広報ぎょくとう 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
まちのローカルニュース 北から南から
■大人の本気ここに集結 ◇玉東町健康づくりナイターソフトボール大会 9月7日、玉東町健康づくりナイターソフトボール大会が開催されました。 この大会はスポーツを通じて体を動かし、健康を増進することを目的として開催され、町ソフトボール協会の呼びかけで4チームが参加しました。トーナメント方式で競い合い健康な汗を流すことで参加者は「健康づくり」を実感していました。結果は以下のとおりです。 優勝 山北保育園…
-
くらし
ハローワールドGYOKUTO~インドネシア編~
■第6回 島国 インドネシアには東西に島が1万3,466個あります。 なんと、東と西では時差が2時間もあるそうです! ◇ジャワ島 総人口の半分が住んでおり、政治と経済の中心地。世界遺産に登録されている遺跡が多数ある。 ◇スラウェシ島 山がちで平野が少なく、未開の熱帯雨林が広がり自然豊か。 ◇マルク諸島 島のほとんどが山と深い森林で覆われている。香料の産地として知られている。 ◇パプア 金、銅、天然…
-
その他
入札結果の公表
玉東町が入札を行った工事などの結果をお知らせします。 (1)開札日 (2)工事(委託業務)場所 (3)工事(委託業務)名 (4)工期(委託期間) (5)落札業者 (6)予定価格 (7)落札金額 (8)落札率 (9)参加業者 (1)令和6年9月9日 (2)上白木 (3)年の神・坂下線道路局部改良工事 (4)令和7年1月31日 (5)(有)大和建設 玉東支店 (6)1,505,900円 (7)1,46…
-
くらし
シェイクアウト訓練を実施します! その場でできる防災訓練
11/5(火)午前10:00ごろ 1.11月5日(火)午前10時ごろ、(1)町防災行政無線、(2)町防災LINE、(3)防災メールによりお知らせします。 2.地震を想定し、その場で1分間、次の3つの安全確保行動を取りましょう! 「姿勢を低くする、しゃがむ」→「頭や身体を守る」→「揺れが収まるまで動かず待つ」 問い合わせ先:総務課 【電話】85・3111
-
くらし
地域おこし協力隊活動日誌
多文化共生担当の宮本です。秋が深まり、季節は冬に向かっています。「読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋・食欲の秋」。秋はその過ごしやすい気候から、日本人にとって特別な季節です。この時期、私たちはハイキングやスポーツなど、体を動かしたり美しい自然に触れたりしたくなるものです。それでは、外国から来た皆さんは? 10月には日本語カフェでも、スポーツレクリエーションを行いました。インドネシアでは特にバドミント…
-
くらし
町長の行事紹介 町長日記
■9月 2(月) 辞令交付式(職員) 有明医療地域構想調整会議 3(火) 金婚式 県河川海岸防災協会通常総会 上白木地区懇談会 4(水) 有明広域行政事務組合定例会 5(木) 敬老会 6(金) 夏祭り実行委員会・企画委員会合同会議 11(水) 県町村会 台湾領事館訪問 12(木) 社明大会実行委員会会議 17(火) 議会9月定例会(〜20日) 19(木) 横断旗贈呈式(宅建協会玉名支部) 24(火…
-
くらし
農薬容器(産業廃棄物)回収のお知らせ
使用済み農薬空容器の焼却・廃棄は違法!! 12月4日(水)・5日(木) ◆回収時間 午前9時~午後4時 ◆回収場所 JAたまな玉東供給センター ◆洗浄方法 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・今回の回収はプラボトル・水和剤・粉粒剤の袋農薬ビン類、農薬缶(ミカノール等)類、ペール缶(ハーベストオイルなど)です。 ・JA指定の回収袋に入れて、出す。 ・プラボトルの洗浄、紙袋の残量を確認。 ・プラボトルと…
-
くらし
ごみ処理施設からのお願い
東部環境センターおよびクリーンパークファイブ内の焼却施設において、不燃物(陶器・ガラス・金属など)がつまり、数日間稼働できない事案が発生しています。 また、燃えるごみを焼却した中に、スプレー缶・針金などの金属類が多く混入しております。 焼却できず燃え残ったこれらの金属類は、焼却施設の故障や爆発など事故の原因となります。 施設の故障や事故が発生した場合、修理には多くの費用や時間がかかり、その間のごみ…
-
くらし
不必要農薬の回収をします!(使わない、使えない農薬はすべて)
倉庫の奥に不必要な農薬がありませんか? JAで回収し、産廃収集・処理業者に委託の上、処分します。 ・農薬は、産業廃棄物となるため、きちんとした産業廃棄物処理業者へ処分を委託しなければなりません。 ・もう使わない、処分にお困りの農薬をJAで一括回収し、処理専門業者に委託の上処分します。 ・回収処分費用は、法律上、事業者(農業者)自らの負担が必要です。処理料金は持参された量により、Kg当り200円(税…
-
子育て
育児休業給付金の支給対象期間延長手続の変更について
令和7年4月から保育所などに入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります。 ■変更のポイント ▽これまで 保育所などの利用を申し込んだものの、当面入所できないことについて、市区町村の発行する入所保留通知書などにより確認 ▽令和7年4月から これまでの確認に加え、保育所などの利用申し込みが、速やかな職場復帰のために行われたものであると認められることが必要になります。…
-
くらし
