広報いさはや 2024年11月号 No.236

発行号の内容
-
くらし
特集 直売所へGO!!
■行ってみらん? 諫早ん直売所 諫早には直売所がたくさんあることを知ってますか? 新鮮で美味しい諫早産のものがたくさんあって、知識が豊かな店員さんがいます。行かないのはもったいない! 野菜、果物、お惣菜、お菓子、雑貨、お花……何を買おうかな?さあ、エコバッグを持って直売所へGO!! ◇からたち会 多良見町農産物販売所 みかん農家による直売所。特産品の伊木力みかんの他、秋から春先にかけていろんな種類…
-
講座
Let’s 手話
日常会話で使う手話をちょっとずつ紹介します。皆さんも一緒に手話でお話ししてみませんか? ■今月のテーマ「季節の単語」 11月と言えば! ○文化の日 ↓(文化)両手の親指の付け根で組み合わせ、左右の前後を変えて組み替える。 ↓(の日)丸めた右手2指の指先を左に向け、胸前に置く。 ○旅行 左手手のひらの横で、伸ばした右手親指と人差し指を小さく回す。 ○勤労感謝の日 ↓(仕事)両手のひらを上に向け、左右…
-
くらし
炎(ほの)チャレがゆく!
■祝★かもめ開業2周年 9月21日、西九州新幹線開業2周年を記念して「いさはや LINK LIKEフェスティバル」が開催されました。 諫早駅をメイン会場に、ステージイベントや特産品販売などが行われ、大勢の人でにぎわいました。 私も、メイン会場の諫早駅で来場者の皆さんに諫早名物「おこし」を盛大にまいてお祝いしてきましたよ。
-
健康
みんなで介護予防体操
■浴槽がまたぎにくくなった? 筋トレで介護予防【内転筋筋トレ】 ↓背筋を伸ばし、椅子の背もたれにつかないよう座り、両手を膝の上に置く。 ↓右足を大きく上げながら外側に開く。 ↓右足を大きく上げながら内側に閉じる。これを5回行い、左も同じように行う。 浴槽のまたぎに必要な股関節や足関節の動きが悪くなると、転倒や骨折につながる可能性が高くなります。 足を上げて開く動作は、下半身や体幹の筋力強化に効果的…
-
くらし
令和6年諫早市表彰
市民の模範となる善行や市勢振興への貢献のあった個人および団体を表彰する「令和6年諫早市表彰式」を、10月1日、市役所で開催しました。 今年表彰された方は、スポーツや文化の分野で特に優秀な成績を収められた方をはじめ、人命救助、保健、交通安全、社会福祉、社会奉仕、教育文化、商工、農業、水産、防災、自治、まちづくり、寄附の各分野で貢献があった個人58人および16団体の皆さんでした。 問合せ:総務課
-
子育て
児童扶養手当が11月から拡充
11月1日から、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 ◆所得限度額の引き上げ これまで受給資格者の所得制限額を超えていたため全額支給停止であった人でも、一部支給となったり、一部支給であった人が全部支給となるなど、手当額が変更となる場合があります。詳細は、いさはや子育てネットをご覧ください。 ◆第3子以降の加算額の引き上げ 第3子以降の加算額を第2子の加算額と同額に引き上げます。 ▽全…
-
イベント
実りの秋~お祭りandイベント盛りだくさん
■食と暮らしのグーグーマルシェ ~秋の収穫祭~ アエル中央商店街でのマルシェイベント。 ファーマーズマーケットやテイクアウトグルメ、 雑貨など100店舗以上が出店。 商店街内の各店舗による「アエルマルシェ」も同時開催。 日時:11/17(日)11時~16時 場所:アエル中央商店街(本町~栄町エリア) 問合せ:商工観光課 ■5GOマルシェin諫早 西九州新幹線沿線5市の魅力がぎゅっとつまったマルシェ…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ(1)
■マイナンバーカードの延長窓口・出張申請(11月分) ▽延長窓口(交付) 14日(木)・28日(木)各日19時30分まで ※要予約。詳細は、市ホームページをご覧ください。 ▽出張申請 有喜ふれあい会館:15日(金)・16日(土) 小野ふれあい会館:24日(日) 各日9時30分~16時 問合せ:市民窓口課 ■太陽光発電設備は申告が必要です 家屋の屋根や土地に設置した太陽光発電設備は、固定資産(償却資…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ(2)
■宝くじ助成金を活用して整備しました 宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)を活用して多良見町木床2区自治会が空調機・冷蔵庫、青葉台自治会がアルミステージを整備しました。 ※コミュニティ助成事業とは、(一財)自治総合センターが宝くじ事業の収入を財源に、住民コミュニティ活動を促進し、宝くじの普及・広報を行うものです。 問合せ:地域振興課 ■11月9~15日は「秋季火災予防運動」 「守りたい 未来がある…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ(3)
■令和7年諫早市二十歳の集い 日時:令和7年1月12日(日)14時~(受付13時~) 場所:中央体育館(内村記念アリーナ) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生 ※案内通知は、12月1日現在本市に住民登録している人に送付 ※市外在住の本市出身者も参加可 問合せ:生涯学習課 ■農地の賃借・売買制度の変更 農業経営基盤強化促進法に基づく農地の貸借(利用権設定)と売買(所有権移転)の制度は、令…
