広報たまな 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
日常に楽しみを エキマチ夜市
8月3日、JR玉名駅周辺の活性化に取り組む市民団体「エキマチかたろうピクニック」が同駅前広場で「エキマチ夜市」を開催。のど自慢、アームレスリングなどがステージで行われ、金魚すくい、くじの出店やお面作りコーナー、キッチンカーなどが並びました。浴衣の来場者には綿菓子が無料で振る舞われ、多くの親子連れなどでにぎわいました。 市内の実家に帰省していた久野(ひさの)さん(佐世保市)は「夜市や地域のお祭りがだ…
-
くらし
たまなの話題(1)
■子どもたちが熱戦繰り広げる 玉名市子ども会ビーチボールバレー大会 7月14日、玉名市総合体育館で、第37回玉名市子ども会ビーチボールバレー大会が開催されました。女子の部に6チーム、混合の部に14チーム出場し、120人の子どもたちが日頃の練習の成果を発揮し熱戦を繰り広げました。 ■全国道場少年剣道大会出場 横島少年剣道クラブ 表敬訪問 7月12日、横島少年剣道クラブが市長を表敬訪問。6月に開催され…
-
くらし
たまなの話題(2)
■19年ぶり夢の全国大会へ 玉名女子高校ソフトボール部 表敬訪問 7月11日、玉名女子高校のソフトボール部3年生7人が市長を表敬訪問。6月に開催された「熊本県高等学校総合体育大会ソフトボール競技」で優勝し7月の「全国高等学校総合体育大会」へ出場することを報告しました。主将の平川和佳(ひらかわのどか)さんは「19年ぶりの夢の舞台に立てるということで、チーム一丸となって精いっぱいプレーし、熊本県の代表…
-
くらし
ストックホルム訪問リポートVol.2 語り継がれる「消えた日本人」
5月31日~6月1日に、市長、玉名市国際交流アドバイザー、市観光物産課金栗四三・ツーリズム推進室長、金栗四三専門官の4人がストックホルムを訪問しました。先月号に続きその模様をリポートします。 ■「金栗さん」にマラソン会場から大歓声 ストックホルム訪問の最大の目的は、ストックホルムマラソンでの金かなくり栗トロフィーの贈呈。会場のストックホルムオリンピックスタジアムは、1912年のストックホルムオリン…
-
スポーツ
第45回横島いちごマラソン大会・玉名いだてんマラソン2025
2025.2.23(日・祝) 9月17日(火)から募集開始! ※金栗足袋DE走とは… 1.金栗四三(かなくりしそう)さんになりきって走る部門 2.大会当日は、事前送付する「金栗四三なりきりセット(Tシャツ、金栗足袋)」を必ず着用し参加 3.「金栗四三なりきりセット」着用に加え、金栗四三さんに特化した仮装は自由 ■参加料 ※金栗足袋DE走の参加料には「金栗四三なりきりセット(Tシャツ+足袋)」も含み…
-
イベント
共に生きともに歩もう認知症(2024 年度 世界アルツハイマーデー・月間標語)
■世界アルツハイマーデー(認知症の日) 9月21日は世界アルツハイマーデー(認知症の日)です。1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発活動を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、さまざまな取り組みを行っています(厚労省ホームページより引用)。 ■市内図書館で「認知症特集コーナ…
-
健康
認知症介護者のつどい ボディトークで心身をリフレッシュしませんか
心と体はつながっています。日頃の介護で疲れた心と体を癒しませんか。参加費は必要ありません。どうぞお気軽にご参加ください。 *ボディトークとは「体がさまざまにおしゃべりする」という意味です♬ 参加方法:中止の場合もありますので、事前に電話で確認の上、会場にお越しください。 日時:9月13日(金)午後1時30分~3時30分 場所:玉名市文化センター 3階和室 対象:認知症の人とその介護をしている人 内…
-
くらし
オレンジカフェ-地域で支える出発点-
オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症の人とその家族、地域住民や専門職など、誰もが気軽に集い交流できる場所です。 ・認知症について相談や対応ができるスタッフがいます。お気軽にご参加ください。 ・地域の皆さまのご参加もお待ちしています。 ※カフェからふるでは、飲食物の持ち込みは自由です。 ※事前に開催状況をお問い合わせください。 問合せ: 高齢介護課【電話】75-1339 玉名市包括支援センター…
-
くらし
認知症に関する相談窓口
●玉名市包括支援センター【電話】71-0285 認知症に関する相談窓口は、玉名市包括支援センターが担っています。認知症の家族や当事者の個別相談だけでなく、本市の認知症支援事業などに対する問い合わせなど幅広く対応しています。
-
くらし
9月のカレンダー(1)
[1日(日)] ・e-Spa TAMANA 3rd season (午前10時~ ホテルしらさぎ、市民会館会議棟) [2日(月)] ・選挙管理委員会 (午前10時~ 市役所本庁) [4日(水)] ・ゆた~っと元気体操 (午後1時30分~ 岱明町公民館 [5日(木)] ・農業委員会総会 (午後2時~ 市役所本庁) ・区長説明会 (午後2時~ 市民会館マルチホール) [7日(土)] ・図書館上映会「手…