空き家の現地調査を実施します。
全国的に空き家問題は深刻化しています。管理不全の空き家を放置しておくと様々な悪影響が生じます。一方で、近年は空き家バンクに登録された物件を通じて定住人口を増加させるなどの成果も上がっています。 そこで、今後の空き家問題に向き合っていくため、町内の空き家の現地調査を次の期間で実施しますのでご協力をお願いいたします。 調査期間:11月11日~11月30日(予定) 調査事業者:(株)サーベイリサーチセン…
-
くらし
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入の皆さま
令和6年12月2日から保険証の新規発行を終了します。 令和6年12月1日までに交付された保険証は、住所や負担割合などに変更がない限り、令和7年7月31日までお使いいただくことができます。 令和6年12月2日からは、マイナ保険証をお持ちの人で、新たに国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入した場合や、自己負担割合などが変更された場合には、「資格情報のお知らせ」を交付します。なお、医療機関を受診する際は…
-
しごと
くまもと県北病院 採用試験
1次試験日:12月7日(土)午前9時 場所:くまもと県北病院 募集期間:11月22日(金)午後5時必着 採用日:令和7年4月1日 受験申込先:地方独立行政法人くまもと県北病院総務課 ■介護福祉士 採用人数:4人程度 応募要件:令和7年3月介護福祉士資格取得見込みの人または有資格者で、令和7年4月1日満44歳以下の人 試験内容: 1次試験…専門試験、教養試験 2次試験…面接 ■薬剤師 採用人数:若干…
-
くらし
地方独立行政法人 くまもと県北病院だより
■大切な人の「もしも」に備えて~やってみよう心臓マッサージとAED~ 一次救命処置とは、心肺停止状態の傷病者に対し、救急隊が到着するまでの間に行う救命処置のことです。心肺蘇生や自動体外式除細動器(AED)を用いた対応となります。 心臓が止まると、脳へ酸素を供給することができなくなり、脳はダメージを受けます。その状態が続くと、脳は数分で回復が困難な状態に陥ります。一次救命処置を行うことで救える命があ…
-
くらし
みんなの居場所 だんだんみかん みかん食堂
みんなでごはん食べたり、遊んだり、時には勉強… ぼーっと過ごすのもいい、自分のペースで過ごせる居場所 ■みんなが集まれる地域食堂♪ 開催日:11月17日(日曜日) 場所:玉東町中央公民館 時間:居場所 9:00~15:00/食堂 11:30~14:00 対象:町内の小中学生と家族 料金:子ども 無料/大人 300円 申し込み締切:11月7日(木) 申し込みは、右の申込用紙を切り取り、小・中学校内に…
-
くらし
食改さんのヘルシー料理 おすすめレシピ
■チンゲン菜とツナのナムル ★学習日 9月26日 チンゲン菜は強い抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防に期待できるβ―カロテンが豊富です。 葉酸やビタミンCの他、カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラルも多く含まれます。 ◇作り方 (1)チンゲン菜は葉と茎にわけ、葉はざく切り茎は長さ4cmに切りさらに1cm幅に切る。 (2)ニンジンは細切りにする。 (3)鍋に水を入れ沸騰させ塩少々入れチンゲン菜…
-
講座
東部環境センター リサイクル体験講座
受け付けは11月1日(金)午前9時から(先着順) ■裂き織り体験 日時:11月19日(火)午前9:30~午後3:00 定員:10人 講師:髙田 敦子 氏 準備物: (1)毛糸(ひとたま分) (2)ハサミ (3)物差し (4)合わせて1m×1mの生地 (5)筆記用具 (6)お弁当 ※材料費はかかりません ※生地は手で裂けるもの、古めのもの、化学繊維やウール以外でお願いします。 ■ミニタピストリーを織…
-
イベント
11月29日 木葉駅ピアノコンサートand駅前イルミネーションヒカリノコノハ点灯式
一般演奏者大募集! あなたの音楽の力で人々を魅了しませんか? イベント時間:18:00~20:30 申し込み締め切り:11/11(月) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
玉東町内買物券 10,000円分を配布します!!
エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けている町民のみなさまや事業者のみなさまの支援をするため玉東町内で使える買物券(第7弾)の無料配布を行います。地域経済活性化のためにお役立てください。 使用期限:令和7年1月31日まで 対象者: (1)令和6年11月29日時点で玉東町に住所がある人 (2)令和6年11月30日から令和7年1月31日の期間に玉東町に転入した人および出生登録された子 受取方法:…
-
くらし
すすめよう!男女協同参画社会ー男女の賃金格差についてー
男女の賃金格差とは、男性一般労働者の給与水準を100としたときの女性一般労働者の給与水準のことをいいます。 国内の男女間賃金格差は長期的に見ると縮小傾向にあり、令和6年の男性一般労働者の給与水準を100としたときの女性一般労働者の給与水準は74.8となっています。諸外国と比較すると、我が国の男女間賃金格差は国際的に見て大きい状況です。 玉東町役場においての令和5年度の格差は、常勤職員で89.68%…
- 1/2
- 1
- 2