広報ながさき 令和6年12月号 No.887

発行号の内容
-
くらし
長崎伝習所「塾」を始めてみませんか
長崎伝習所「塾」とは、市民の皆さんからまちづくりに関する企画を募集し、企画者主導で調査・研究などをする「塾」をつくります。その後、塾生を募集して、塾長を中心に市民と行政が一緒に活動しながら、魅力的なまちづくりを進めていきます。 自分がやりたいテーマの塾をつくって5月から令和8年3月まで活動してみませんか。 対象:市内在住か通勤・通学しているかた 申し込み:長崎伝習所ホームページにある応募用紙を提出…
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】(1)
■健康と福祉の講座・教室 いずれも参加無料。 ■精神保健相談を利用しませんか こころの病は、誰もがかかり得る病気です。早い段階でこころの不調(症状)に気付き、相談や受診をすることで、その後の治療がうまく進み、回復につながります。 精神保健相談では、こころの健康や思春期、ひきこもり、精神科受診についての相談、アルコールや薬物などの依存症の家族相談など、精神保健全般に関する相談ができます。相談は電話や…
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】(2)
■[予約制]集団けん診 持ち物:有効期限内の健康保険証、マイナ保険証、資格確認書のいずれか1つ。受診券(特定健診のかた)、無地のTシャツ(肺・胃がん検診のかた)、バスタオル(子宮頸(けい)がん検診のかた) 申込み:けんしん予約センター(【電話】0120-611-711) ※平日午前8時30分~午後5時15分 歯科健診のみ希望のかたは、口腔保健支援センター(【電話】829-1436) その他:定員に…
-
子育て
暮らしのお知らせ【子育て】
■ひとり親家庭などの福祉医療費申請の変更 1月31日(金)まではマイナ保険証での手続きはできません。有効な健康保険証、資格確認証、マイナポータルの保険情報のいずれかを提出してください。 問い合わせ:こども政策課 【電話】829-1270 ■子育て応援情報サイト「イーカオ」 イベントや相談窓口などを掲載してます。 「イーカオ」検索 ■児童手当の制度改正後 初回支給は12月13日(金) 今回から支払い…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(1)
■東公園コミュニティプールの休館 工事のため12月31日(火)まで休館としていましたが、1月末頃までに延長します。 問合せ: 管理事務所【電話】830-2011 土木総務課【電話】829-1162 ■プールが利用できない日 ・総合プール 日時:(火)、12月15日(日)〜1月3日(金) 問合せ:【電話】845-1212 ・神の島プール 日時:(水)、12月29日(日)〜1月3日(金) 問合せ:【電…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)
■医療従事者の届け出 医療関係の資格を持っているかたは、2年に1回、12月31日時点の氏名や住所などを届け出る必要があります。届出用紙が必要なかたはご連絡ください。医療機関に勤務しているかたはインターネットで届出ることもできます。 対象: ・市内在住の医師、歯科医師、薬剤師 ・市内の医療機関などに勤務している保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士 申込み:窓口 締切:1月15日(…
-
くらし
合格祈願マンホールカードを無料配布!
形が全部「マル」いから下に「落ちない!」、表面が凸凹で「滑らない!」マンホールのふた。その写真を載せた合格祈願のカードを配布して、頑張る受験生を応援します! 日時:12月19日(木)午前9時〜 ※無くなり次第終了 場所: 市役所4階 料金受付センター 西浦上・東長崎・三和・琴海地域センター 内容:(配布枚数)1,000枚 問い合わせ:事業管理課 【電話】829-1209
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(3)
■オンライン移住相談会 移住に関する情報や仕事のことなどの相談に専門のスタッフが応じます。県外にお住まいの親戚や家族、友人にお知らせください。 日時:12月23日(月)〜28日(土) 申込み:「ながさき人になろう」ホームページ その他:移住相談窓口「ながさき移住ウェルカムプラザ」(ホテルニュー長崎1階)では、対面相談もできます。 ※12月29日(日)〜1月3日(金)を除く 問合せ: 同プラザ【電話…
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】
■会計年度任用職員募集 ◆事務補助・現業・看護師・保健師・保育士業務など 今回から一部業務の公募を開始します。公募では、応募者は希望業務への申し込みを行うことができます。 対象:任用時の年齢が18歳以上の市民(学生を除く) 日時:(任用)4月1日~令和8年3月31日の間で必要な期間 内容:(勤務)1日7時間45分以内 申込み:12月中旬から市ホームページ、地域センター、人事課、消費者センターにある…
-
文化
ベネックス長崎ブリックホールギャラリーで展覧会を開催しませんか?
