 【電話】822-0480 ■市街化調整区域での住宅団地開発制度を緩和 市街化調整区域は原則、建物を建てることを制限していますが、本市への移住、定住人口の増加を図るため、希望する住宅用地を供給しや…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)
■屋外広告物は掲出の許可が必要です 市内で、屋外広告物を新しく掲出する場合や現在掲出中の広告物を変更する際は面積などにより事前の許可が必要です。また、許可期限を過ぎて継続して掲出する際も更新が必要です。許可なく広告物を掲出した場合は罰則が適用されることがあります。 問合せ:景観推進室 【電話】829-1177 ■固定資産税の納税通知書を送付します 令和6年1月1日現在の土地・家屋または償却資産の所…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(3)
■テイクアウト・デリバリー時の食中毒対策! 高温多湿の時期になると食中毒が増えます。次のポイントに注意して食中毒を防ぎましょう! ・早めに持ち帰りましょう。 ・高温多湿な場所に放置するのは避けましょう。 ・食べる前には手洗いをしましょう。 問合せ:生活衛生課 【電話】829-1155 ■ホタルを見に行こう 5月中旬から6月上旬まで、市内の主な場所のホタル飛翔情報を市ホームページで確認できます。幻想…
-
しごと
日本スポーツマスターズ2024長崎大会 ボランティア募集
9・10月に開催の「日本マスターズ2024長崎大会」ボランティアを募集します。 対象:18歳以上のかた 内容:競技会場での補助や参加者へのおもてなし 申込み:県ホームページ 締切:5月31日(金) 問合せ: 県スポーツ振興課【電話】895-2781 スポーツ振興課【電話】824-3728
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】(1)
■園芸相談員として活動しませんか? 窓口や電話での園芸相談、出張園芸講習会などを行います。 対象:園芸に関する知識があるかた 日時:(任期)7月1日〜令和7年3月31日 内容:(勤務)週1回5時間 定員:1人 申込み:電話 締切:5月31日(金) その他:面接あり(日時は後日連絡) 問合せ:土木総務課 【電話】829-1162 ■地域ささえあい勉強会参加者募集 地域でのささえあい体制を構築するため…
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】(2)
■市民音楽祭の出演者募集 対象: (1)市内で活動している音楽団体 (2)混声合唱に参加希望のかた 日時:10月27日(日)午前10時30分〜午後5時 場所:ベネックス長崎ブリックホール 費用等:1部門につき2,000円 申込み:「ながさき文化のひろば」ホームページ、市民音楽祭実行委員会事務局にある申込書を提出 締切: (1)5月31日(金)※必着 (2)7月31日(水)※必着 問合せ: 同実行委…
-
くらし
図書館通信
■図書館の催し 費用等:無料 申込み:不要 ◆定期上映会 ▽「劇場版おいしい給食 Final Battle(バトル)」 日程: (1)5月17日(金) (2)5月27日(月) 時間: (1)(2)午後2時~3時45分 (1)午後6時〜7時45分 定員:各120人 ▽「推手(すいしゅ)」 日程:6月10日(月)午後2時〜3時45分 定員:各120人 ◆俳句ポスト お題「新樹(しんじゅ)」 締切:5月…
-
くらし
まちかどミニ情報
■多重債務の無料出張相談会 債務整理や家計の見直しなどについて相談ができます。 各月第2(木)午後1時〜3時30分、長崎財務事務所で。 2営業日前までに要電話。 問合せ:財務省福岡財務支局 (【電話】092-411-7291) ■リウマチ療養講演会・医療相談会 5月19日(日)午後1時30分〜4時 もりまちハートセンターで。 問合せ:日本リウマチ友の会長崎支部 (【電話】0957-48-6188)…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!
■5/19(日) 伊王島朝市 春の大売り出し 「捕れたてのおいしい食べ物がたくさんあります。ぜひお越しください!!」 イセエビや「伊王島日の出カマス」などの地元水産物を朝市特別価格で販売!農産物や加工品の直売、ヤギの餌やり体験もできます。 時間:午前9時~正午 場所:馬込教会下 沖之島漁港内 その他:荒天時中止 問合せ:西彼南部漁業協同組合 (【電話】898-2825) ■5/11(土)~6/10…
-
イベント
イベントカレンダー
詳細は市・各施設のホームページかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(20〜22ページ)」をご覧ください。
-
くらし
各種相談
■あじさいコール 長崎市コールセンター 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問と回答は「長崎市FAQ」で検索 ■救急・災害情報 ・休日・夜間当番医案内【電話】825-8199 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-55…
-
その他
人口の動き
人口:389,895人(前月比-1,849人) 男:179,935人(前月比-966人) 女:209,960人(前月比-883人) 世帯:185,617世帯(前月比-312世帯) 令和6年4月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
くらし
住宅用火災警報器を取り替えよう
■あなたの家は大丈夫? 古いものは電子部品の寿命や電池切れで火災を感知しなくなります 火災から命を守るために、10年を目安に取り替えましょう 台所には熱感知器を設置するのがオススメです 設置場所:寝室と寝室のある階の天井部分 取替方法:家電量販店やホームセンターに行き、3,000~5,000円程度で購入 ドライバーで古いものを外して、取り替えましょう 動作確認:半年に1度、火災警報器についているボ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながさき 令和6年5月号 No.880)
広報ながさきへの広告を募集中。 ※広告内容は市が推奨するものではありません。 問い合わせ:ウィット 【電話】072-668-3275 ■長崎市コールセンター あじさいコール 午前8時~午後8時 年中無休 【電話】095-822-8888(市役所代表電話) ■広報ながさき 令和6年(2024年)5 NO.880 人とまちをつなぐ長崎市まるごと情報紙 編集:長崎市広報広聴課 〒850-8685 長崎市…
- 2/2
- 1
- 2