広報しんかみごとう 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
子どもの急な病気やケガなどで心配な時は、子ども医療電話相談「#8000」へ
夜間や休日、お子さんの急な病気やケガなどで心配なときは、お電話ください。 経験豊富な看護師が家庭での対処方法や医療機関の受診の必要性についてアドバイスします。 電話番号:「【電話】#8000」(携帯電話からもかけられます) つながらない方は「【電話】095-822-3308」へ 相談受付時間:午後6時~翌朝午前8時(日曜日、祝日は24時間) 対象者:15歳未満の子どもの保護者など 相談料:無料(通…
-
くらし
ツバキに寄生するヤドリギの駆除について
近年、主にツバキに寄生して繁殖するヤドリギ(ヒノキバヤドリギ)の被害が拡大しています。ヤドリギの寄生を放置すると、樹木を弱らせ枯死させるため、毎年農林課において調査並びに駆除を実施しています。引き続きヤドリギの駆除を実施しますので、ヤドリギを見かけた方や駆除を希望される方は農林課までご連絡ください。 ■実施条件及び駆除の方法 (1)駆除をする土地所有者の同意が必要となります。 (2)枝落としでは効…
-
しごと
入札参加資格審査申請(指名願い)について
令和7・8年度を有効期間とした建設工事入札参加資格申請の定期受付を以下のとおり予定していますので、お知らせします。 昨年の建設関連業務・物品調達・役務の提供の定期受付より新たに「入札参加資格審査申請システム」を導入しており、建設工事については今年度の定期受付から導入します。 これに伴い一部有料化及び受付期間等も変更となりますので、ご理解とご協力をお願いします。なお、申請方法などの詳細については、1…
-
スポーツ
上五島のギバル人(ひと)
このコーナーでは、島内外でギバル人を紹介します。 ■町の子ども達は素朴で吸収が早い。伸びていく姿を見て、嬉しくなります。 8月末に有川で行われたミニバスケットボール(以下、ミニバス)の試合・リベルタスカップ。子どもと一緒に走り、声を出し、汗を流すのが今回のギバル人、今井さんです。 Q:本職は? A:有川小学校で教頭をしています。前任地でもミニバスに関わっていたこともあり、縁あってリベルタスという町…
-
くらし
観光物産協会便りVol.31観光案内おもてなしロボット登場!
10月1日より有川港ターミナル内の有川観光情報センターへ、観光案内おもてなしロボットを導入します。 ■特長 ★遠隔操作ならではの、きめ細かい対応が可能です! ★案内用モニターとの組み合わせでリアルタイム情報をわかりやすく提供します! ★愛らしいデザインでみなさんを笑顔にします! ■みなさまに可愛がってもらえるような親しみやすい素敵な愛称を大募集! 募集内容:観光案内おもてなしロボットの愛称(覚えや…
-
くらし
協力隊のコラム~4年間お世話になりました!~
農林課林業振興班の田代幸弘(ゆきひろ)です。 9月末で4年間の任期(地域おこし協力隊の任期3年間と、コロナ時期の特別措置による1年間の任期延長)が終了しました。任期中は、多くの町の皆さんに支えてもらい、充実した活動が行えました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 任期終了後は、林業の6次産業化を目指して本町で事業を行います。6次産業化とは、1次産業である農林漁業従事者が、2次産業である加工・製造…
-
くらし
図書館へ行こう
■おすすめの本 ▽「フェイク・マッスル」 著:日野瑛太郎 出版社:講談社 たった三ヵ月のトレーニング期間で、人気アイドル大峰がボディービル大会の上位入賞を果たした。SNS上ではドーピングを指摘する声が持ち上がり炎上状態となってしまう。当の本人は疑惑を完全否定し、嘲笑うかのように、「会いに行けるパーソナルジム」をオープンさせるのだった。新人記者・松村健太郎は、この疑惑の潜入取材を命じられ、ジムへ入会…
-
くらし
国民年金の窓 付加保険料・付加年金について
国民年金保険料(令和6年度…月額16、980円)に付加保険料(月額400円)を上乗せして納めることで、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。 付加年金は、年額「200円×付加保険料納付月数」で計算し、2年以上受け取ると、納めた付加保険料以上の年金を受け取れます。 納付を希望する方は、住民生活課や各支所、マイナポータルで手続きができます。 ■付加保険料の留意点 国民年金第1号被保険者や、65歳未満…
