広報ごとう 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか?
多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集します。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
8月救急当番医表
※診療時間 (日)9時~18時 ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院、富江病院、奈留医療センターへ。 ※変更の可能性あり。出かける前に、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
五島市20年のあゆみ
五島市市制施行20周年を記念し、「五島市市制施行20周年記念誌」を制作しました。その中から20年間のあゆみをダイジェストで振り返ります。 ※「五島市市制施行20周年記念誌」は政策企画課または各支所で配布しています。 郵送をご希望の方は政策企画課までお問い合わせください。 料金:無料(配送料は自己負担) ■平成16年 ・8月…五島市誕生 ■平成17年 ・1月…住民投票で市議会即日解散 ・2月…第15…
-
くらし
市長コラム 結集のススメ
■結集‼みんなの力で五島を豊かに(感謝を込めて)その1 平成24年、市民の皆様のご信任を賜わり市長に就任して3期12年が経過しました。 様々な課題が山積する中で、これを市役所だけで解決することは出来ません。「市民の力」「国・県の力」「政治の力」を結集して五島市を豊かにしたいとの思いから、私のスローガンは、一貫して「結集!!みんなの力で五島を豊かに」でした。皆様には、この12年間、それぞれの力を結集…
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会
「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 相談日:8月21日(水)、9月11日(水)午後1時半~3時 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 石綿(アスベスト)が原因で健康被害を受けた方・ご遺…
-
くらし
特集 五島市長選挙
市民の代表者を決める大切な選挙です。一人ひとりが主権者としての自覚を持ち、明るく住みよい暮らしのため、必ず投票に行きましょう。 投票日:9月1日(日)7時~18時 (久賀島地区/奈留地区…8月31日(土)7時~18時 ※久賀島地区・奈留地区の方の期日前投票は、8月30日(金)までとなります。ご注意ください。) ■投票所入場券 8月25日(日)以降に郵送予定です。投票の際は、忘れずに持参してください…
-
スポーツ
2024五島長崎国際トライアスロン大会 ご支援・ご声援、誠にありがとうございました!
6月23日、13回目となる「五島長崎国際トライアスロン大会(バラモンキング)」が開催されました。今大会はレース当日の天候悪化によりスイム種目が中止となり、バイク種目からのスタートとはなりましたが、595人の選手が熱い戦いを繰り広げました。時折激しい雨風に見舞われるなど非常に過酷なコンディションでしたが、市内各地での声援を励みに547人が完走し、見事「バラモンキング」の称号を手にしました。 ボランテ…
-
くらし
まちの話題 Goto City Topics
■谷川行政相談委員が受賞 5月29日、行政相談委員の谷川良二(たにがわりょうじ)さんが、行政相談委員としての顕著な功績により、総務省九州管区行政評価局長表彰を受賞されました。 谷川さんは、平成27年4月に、総務大臣から行政相談委員に委嘱され、行政に関する市民からの相談を受け、その解決にご尽力されてきました。 行政相談委員は、総務大臣が委嘱する無報酬のボランティア。地域の方々の身近な相談役として、行…
-
スポーツ
第38回五島列島夕やけマラソン 交通規制のお知らせとお願い
交通規制箇所、臨時駐車場については、本紙をご覧ください。 ■夕やけマラソン参加者募集! 日時:8月24日(土) ・ハーフ…17時30分~ ・5キロ…17時45分~ 募集期限:大会当日15時まで 料金:8,000円 問合せ:五島市観光協会 【電話】72-2963
-
イベント
夏まつり
■富江まつり 日時:8月11日(日) ▽13:00~ 宝さがし 場所:多郎島公園 ▽17:40~ 出店、餅まき、弾き語り(高校生2人)、ダンス、オネオンデ、倭寇太鼓、ライブ(ものまねタレントりょう)、ビンゴ大会など 場所:富江小学校グラウンド ▽21:00~ 花火大会 場所:富江港 問合せ:富江まつり実行委員会 【電話】86-2920 ■玉之浦町港祭り 日時:8月12日(月)(祝) 場所:玉之浦郵…
-
イベント
市制施行20周年記念イベント
