広報おおむら 2025年3月号(No.1547)

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報 ~募集
◆市営住宅入居者 入居日:4月1日(火) 抽選日時:3月19日(水)、10時〜 抽選場所:プラットおおむら 〆切:3月11日(火) ※犬(身体障害者補助犬を除く)、猫などのペット類は飼育や持ち込みはできません。 問合せ:シンコー 【電話】20・7000 ◆期日前投票立会人 対象:選挙権を有する満18歳以上の市民 報酬:8300円〜9600円 ※詳しくはお問い合わせください。 問合せ:選挙管理委員会…
-
くらし
くらしの情報 ~市民相談・消費生活相談
◆市民相談 ・悩みや心配、困りごと ・金銭に関わる不安 ・誰に相談すべきか分からないこと など ◇3月の定例相談 各種相談(無料)を実施しています お気軽にご相談ください ※終了間際にお越しになると、相談に応じられない場合があります。 ※法律相談については、1つの相談内容につき1回限りです。 問合せ:市民110番 ◆消費生活相談 ・商品購入などの契約トラブル ・金銭に関わる不安など 問合せ:消費生…
-
くらし
まちかど掲示板
◆書き損じや未使用のはがき・切手などを集めています 集めたはがき類は換金し、地雷撤去などに使用します。 対象:書き損じ・未使用のはがき・切手など 〆切:3月31日(月)必着 送付先:〒814-0002 福岡市早良区西新1丁目7-10-702 問合せ:カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局 【電話】092・833・7575
-
子育て
子育て・福祉・健康 ~子育て
◆出前子育てのつどい 時間:10時~ 問合せ: ・にこにこ子育てサロン(昊天宮保育園)【電話】55・0922 ・わいわいらんど(すずたこども園)【電話】49・5388 ・ライオンキッズ(植松保育園)【電話】54・5056 ・ひまわりキッズ(ひまわり認定こども園)【電話】53・9420 ◆「おはなしくれよん」のおひざにだっこ おはなし会 親子を対象に、楽しい読み聞かせを開催します。どなたでも自由に参…
-
子育て
乳幼児健診・子育て相談・教室
※(予)は要予約 ◆乳児健康診査 各小児科での個別健康診査 対象:前期3~6カ月、後期9~11カ月 ◆幼児健康診査 ・1歳6カ月児健康診査 ・3歳児健康診査 場所:こどもセンター 対象:個別に通知 ◆離乳食教室(予) 日時: 前期(5カ月前後)…3月7日(金) 後期(10カ月前後)…3月28日(金) 10:20~10:30(受付) 場所:こどもセンター 持参:母子手帳 ◆乳幼児すくすく健康相談(予…
-
子育て
おむらんどからのお知らせ
休館日:火曜 ※(予)は要予約(先着順) 予約方法:市公式LINE・電話 ◆子育てつどい ◇ピヨピヨえほんタイム 日時:3月6日(木) 11:00~11:30 ◇みんなであそぼう 日時:3月17日(月) 11:00~11:30 ◇妊婦疑似体験(予) ※電話のみ 日時:3月10日(月) 12:15~12:30 対象:妊婦疑似体験を希望する父親 定員:2人(2月27日(木)受付開始) ◆(1)ベビーマ…
-
くらし
子育て・福祉・健康 ~福祉
◆認知症の人と家族の会 日時:3月19日(水)、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら 問合せ:地域包括支援センター 【電話】53・8141 ◆サロンおおむら桜 高齢者が集う場です。 日時:毎週火曜日、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら 問合せ:社会福祉協議会 【電話】53・1351 ◆出張『お口の健康相談室』 内容:噛む能力チェック・オーラルフレイルチェック・お口の健…
-
健康
子育て・福祉・健康 ~健康
◆HPVワクチンキャッチアップ接種の経過措置 子宮頸がんを予防するHPVワクチンのキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了しますが、自己負担なしで接種を受けられる経過措置を実施します。 期間:4月1日〜令和8年3月31日 対象:次の全てに該当する女性 (1)平成9年4月2日〜平成21年4月1日生まれで、HPVワクチンの接種が完了していない (2)キャッチアップ接種期間中(令和4年4月1日〜令和…
-
くらし
3月の休日在宅当番医
病院:9:00~18:00 歯科医院:9:00~12:00 ※変更になる場合あり。受診前に確認を。 ◆夜間初期診療センター 【電話】54・9911 診療科目:内科・小児科(要事前連絡) 診療時間:19:00~22:00 ※状況により早めに受付を締め切ることがあります。 ※12月~3月は担当医が判断したときのみ、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の検査を実施します。 ◆判断に迷ったらここにダイ…
