- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和6年12月号 No.887
■オンライン移住相談会
移住に関する情報や仕事のことなどの相談に専門のスタッフが応じます。県外にお住まいの親戚や家族、友人にお知らせください。
日時:12月23日(月)〜28日(土)
申込み:「ながさき人になろう」ホームページ
その他:移住相談窓口「ながさき移住ウェルカムプラザ」(ホテルニュー長崎1階)では、対面相談もできます。
※12月29日(日)〜1月3日(金)を除く
問合せ:
同プラザ【電話】0120-301-801
長崎創生推進室【電話】829-1249
■子どもたちのひまわりの絵などを展示
市内の小学校で子どもたちがひまわりを育て、人権の大切さを学んだ人権の花運動。その成果を展示します。ぜひご覧ください。
日時:12月10日(火)〜23日(月)
場所:市役所19階 ギャラリーウォール
問い合わせ:人権男女共同参画室
【電話】826-0026
■国民年金保険料は社会保険料控除の対象です
年内に納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象になります。年末調整や確定申告をするときに、日本年金機構から送付された「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」か国民年金保険料の領収書を提出してください。
また、控除証明書の再発行は下記に連絡を。
問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004
住民情報課【電話】829-1137
■安全運転を心掛けよう!
12月15〜24日は年末の交通安全県民運動期間です。スローガンは「今日もまた あなたの無事故 待つ家族」。
▽気を付けるポイント
・飲酒運転やあおり運転などの危険な運転はしない
・道路を横断する歩行者の安全を確保する
・高齢者は身体機能の変化を自覚して、ゆとりを持った運転に努める
・二輪車を運転する際は特に安全運転を心掛ける
問い合わせ:自治振興課
【電話】829-1211
■琴海地域センター 長浦事務所の移転
琴海地域センター長浦事務所は、1月6日(月)に琴海文化センター内(長浦町3777番地9)に移転します。電話番号の変更はありません。
問い合わせ:琴海地域センター
【電話】884-2001
■知って防ごう!ノロウイルスによる食中毒
ノロウイルスは11月から3月にかけて食中毒を起こす主な原因と言われています。感染すると下痢やおう吐などを引き起こします。
▽ノロウイルスの予防方法
・85〜90℃で90秒以上の加熱調理
・調理前後やトイレ後は必ずせっけんを使って手を洗う
・調理器具使用後は塩素系漂白剤で殺菌
・おう吐物を処理する時は使い捨て手袋などを着用する
問い合わせ:生活衛生課
【電話】829-1155
■エコライフにチャレンジしよう!
12月はエコライフチャレンジ月間。エコ工作や川の清掃活動など、エコネット団体のイベントに参加して地球温暖化対策に取り組んでみませんか?アプリ「actcoin(アクトコイン)」を使って参加すると、コインが貯まり、豪華景品が当たる抽選に応募できます!
問合せ:
サステナプラザながさき【電話】895-5541
ゼロカーボンシティ推進室【電話】829-1251