■野口みずきさんランニング教室 今年の夕やけマラソンゲストランナーを務める野口みずきさんによるランニング教室を行います。 対象:五島市民 募集人数:200人程度 日時:8月25日(日) ・開会…9時30分〜 場所:中央公園陸上競技場 ※雨天時は中央公園市民体育館メインアリーナ 申込期限:8月15日(木) 申込方法:ホームページまたは中央公園市民体育館に設置している申込用紙に必要事項を記入し提出 問…
-
イベント
五島市市制施行20周年記念イベント情報
■第21回五島市民体育大会 会場や種別など、くわしくは実施要項をご覧ください。実施要項、参加申込書は、五島市ホームページまるごとうでダウンロードできるほか、中央公園市民体育館・各支所・各公民館でも配付しています。 [検索]第21回五島市民体育大会 申込み・問合せ:第21回五島市民体育大会事務局(スポーツ振興課内) 【電話】72-6184【FAX】72-3412 ■トークライブ『若手研究者と語り合う…
-
イベント
暮らしの情報ーイベントー
■福江少年少女合唱団第48回定期演奏会 幅広い世代の皆様に楽しんでいただける曲やミュージカルを披露します。 日時:8月11日(日) ・開場…13時30分〜 ・開演…14時〜 場所:福江文化会館ホール 内容: ・第1部…合唱組曲「福江に響け」 ・第2部…虹色の歌声 ・第3部…ミュージカル「うらしま太郎の鬼たいじ」 料金:300円 販売場所:ニシナ靴店、山本海産物、サラダ館福江店 問合せ:福江少年少女…
-
くらし
暮らしの情報ー健康・福祉ー
■ヘルプマークをご存じですか? ヘルプマークは義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としていることを周囲に知らせるためのものです。 ▽ヘルプマーク かばんなどに取り付けて利用 ヘルプマークを付けた方を見かけたら、公共交通機関で席を譲る、困っていたら声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。 ▽ヘルプカード 必要とする…
-
子育て
暮らしの情報ー子育てー
■住民税非課税世帯等支援給付金(子育て世帯加算分) 令和6年度に「住民税非課税世帯等支援給付金」または「住民税均等割のみ課税世帯支援給付金」の支給を受けた方で、令和6年6月3日時点で、同一世帯となっている18歳以下の児童(平成18年4月2日生まれ以降の児童)がいる場合、児童一人につき5万円の給付を受けることができます。(※上記2つのいずれかの給付を受けていることが必須です) 基本的には申請は不要で…
-
くらし
暮らしの情報ー相談ー
■こどもの人権・女性の悩みごと相談所を開設します いじめやハラスメント、DV、体罰、虐待などの相談をお受けします。 日時:8月18日(日)9時〜12時 場所:勤労福祉センター1階談話室 問合せ: 市民課住民生活係【電話】72・6144 長崎地方法務局五島支局【電話】72・2261 ■こどもの人権相談強化週間 こどもの人権に関するご相談をお受けします。 日時:8月21日(水)〜8月27日(火)8時3…
-
くらし
暮らしの情報ー募集ー
■国税庁経験者採用試験(国税調査官級) 受験資格:令和6年4月1日に、大学等(短期大学を除く)を卒業した日または大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した者 求める人材:職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する者 申込方法:本紙記載の二次元コードから申込 申込期限:7月22日(月)(受信有効) 試験日: ・第1次試験…9月29日…
-
しごと
市の施設の指定管理者募集
次の施設の指定管理者(市の施設の管理を行う団体)を募集します。募集要項・申請書類は担当課で配布します。詳しくは、お問い合わせください。 受付期間:8月1日(木)~30日(金) ※指定管理者制度…公共施設の管理運営を公募等により決定された団体が行うもの。民間の能力やノウハウを活用し、経費を削減しながら住民サービスの向上を図る制度です。
-
講座
暮らしの情報ー講座の受講生募集~みんなで集い、楽しく学習~ー
※講師の敬称は省略しています ※講座によっては持参が必要な物があります ■働く婦人の家主催講座 場所:勤労福祉センター 申込期限:8月20日(火)(定員になり次第締切) 対象:不問 ※定員を超える場合女性労働者、労働者家庭の主婦を優先 申込方法:申込フォーム、ハガキ((1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(5)年齢(6)勤務先(7)電話番号を記入し投函)、または窓口にある申込書で申込 その…
-
くらし
農業委員の募集
農業委員(中立委員)の欠員補充のため、次のとおり応募または、推薦により募集します。 申込期限:9月2日(月) その他:様式や報酬など詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申込み・問合せ:農林課農務班 【電話】72-7816
- 1/2
- 1
- 2