広報おおむら 2025年2月号(No.1546)

発行号の内容
-
くらし
夕暮れ時は早めの点灯を
・日没1時間前にはライトをつけましょう。 ・雨天・曇天時は昼間でも点灯しましょう。 ◆早めの点灯時間(目安) 2月…17時ごろ 3月…17時30分ごろ 早めの点灯は安全運転のシンボルサインです。 問合せ:安全対策課
-
くらし
くらしの情報 ~募集
◆市営住宅入居者 入居日:3月1日(土) 抽選日時:2月20日(木)、10時〜 抽選場所:プラットおおむら 〆切:2月10日(月) ※犬(身体障害者補助犬を除く)、猫などのペット類は飼育や持ち込みはできません。 問合せ:シンコー 【電話】20・7000 ◆市ホームページのバナー広告 掲載期間:4月〜令和8年3月(最長12カ月) 料金:月額1万1千円 規格:縦45px×横180px 〆切:2月28日…
-
くらし
募集 民生委員・児童委員
委員は町内会から推薦を受け、市の推薦会や県の審査を経て、厚生労働大臣から委嘱されます。 次の欠員地区で活動できる人を募集しています。 ◆欠員地区 上久原東/久原第二団地/日向平・本小路/玖島第一/東本町/三城第2/三城団地/大佐古/水田一区・向陽町/大多武・城ノ尾・椎池/池田アパート イ・ロ・ハ・ニ棟/新城/中央町・松並第1アパート/松山/松山町第2・松山団地/西大村本町第1/桜馬場第2西/古賀島…
-
講座
くらしの情報 ~講座・セミナー
◆男性料理講座 大切な人を想いながら作った大村ずしで、感謝の気持ちを伝えませんか。 日時:3月8日(土)、10時30分〜12時30分 場所:プラザおおむら 対象:一般男性 料金:無料 持参:スリッパ・エプロン・三角巾 申込:電子申請・メール・電話・ファクス 定員:24人(先着順) 〆切:2月17日(月) ※託児(1歳〜未就学児)、手話通訳あり(いずれも要予約) 問合せ:男女共同参画推進センター 【…
-
くらし
くらしの情報 ~相談
◆交通事故相談(要予約) 日時:2月25日(火)、10時〜15時 〆切:2月21日(金) 問合せ:県交通事故相談所 【電話】095・824・1111
-
くらし
くらしの情報 ~市民相談・消費生活相談
◆市民相談 ・悩みや心配、困りごと ・金銭に関わる不安 ・誰に相談すべきか分からないこと など ◇2月の定例相談 各種相談(無料)を実施しています お気軽にご相談ください ※終了間際にお越しになると、相談に応じられない場合があります。 ※法律相談については、1つの相談内容につき1回限りです。 問合せ:市民110番 ◆消費生活相談 ・商品購入などの契約トラブル ・金銭に関わる不安など 問合せ:消費生…
-
くらし
まちかど掲示板
◆長リハ ジョブフェスタ リハビリテーションの専門職である理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のお仕事を体験・体感してみませんか。 日時:3月20日(木)(祝)、10時~12時 対象:中高生・保護者 料金:無料 持参:上履き 申込:申込フォーム(当日参加も可) 問合せ:長崎リハビリテーション学院 【電話】53・7883 ◆パソコン教室 内容:ワード、エクセルなど 日時:毎週月・水・木曜、10時~12…
-
子育て
子育て・福祉・健康 ~子育て
◆「おはなしくれよん」のおひざにだっこ おはなし会 親子を対象に、楽しい読み聞かせを開催します。どなたでも自由に参加できます。 日時:2月25日(火)、10時30分〜11時30分 場所:中地区公民館 料金:無料 問合せ:中地区公民館 【電話】53・1376 ◆子育て支援サポーター募集 内容:有償ボランティアとして地域の親子をサポートします。 場所:おむらんど、放虎原こども園なつみかんなど 対象:子…
-
子育て
乳幼児健診・子育て相談・教室
※(予)は要予約 ◆乳児健康診査 各小児科での個別健康診査 対象:前期3~6カ月、後期9~11カ月 ◆幼児健康診査 ・1歳6カ月児健康診査 ・3歳児健康診査 場所:こどもセンター 対象:個別に通知 ◆乳幼児すくすく健康相談(予) 日時:2月14日(金) (1)9:30~11:00 (2)13:30~15:00(受付) 場所:こどもセンター 内容:計測、育児・栄養・歯科相談 持参:母子手帳 ◆離乳食…
-
子育て
おむらんどからのお知らせ
休館日:火曜 ※(予)は要予約(先着順) 予約方法:市公式LINE・電話 ◆子育てつどい ◇ピヨピヨえほんタイム 日時:2月6日(木) 11:00~11:30 ◇みんなであそぼう 日時:2月27日(木) 11:00~11:30 ◆(1)ベビーマッサージ(2)ベビーヨガ(予) 日時:(1)2月13日(木)(2)2月21日(金)、いずれも10:00~10:45 場所:こどもセンター 対象:(1)2~6…
-
健康
お口の健康相談室だより
お口の健康相談室では歯科衛生士が相談を受け付けています。お気軽にご利用ください。 時間:平日9時~17時 場所:プラットおおむら5階 ・最近、ご飯食べよって ムセて咳の出るとさ ・この前「お口の体操」ば習ったとさね ムセに効果のあるってよ ・誰に習ったと? ・「お口の健康相談室」におらす歯科衛生士の人よ 習いに行ってみらんね ・よかとやろうか? ・いつでもどうぞっていいよらしたよ お口の体操だけじ…
-
くらし
子育て・福祉・健康 ~福祉
◆耳とことばの相談 内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けています) 日時:2月15日(土)、13時〜15時 場所:プラットおおむら 問合せ:障がい福祉課 【電話】20・7306 ◆仕事で使える手話講座 内容:窓口などで用いる簡単な言葉やあいさつの手話 日時:3月1日(土)、9時30分〜16時30分 場所:プラットお…
-
くらし
地域ふれあい館に行きませんか?
