広報しんかみごとう 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金の窓 国民年金保険料の納付は口座振替が便利でお得です!
口座振替は、ご指定の口座から定期的に国民年金保険料を納付する方法です。金融機関等に納付に行く手間がかからず、納め忘れを防ぐことができます。また、早割や6カ月前納などの前払いをすると、振替方法に応じて国民年金保険料が割引されます。 役場窓口や金融機関で申し込み手続きをする場合は、通帳、届出印、本人確認書類(運転免許証や保険証)をご用意ください。年金事務所への郵送も可能です。 書面による手続きのほか、…
-
くらし
消費者の窓 意図せぬリボ払い 利用明細は必ず確認しましょう
■事例 クレジットカードの請求が利用金額より少ないと思っていたが、明細はアプリなので面倒で見ていなかった。確認すると、申し込み時からリボ払いで100万円近い残額があることが分かった。 (60歳代女性) ・リボルビング払い(リボ払い)は、利用金額や利用件数にかかわらず、設定した一定額を毎月支払うクレジットカードの支払い方法です。 月々の支払いを一定に抑えられる一方、支払いが長期化し手数料がかさむなど…
-
しごと
「介護の魅力と事業所PRコーナー」開設
ハローワーク五島の出張相談会「ハローワークin新上五島町」に合わせ、介護のしごと魅力伝道師より福祉・介護の仕事について説明し、事業所採用担当者より施設のPRを行う「介護の魅力と事業所PRコーナー」を開設します。 福祉のおしごとについて、仕事の様子や魅力、その環境について色々話を聞いてみませんか。 ちょっと質問もOKです。地元で働きたい方、是非おいでください! ★普段着OK!履歴書も不要です。 開設…
-
健康
8月は食品衛生月間です
この期間は年間で最も気温が高く、食中毒の発生リスクが高まります。町民の皆さまには、「手をよく洗う」、「食品の温度管理を徹底し、調理時には十分な加熱をする」、「調理後の食品は早めに食べる」など、食品を取扱う際には細心の注意を心がけるようお願いします。 問合せ:上五島保健所・上五島地区食品衛生協会 【電話】42-1121
-
くらし
こどもの人権・女性の悩みごと相談所開設
日時:令和6年8月18日(日)午前10時から午後3時 場所:奈良尾保健センター 相談内容: (1)こどもの人権学校におけるいじめ、家庭内での虐待、その他こどもの人権に関する問題 (2)女性の悩みごと夫やパートナーからの暴力、職場におけるハラスメント、その他女性の悩みに関する問題 相談担当者:人権擁護委員 相談は無料で、秘密は固く守られます。 ※8月21日から8月27日までの1週間は「こどもの人権相…
-
くらし
旧軍人・軍属及びご遺族向けの巡回相談会
長崎県による、軍人恩給・戦傷病者・戦没者遺族会等の救護関連の相談会を実施します。ご相談等のある方はお気軽にお越しください。(予約不要) 日時:令和6年9月18日(水)午後1時~午後3時 場所:役場本庁1階選挙管理委員会室 お問い合わせ: 長崎県原爆被爆者援護課【電話】095-895-2427 福祉課福祉総務班【電話】53-1165
-
文化
8月9日の「県民祈りの日」には、1分間の黙とうをささげましょう
長崎県では、原爆犠牲者のご冥福をお祈りし、平和への誓いを新たにするために、毎年8月9日を「県民祈りの日」に定めています。原爆が投下された8月9日の午前11時2分、町内一斉にサイレンを鳴らしますので、それぞれの家庭、また職場において1分間の黙とうを捧げられますようお願いします。 問合せ:福祉課福祉総務班 【電話】53-1165
-
しごと
2024年度国税庁経験者採用試験(国税調査官級)
受験資格:2024(令和6)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した方 求める人材(一部抜粋):大学卒業後、民間企業、官公庁等において正社員・正職員として従事した職務経験が2024(令和6)年7月1日現在で通算8年以上となる方であって、これらの職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知…
-
しごと
警察官III類・警察事務(高卒)受験者募集
長崎県警察では、警察官および警察事務職員を募集しています。 「長崎の明日を守りたい」というあなたのお申込みをお待ちしています! 詳細については、県警HPをご確認下さい。 問合せ: 長崎県警察本部警務課【電話】095-820-1504 新上五島警察署警務課【電話】42-0110
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■改修工事に伴う「鯨賓館ホール」の利用制限のお知らせ 有川港ターミナルビルの改修工事に伴い、以下の工事期間「鯨賓館ホール」の使用はできませんのでお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 工事期間:令和6年8月1日~令和7年2月28日まで ※なお、工事の進捗状況により工期が延長される場合があります。 問い合わせ:鯨賓館ミュージアム(生涯学習課) 【電話】42-…
-
くらし
北方領土問題キャッチコピーの募集
応募期間:令和6年5月20日から9月30日 応募方法: (1)はがき (2)封書 〒105-0011東京都港区芝公園1-8-21-5F令和6年度「北方領土問題キャッチコピー募集係」宛 (3)ファックス【FAX】03-5405-2061 ※メールでの送付やホームページからの応募も可能です。詳しくは本紙二次元バーコードから 問合せ:令和6年度北方領土問題キャッチコピー募集係 【電話】03-5405-2…
-
くらし
8月町税などの納期おしらせ
(1)町県民税(第2期) (2)国民健康保険税(第5期) (3)後期高齢者保険料(第2期) (4)介護保険料(第5期) 9月2日の納期限内に納付をよろしくお願いします。 問合せ: 税務課(1)【電話】53-1117 健康保険課(2)(3)【電話】53-1163(4)【電話】53-1151
-
くらし
2024年8月の広報カレンダー葉月(August)
※8月の予定はカレンダーをご覧ください。
-
くらし
ふるさと応援寄附金へ
本紙右記の方を含め369件の寄附をいただきました。ありがとうございました。 一覧については本紙をご参照ください
-
その他
その他のお知らせ(広報しんかみごとう 令和6年8月号)
次号の発行日は、9/5です。 広報しんかみごとうは納品の際に、専用ボックスで納品し、過剰包装をさけ、環境に配慮した発行を行っています。 ■広報しんかみごとう2024/8No.240 〒857-4495新上五島町青方郷1585番地1 発行:新上五島町総務課 【電話】0959-53-1111 印刷:米屋印刷所 【電話】0959-54-1036
- 2/2
- 1
- 2