対象:次のすべてを満たす展覧会 ・4月1日〜令和8年3月31日に開催する ・入場料を徴収しない ・営利目的ではない ・宗教的、政治的な内容ではない 費用等:無料 申込み:ベネックス長崎ブリックホールか同ホームページにある申込用紙を提出 締切:12月23日(月) その他:2月下旬に結果をお知らせ。締め切り後も空きがあれば随時受け付け。 問合せ: 同ホール【電話】842-2002 文化振興課【電話】8…
-
くらし
まちかどミニ情報
■戸石地区のかき焼き 日時:3月30日(日)までの(土)(日)(祝) 時間:午前10時~午後4時 場所:戸石フレッシュ朝市 費用等:大人1人1,700円(かき1袋込) ※持ち帰りは1,200円 問合せ:市たちばな漁業協同組合 【電話】830-2236 ■市民公開講座「振り返れば生き方が見える」 終末期医療を学んでみませんか 日時:12月14日(土)午後2時30分~4時30分 定員:274人 申込み…
-
くらし
図書館通信
■図書館の催し 費用等:無料 申込み:不要 ▽定期上映会「理想の結婚」 日時: (1)12月20日(金) (2)12月23日(月) 時間: (1)(2)午後2時~3時40分 (1)午後6時~7時40分 定員:各120人 ▽おはなし会 日時:毎週(日)午後2時~2時30分 その他:12月22日(日)はクリスマスおはなし会 ▽俳句ポスト お題:「短日(たんじつ)」 締切:12月28日(土) ■休館のお…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(1)
■1/7(火) 消防出初式 「消防クラブの子どもたちもパレードに参加。とってもかわいいんだ!」 長崎の消防を支える精鋭たちの一斉放水を見てみませんか。パレードやキッチンカー、車両展示などもあります。 時間:午前10時~午後3時 場所:おのうえの丘など 問合せ:消防局総務課 【電話】822-0443 ■12/12(木)~3/23(日) 新春展 巳(へび)年にちなんだ郷土玩具や絵馬、貴名受、掛軸、びょ…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(2)
■水族館に行こう ▽1/1(祝)~31(金) 干支の生きもの水槽展示 来年の干支である巳にちなんだ海の生きものを展示します。生物の状態により展示変更の場合があります。 ▽11/23(祝)~12/25(水) 水族館のハッピークリスマス クリスマスカラーに彩られた水族館をお楽しみください。 12月21日(土)・22日(日)・24日(火)・25日(水)はペンギンとサンタダイバーのふれあいランチタイムを開…
-
イベント
イベントカレンダー
詳細は市・各施設のホームページかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(18〜21ページ)」をご覧ください。
-
その他
人口の動き
人口:388,165人(前月比-325人) 男:179,280人(前月比-189人) 女:208,885人(前月比-136人) 世帯:186,380世帯(前月比-6世帯) 令和6年11月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
くらし
市役所代表電話
あじさいコール 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問と回答「長崎市FAQ」検索
-
くらし
救急・災害情報
・救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったとき 【電話】#7119または【電話】801-1217 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-5530-9908 ・指定避難所開設・混雑情報 ・長崎市防災メール ・防災行政無線情報 ※本紙の二次元コードをご覧ください。
-
くらし
各種相談
(相談日が(土)(日)(祝)の場合は事前に確認を) ■市民相談 市役所1階 【電話】829-1231 ・一般・市政(月)~(金)8:45~17:30 ・交通事故(月)~(金)9:00~12:00/13:00~16:00 ・弁護士法律(月)・(火)・(木) オンライン相談可 ・国税 毎月5日 ・登記(火) ・不動産(金)(第5(金)を除く) ・住宅増改修・マンション管理 第2(水) ※相談時間は13…
-
くらし
長崎はトラフグ養殖量日本一 戸石とらふぐ料理フェア
11/29(金)~2/28(金) 市内の料理店で趣向凝らしたとらふぐ料理が提供されます。身が引き締まったぷりぷりのとらふぐを堪能しませんか。 問合せ: トラフグの購入…たちばな漁協(【電話】830・2236) 料理フェア…商業振興課(【電話】829・1150)