地域ふれあい館は、地域の皆さんと一緒に健康づくりや交流を楽しむ場です。65歳以上の市内在住者なら誰でも参加できます。 ◆西大村中学校区地域ふれあい館 場所:西大村コミセン(諏訪2丁目) 日時:第1~4水曜日、10:30~11:30 登録人数:44人(70~90歳代) 活動内容:1週目 ボッチャ・2週目 施設レクなど・3週目 体操・4週目 健康体操など ◇世話人の声 参加者も毎週増えており、「今日は…
-
健康
子育て・福祉・健康 ~健康
◆長崎医療センター市民公開講座 がんフォーラム 日時:2月15日(土) 〔測定・相談コーナー〕14時〜15時 〔講演〕15時〜16時30分 場所:ミライon 料金:無料 問合せ:長崎医療センター 【電話】52・3121 ◆原爆被爆者健診 問合せ:長崎県健康事業団 【電話】43・7131 ◆集団健康診査(無料) ◇大村市国民健康保険加入者(19歳以上 ※令和7年3月末時点) 持参:受診券・保険証また…
-
くらし
2月の休日在宅当番医
病院:9:00~18:00 歯科医院:9:00~12:00 ※変更になる場合あり。受診前に確認を。 ◆夜間初期診療センター 【電話】54・9911 診療科目:内科・小児科(要事前連絡) 診療時間:19:00~22:00 ※状況により早めに受付を締め切ることがあります。 ※12月~3月は担当医が判断したときのみ、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の検査を実施します。 ◆判断に迷ったらここにダイ…
-
その他
お詫びと訂正
広報おおむら1月号の「みんなの健康」におきまして、漢方風呂に関する説明に誤解を招く表現がありました。ここに深くお詫び申し上げますとともに、次のとおり訂正させていただきます。 漢方入浴剤(漢方風呂)は漢方医学のひとつであり、医学的なエビデンスや論文報告が多数存在する、医療を補助する補完治療の一環として広く用いられている治療法の一つです。その効果については、科学的根拠に基づく研究結果が示されており、患…
-
健康
健康おおむら21通信
◆高齢者のフレイル予防 フレイルとは、加齢によってからだや心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態のことで、そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。 ◇こんなことがあればフレイルかも ・おいしくものが食べられなくなった ・疲れやすく何をするのも面倒だ ・体重が以前よりも減ってきた ◇フレイル予防の3つのポイント ・栄養…バランスのとれた食事を3食しっかりとりましょう ・身体活動…
-
健康
市民病院だより
◆高血圧と入浴 〜ストップ!ヒートショック〜 市立大村市民病院 循環器内科 中富 大介先生 ◇ヒートショックとは 急激な温度変化により血圧が大きく変動し、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす現象で、高血圧患者の入浴時に多いことが知られています。ヒートショックによる死亡者数は増加傾向にあり、交通事故による死亡者数の約3倍にあたるとのデータもあることから、近年その対策が重要となっています。 ◇高血圧の疫学…
-
イベント
注目のイベント・講座 Event Pick Up
◆2/1(土)・2(日) 10:00~17:00 ソラシドマルシェin長崎空港 場所:長崎空港旅客ターミナル1階イベントスペース 大村市PRブース、大村市×ソラシドエア包括連携協定10周年記念オリジナルベーグル販売(2/1のみ)、「おおむらの魅力発信!ショート動画コンテスト」入賞作品上映など 問合せ:地方創生推進室 【電話】53・4111 ◆2/1(土)~11(火)(祝) 9:00~20:00 大…
-
イベント
イベント(1)
◆ニュースポーツフェスティバル 日時:3月15日(土)、9時~14時 場所:シーハットおおむら ◇大会の部(9時~)〔要申込〕 ソフトバレーボール大会 ・レディースの部(4~8人) ・トリムの部(男女各2人以上で4~8人) 対象:中学生以上 料金:1チーム2,000円 締切:2月28日(金) ◇体験の部(10時~14時) フロッカー、屋内ペタンク、スポレック、シャッフルボード、モルックなど 対象:…