-
くらし
9月のカレンダー(2)
■公共施設休館日 □玉の湯 (25日) 【電話】73-2087 □潮湯 毎週火曜(3日、10日、17日、24日) 【電話】57-4377 □ゆとりーむ (9日、24日) 【電話】84-3939 □草枕温泉てんすい (11日、25日) 【電話】82-4500 □花の館 毎週水曜(4日、11日、18日、25日) 【電話】82-4600 □草枕交流館 (4日、11日、18日、25日) 【電話】82-45…
-
イベント
くらしの情報局「イベント・講座」(1)
■高瀬蔵9月のイベント □高瀬界隈巷間噺(たかせかいわいちまたのはなし)第28話「菊池川の宝さがし~生きもの観察を楽しもう」 川には昔から親しんできた生き物たちがいます。採って食べたり遊んだり、人々の暮らしは菊池川と共にありました。川の生き物は大事な宝物。高瀬蔵でお話を聞いた後、菊池川で宝さがしをしてみましょう。 日時:9月21日(土)午後1時30分~4時 日程: ・午後1時…受付開始(高瀬蔵ホー…
-
イベント
くらしの情報局「イベント・講座」(2)
■高齢者等就業支援センター開講講座 高齢者等就業支援センターでは、3つの講座の受講生を募集します。 □健康寿命を延ばす簡単料理講座 日時:10月1日(火)、8日(火)午前10時~正午 場所:高齢者等就業支援センター 講師:食育指導士・栄養士山口(やまぐち)みき氏 内容:誰でも簡単に作れる料理の紹介 対象者:健康寿命を延ばすために手軽にできる料理に興味のある高齢者 定員:各8人(抽選あり) 受講料:…
-
イベント
伊倉ふれあいセンター
◆人権啓発のビデオ上映会 人権に関する「学びの場」となることを目的に、毎月内容を変えて、平日は毎日(祝日などは除く)開催します。 時間: (1)午前10時~ (2)午後1時30分~ 「障害のある人と人権~誰もが住みよい社会をつくるために~」(約36分) 申し込み:9月2日(月)以降に(1)参加希望日(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号を電話かメールでお申し込みください。 問合せ:伊倉ふれ…
-
イベント
東部環境センターリサイクルイベント
■東部リサイクルフェスタ2024 青空フリーマーケット出店者募集 楽しく遊びながら、リサイクルやごみの減量を考えようと、玉東町にある東部環境センターで「東部リサイクルフェスタ2024」が開催されます。イベントの一環として「フリーマーケット」の出店者を募集します。個人でもグループでもご自由に参加ください。 日時:10月27日(日)午前10時~午後2時 申し込み期間:9月1日(日)~30日(月) 募集…
-
イベント
クリーンパークファイブリサイクルイベント
■クリーンパークファイブ環境フェスタ2024 有明広域管内住民の皆さんに、クリーンパークファイブの紹介とリサイクルの推進を図るためのイベント「クリーンパークファイブ環境フェスタ2024」が開催されます。皆さんのご来場を心よりお待ちしています。 日時:10月6日(日)午前9時~午後2時 内容:リサイクル品大抽選会、フリーマーケット、横山紀和(よこやまのりかず)氏によるサッカー教室(無料)、幼稚園児に…
-
子育て
玉名の高校をまるっと知れる! 新しくなった進学フェア「高校まつりinたまな2024」
入場無料 予約不要 日時:10月5日(土)午前10時30分~午後3時30分(最終受け付け午後3時) 場所:玉名市民会館マルチホール 参加校:玉名高校、専大熊本、玉名工業、玉名女子、北稜高校、有明高専 高校進学フェア「高校まつりインチたまな」を開催します。 来場者限定で在校生が作った「たまな高校カタログ」をプレゼント!玉名の高校を一気に知れる、楽しみ尽くせる「高校まつり」にぜひ遊びにきてください。 …
-
イベント
玉名花火大会
10月5日(土)午後7時~打ち上げ 雨天の場合は10月14日月に延期 場所:菊池川高瀬大橋上流一帯 問合せ:玉名花火大会実行委員会事務局 【電話】72-3106
-
文化
「宝くじ文化公演 元気が出る!オーケストラコンサート」
(吉田正(よしだただし)記念オーケストラ) 指揮者のゆかいなMCは笑いあり!涙あり!懐かしの「吉田メロディ」・世界名曲音楽・日本歌謡曲など肩の凝らないムード音楽!迫力の大編成で感動の生演奏をお聴きください。 11月17日(日) 開場:午後1時30分 開演:午後2時 玉名市民会館大ホール ●全席指定 一般1,500円、高校生以下千円(当日各500円増し) ※宝くじの助成により、特別料金になっています…
-
文化
玉名中央老人クラブ 文化作品展
玉名中央老人クラブでは、会員の日頃の趣味の成果を発表することで、今後の励みとして元気に長生きできるよう文化作品展を開催します。 9月27日(金)~30日(月) 午前9時~午後5時 (9月27日は午後から・30日は午前中) 場所:玉名市文化センター2階展示室、学習スペース、ロビー 問合せ:玉名中央老人クラブ文化部長 坂本正詮(さかもとまさのり)さん 【電話】73-3034