-
くらし
くらしの情報-諫早市コンベンション等開催助成金をご活用ください
市内で宿泊を伴うスポーツ大会や合宿、コンベンションなどを開催する団体に対し助成を行っています。 助成額:延べ宿泊人数(30人以上)×1,000円(1人1泊あたり1,000円) ※限度額/1団体あたり100万円 ※助成金の申請は大会など開催日の15日前まで 問合せ: 商工観光課 (一社)諫早観光物産コンベンション協会【電話】22-8325
-
しごと
くらしの情報-市の中小企業者向け融資制度をご利用ください
市内中小企業者や市内で新たに創業を考えている人を対象に、事業経営に必要な運転資金や設備資金の融資を行っています。 ◆市中小企業制度融資一覧 (令和6年9月現在) ※長崎県信用保証協会の取り扱いによるものが対象 問合せ・申込み:商工観光課
-
くらし
くらしの情報-それって女性への暴力かも
11月12~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。身体的なものに限らず、女性が「不安や恐怖を感じる」「社会活動を制限される」「自信を失う」行為はすべて暴力行為です。困ったときは一人で悩まず相談ください。 ◆相談窓口 女性相談室(男女共同参画推進センターひと・ひと内) 【電話】24-1580 ○セクシュアルハラスメント ・体を不必要に触られる ・食事やデートにしつこく誘われる など …
-
子育て
くらしの情報-子育て
■令和7年度 幼稚園・認定こども園・保育所等の入所児童募集 来年4月からの幼稚園、認定こども園、保育所などへの入所申し込みを11月から受け付けます。 ※本年1月2日以降に本市へ転入した人は、マイナンバー利用同意書または課税証明書の提出をお願いします。(保育所・認定こども園希望者のみ) ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■ひとり親家庭・寡婦等の福祉医療費受給資格の更新 対象者へ案内書を送付し…
-
イベント
くらしの情報-諫早市認知症講演会
認知症について学べる講演会を開催します。認知症に関する相談コーナーや認知機能検査体験もあります。 日時:11月16日(土)13時30分~16時 場所:長田みのり会館 大研修室 内容: ・講演会 13時30分~15時 ・相談・認知機能検査体験 15時~16時 ●同日開催イベント ・映画上映 9時40分~ ・トークイベント 11時20分~ ・ミニナイスハートバザール 12時~ ※詳細は、市ホームページ…
-
くらし
くらしの情報-高齢介護
■介護予防教室(11月) 1年を通した月1回の教室です。要申込 ※定員に達した教室は未掲載 午前:10時~11時30分 午後:1時30分~3時 ▽フレイル予防教室 1日(金)午後/小栗ふれあい会館 7日(木)午後/本野ふれあい会館 8日(金)午前/飯盛ふれあい会館 12日(火)午前/長田町公民館 13日(水)午後/たらみ会館 15日(金)午前/唐比地区公民館 18日(月)午前/久山台コミュニティセ…
-
健康
くらしの情報-健康
■がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン 早期発見のため、がん検診を受けましょう‼ ※年齢は令和7年3月31日現在 ※健康保険証と健康手帳をお持ちの人はご持参ください。予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関へお尋ねください。 ※受診できる医療機関は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:健康推進課 ■11月8日は「いい歯」の日~全身の健康はお口の健康から~ 健やかに生き生きと生活する…
-
くらし
くらしの情報-緑化活動団体を募集
緑の募金を活用し、森づくりや植樹などの緑化活動を行う団体に対し、その活動に係る費用を支援します。 対象事業: ・公共用地などへの樹木の植栽 ・緑とのふれあい、大切さを学ぶ事業やイベントなど 対象:自治会、市民グループなど 募集期限:12月2日(月) ※申請書は、市ホームページからダウンロード可 問合せ・申込み: 林務水産課または 各支所産業建設課 ◆緑の募金ご協力ありがとうございました 緑の募金運…
-
イベント
くらしの情報-募集
■令和6年度甲種防火管理新規講習会募集 日時:12月12日(木)・13日(金)9時50分~16時50分 ※13日は、15時55分まで 場所:諫早消防署 料金:8千円 定員:130名 申込期間:10月31日(木)~11月7日(木) 申込方法:(一財)日本防火・防災協会ホームページから申し込みください。 ※詳細は、ホームページをご覧ください。 問合せ:県央消防本部予防指導課 【電話】23-0119 ■…
-
くらし
くらしの情報-相談
■納税相談 ファイナンシャルプランナーによる納税相談(要予約)を行います。 日時:11月19日(火)13時~18時 問合せ・申込み:債権管理課
- 1/2
- 1
- 2