-
健康
健康おおむら21通信
◆3月は自殺対策強化月間です 国内では毎年2万人を超える人が自殺で亡くなっており、本市でも毎年15人前後が自ら命を絶っています。 つらいとき、くるしいとき、ふあんなとき、なやんだとき、ひとりでかかえこまず、だれかにはなしてみませんか。 ◇相談窓口 〔電話〕 ・長崎いのちの電話【電話】095・842・4343(年中無休、9時~22時、毎月第1・3土曜日は9時~翌9時) ・よりそいホットライン【電話】…
-
健康
みんなの健康
◆コンピュータと人間が一緒に進む未来 あけしま内科糖尿病クリニック 院長 明島 淳也先生 胸部レントゲン検査は、肺や心臓の健康状態を確認するために、多くの病院やクリニックで行われています。ただ、レントゲン画像を正しく読み取るには、医師の専門知識と豊富な経験が必要です。小さな異常を見逃さないよう、集中して見ることが求められるため、医師にとっては負担の大きい作業でもあります。 そこで登場するのが、最新…
-
イベント
注目のイベント・講座 Event Pick Up
◆3/2(日) なかちく公民館まつり 場所:中地区公民館 ◇展示発表(10時~15時) 和裁・陶芸など ◇舞台発表(9時30分~15時30分ごろ) 詩吟・民踊など ◇お茶会(10時~15時) 表千家流大村会によるお茶席 ◇ミニバザー(10時ごろ~15時) 問合せ:中地区公民館 【電話】53・1376 ◆3/11(火)~4/13(日) 10:00~18:00 企画展「郷土史クラブの挑戦‼2025」 …
-
イベント
イベント(1)
◆大村市長杯争奪 市民サッカー大会〔要申込〕 日時:4月6日(日) 場所:古賀島スポーツ広場 対象:8人制(選手登録は8~16人) 料金:1万5千円 申込み:申込書に必要事項を記入の上、説明会・抽選会に持参 ※申込書はメールでお送りします。チーム名・代表者氏名・メールアドレスをメールでお知らせください。 ◇説明会・抽選会 日時:3月14日(金)、19時~ 場所:市コミセン 問合せ:大会実行委員会 …
-
イベント
イベント ~BOAT RACE大村
-
イベント
イベント(2)
◆国際交流プラザ 申込み:予約フォーム・電話・ファクス・メール(氏名・住所・電話番号) ◇Englishキッズピラティス〔要申込〕 日時:(1)3月2日(日)(2)3月16日(日)、13時30分~15時 対象:4歳~小学生 料金:無料 定員:各10人(先着順) 持ち物:水筒・タオル・動きやすい服装 締切:(1)3月1日(土)(2)3月15日(土) ◇親子でワールドキッチン〔要申込〕 親子でフランス…
-
くらし
みんなのひろば
◆まちの話題 (1)友好交流都市との絆を深める 友好交流都市・島根県飯南町への青少年交流ツアーを実施しました。ツアーには市内の小中学生19人が参加。地域行事やスキー、そば打ち体験などを通じて、飯南町の小中学生と交流を深めました。 (2)地域の安全を見守る「青パト」贈呈 1月28日、県防犯協会連合会から市連合防犯協会へ、青色回転灯装備車両(青パト)が贈られました。安心・安全のシンボルとして、松原地区…
-
くらし
それゆけ!地域おこし協力隊 vol.9
大村市地域おこし協力隊の日々の活動を紹介します。 ◆今回の隊員 魅力発信コーディネーター 里 美紀さん 長崎市出身。好奇心旺盛。気は長いが怒ると怖い。 負けず嫌い。お団子の高さがバロメーター。 ◆つながる想い、広がる大村の魅力 協力隊員として活動を始めて、早いもので1年がたとうとしています。この1年間、活動を通じて多くの出会いや学びがありました。 1月には友好交流都市である島根県飯南町への青少年交…
-
くらし
「広報おおむら」の感想をお聞かせください
皆さんからお寄せいただいたご意見は、今後の紙面づくりや広報活動の参考にさせていただきます。 ※アンケートは本紙26ページ掲載のQRコードからご確認ください。 ◆ゆでぴが当たる! アンケートに回答された人の中から、抽選で1人にゆでぴ500ポイントをプレゼント! ※受け取りには、「ゆでぴ」のアプリダウンロードが必要です。 ※当選者の発表はポイント付与をもってかえさせていただきます。 「広報おおむら」は…
-
くらし
おむすび。通信
◆VOL.15 「おむすび。」に新機能追加! アプリ「おむすび。」に、SNS機能を備えた「ほっこりコミュニティ」サービスを追加します(2月末予定)。市政や地域に関する情報を皆さんの興味・関心に応じて配信するほか、自ら投稿して利用者同士の交流も楽しめる市民参加型のサービスです。「広報おおむら」の情報も配信します。 ※詳しくは次号でお知らせします。 ◇新サービス体験会 日時:3月19日(水)、18時~…
-
イベント
大村ライオンズクラブ結成60周年記念コンサート