-
くらし
消費者の窓 残りわずか?焦らせて購入させるネット通販のわな
■事例1 タイムセールをしている通販サイトを見つけた。残り時間のカウントダウンを目にして気持ちがあおられて焦り、約1万円の衣類を購入した。しかし、翌日同じサイトを見るとまたタイムセールをしていた。(60歳代) ■事例2 ドライブレコーダーを買おうと思いネット検索していたところ、安値で販売しているサイトを見つけた。「残りわずか」と表示されていたため急いで注文し、代金を振り込んだ。しかし、2週間経って…
-
くらし
ながさきデコ活 やってみよう!ゼロカーボンアクション12
地球温暖化を防止し、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるため、私たちが今すぐ取り組める環境にやさしい行動「ながさきデコ活ゼロカーボンアクション12」10月のテーマは「食品ロスをなくそう!」です。ぜひ実践してみてくださいね。 ■10月のテーマ『食品ロスをなくそう!』 ☆買い物前に冷蔵庫チェック☆ ムダなく!美味しく!食品ロスゼロ! ■冷蔵庫チェック 買い物に行く前に冷蔵庫をチェック! ■…
-
しごと
令和7年度新上五島町ごみ収集カレンダーの広告主を募集します。
各世帯や事業所等に毎年配布しているごみ収集カレンダー(A版・B版)の広告主を募集します。 ■広告仕様 媒体サイズ:(縦)42.0cm×(横)29.7cm 広告サイズ:(縦)3.0cm×(横)約14.0cm(本紙左記、広告欄) 刷り色:カレンダーと同様 ※掲載原稿上に「広告」である旨を必ず明記してください。 ※掲載原稿の作成費用は申込者負担です。 ※その他、住民生活課から指示がある場合はそれに従って…
-
くらし
はかりの検査のお知らせ
特定計量器(はかり)を取引や証明に使用している方は、次の日程で検査を受けてください。 ※対象者の方には、検査日約1週間前に県から通知のハガキが発送されますのでご確認ください。(前回受験者など、あらかじめ把握している対象者のみ) ■検査の対象となる事業場 (1)農畜産(肉乳品・精米等) (2)水産 (3)調味 (4)米穀 (5)精肉 (6)鮮魚 (7)青果 (8)ストアー・百貨店 (9)嗜好品(お茶…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■宝くじは県内で購入しましょう 「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が、9月17日(火)から全国で2種類同時発売されます。今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円!同時発売のハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円! 発売期間:令和6年9月17日(火)から10月17日(木)まで 抽せん日:令和6年10月25日(金) 料金:1枚300円 ※…
-
くらし
10月町税などの納期おしらせ
(1)町県民税(第3期) (2)国民健康保険税(第7期) (3)後期高齢者保険料(第4期) (4)介護保険料(第7期) 10月31日の納期限内に納付をよろしくお願いします。 問合せ: (1)【電話】53-1117(税務課) (2)(3)【電話】53-1163(健康保険課) (4)【電話】53-1151(健康保険課)
-
くらし
2024年10月の広報カレンダー神無月(Oct)
※10月の予定はカレンダーをご覧ください。
-
くらし
ふるさと応援寄附金へ
本紙右記の方を含め359件の寄附をいただきました。ありがとうございました。 一覧については本紙をご参照ください
-
その他
その他のお知らせ(広報しんかみごとう 令和6年10月号)
「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 次号の発行日は、10/31です。 広報しんかみごとうは納品の際に、専用ボックスで納品し、過剰包装をさけ、環境に配慮した発行を行っています。 ■広報しんかみごとう2024/10No.242 〒857-4495新上五島町青方郷1585番地1 発行:新上五島町総務課 【電話】0959-53-1111 印刷:米屋印刷所 【電話】0959-54-10…
- 2/2
- 1
- 2