広報ながよ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
消費者注意報
◆部屋を借りるとき、退去する際のトラブル防止!! 春の異動シーズンを迎えました。初めての一人暮らしをする学生さんなど部屋探しは大変ですが、入居後にトラブルがあるともっと大変です。賃貸契約を結ぶ前に契約内容をしっかり確認するとともに、退去時においては貸主から修繕費等(原状回復費)の請求を受けた場合に備え、契約書の内容やガイドライン(「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(国土交通省)」)で確認し、…
-
くらし
年金だより
◆こんなときに国民年金加入の手続き 国民年金加入の届出を忘れると将来年金がもらえない場合もありますので、手続きは必ず行いましょう。 ※任意加入しない場合、または任意加入する方で国内協力者が納付書でお支払いする場合は、預金通帳および通帳届出印は不要です。 マイナポータルから国民年金加入の電子申請ができます。 ※電子申請にはマイナポータルの「利用者登録」が必要です。 詳しくは、日本年金機構ホームページ…
-
イベント
第4回cocoシルフェスタ
長与町&シルバー人材センター&イオンタウン&(株)てわざの子育て支援イベント 日時:4月5日(土) 10時~12時 場所:イオンタウン長与 内容:「子育て物品おゆずりフリーマーケット」・「制服おゆずり会」・シルバー人材センターの出店など、盛りだくさん♪ 第4回cocoシルフェスタについて親子連れで楽しもう♪ ・イベント内容等の詳細はこちらから ※二次元コードは本紙P….
-
くらし
図書館だより vol.427
◆〈NEW〉新しく入った本 「恋する女帝」 周防 柳/著 中央公論新社 激動の天平時代、聖武天皇の後継者として史上唯一の女性皇太子となった孝謙天皇。道鏡との恋、女帝の素顔を描いた奈良時代が舞台の歴史小説。 「この恋だけは推理らない」 谷 夏読/著 東京創元社 女子高生恋愛小説家・咲那は、同じ学校で「恋愛の神様」と呼ばれる男子の助手をすることになり・・・。高校を舞台にした恋愛青春ミステリ。 ◆お知ら…
-
くらし
令和7(2025)年度 長与町移動図書館 ほほえみ号
ほほえみ号があなたの近くに本を届けます! お気軽にご利用ください。 ◆火曜日コース ◆土曜日コース ■ほほえみ号ステーションマップ ※詳しくは本紙P.29をご覧下さい。 ・巡回日は、毎月の広報「ながよ」に掲載されている図書館だよりからご確認ください。 ・ご利用には、長与町図書館の利用者カードが必要です。(利用者カードは、図書館で発行しています。) ・貸出期間は、次の巡回日までとなります。(図書館本…
-
くらし
長崎県立大学 シーボルト校研究紹介 Vol.49
長与町に立地する長崎県立大学シーボルト校。すぐ近くの大学でどのような研究が行われているかをシリーズで紹介していきます。 ◆低エネルギー甘味料はヒトの食欲感覚を満たすことができるのか? 看護栄養学部 栄養健康学科 本郷 涼子 准教授 低エネルギー甘味料はアセスルファムカリウム、アスパルテーム、スクラロース、マルチトールなど、数多くの種類が普及しており、飲料やお菓子などの加工食品に広く利用されています…
-
くらし
緊急連絡先・相談窓口
■水道トラブル担当業者 ※対応時間は8時~17時です。 ■町内放送内容確認サービス ○電話での確認 【電話】0800-200-3312 (フリーダイヤル) ○メールでの確認〈要登録〉 (1)登録用サイトにアクセス 【URL】http://mobile.nagayo.jp/mail/mobile/ (2)空メール送信 (3)ガイダンスに従って登録「広域地域から選ぶ」を選択 ■心の健康相談 ○長崎こど…
-
イベント
「住み続けたい!」長与町になるために
-
その他
その他のお知らせ(広報ながよ 令和7年3月号)
■広報ながよは、以下のコンテンツからご覧いただけます ・マチイロ ・nagasaki e-books ・マイ広報紙
- 2/2
- 1
- 2