広報やまと 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
SDGs未来都市山都町
■SDGs未来都市『山都町がつくる持続可能な世界』 ◇「菌ちゃん先生野菜づくり講演会」を開催しました! 2月26日、千寿苑と清和山村基幹集落センターにおいて、「菌ちゃん先生野菜づくり講演会」を開催し、170名を超える方に来場いただきました。講師の菌ちゃん先生こと吉田俊道先生は、長崎県佐世保市を拠点に農薬や化学肥料を使わない自然の力を生かした農業を実践する傍ら、「大地といのちの会」の代表として生ごみ…
-
子育て
熊本県立矢部高等学校
■~感動の卒業式~ 35名の旅立ち 3月1日、卒業式が挙行され、保護者や教職員に見守られ、通い慣れた学び舎を35名の卒業生が巣立っていきました。式では緒方校長より「失敗を恐れずどんどん挑戦しよう。多様な価値観に触れ視野を広げよう。そのような時代だからこそ、一日一日を大切にたくましく生きぬいてほしい」との式辞がありました。また、在校生を代表して生徒会長の高山夢都さんが「矢部高校で培った経験と仲間との…
-
くらし
山都町図書館だより 声の灯り211号
■令和7年度子ども読書週間の取り組みについて 子どもにとって読書とは、読解力や知識を得る学習面だけでなく、集中力や想像力、コミュニケーション能力の獲得にとても重要と言われています。お子さんの読んだ本の記録を残しませんか。町立図書館では、「子ども読書週間」の取り組みとして、希望者へ「読書手帳」を配布しています。貸出時に希望者へお渡しするレシートを貼りつけ、読書の記録を書き残すことができます。この手帳…
-
くらし
山都町図書館だより 令和7年5月のわくわく号運行予定
※状況によって巡回を中止する場合がございます。みなさまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
-
くらし
山都警察署・署協議会だより
■春の全国交通安全運動 1 期間 令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間 2 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(木) ◇運動重点 1 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 2 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 3 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ル…
-
くらし
香典返し
■山都町社会福祉協議会へ寄付ありがとうございます いただいた香典返し(寄付金)は地域福祉活動に使わせていただいております。 写真は2月20日に開催された、矢部地区島木長寿会のサロンの様子です。16名が参加され、地域のお宝名人に登録されている水野氏による介護予防体操を中心に行われていました。参加者も気軽に出来たようで真剣に取り組まれていました。体操後の茶話会では「とても楽しかった」「難しい体操より、…
-
くらし
町長のまちづくり日記
坂本 靖也 本年3月も寒波の影響で積雪があるなど記憶に残る春の訪れとなりました。 3月に入り、矢部高校、やまと高校、各小中学校の卒業式が厳粛に執り行われました。卒業生の皆さんは、それぞれの教育課程で多くのことを学ばれ、これから新たな環境のもと、更なる飛躍を祈念しております。 3月2日に山都町消防団出初式が、総合体育館パスレルにおいて開催され、5年ぶりに放水競技も行われました。各分団とも日ごろの訓練…
-
その他
編集後記
4月の人事異動で、広報担当を交代することとなりました。皆さまにご協力いただき、取材や広報活動をすることができました。新担当者にも変わらぬご支援をお願いいたします。2年間ありがとうございました。(弘) 4月から広報を担当します企画政策課の村上です。取材から執筆まで至らぬ点が多いかと思いますが、広報活動へのご協力よろしくお願いいたします。(穀)
-
くらし
いつでもスマホで「広報やまと」
町の広報誌をはじめ、全国の広報誌やイベントなどの情報がスマホで見ることができるアプリです。 ※広告が表示されますが、各自治体とは関係ありません。
-
くらし
『国保通信』
~国保でホッ!医療費の適正化にご協力を!~ 令和7年2月の医療費 170,011,930円(1人当たり45,616円) ※医療費は、本人及び保険者(町)の負担金並びに高額療養費の合計です。 問合:健康ほけん課 【電話】72-1295
-
くらし
山都町行事予定表
■2月生まれは3名です ・矢部地区2名・清和地区0名・蘇陽地区1名 ■山都町子育て支援センター 3月の利用者数は80組159名でした! 子育て支援センターおよび出張ひろばは「ほっと一息つける場・交流の場・子育て相談の場・情報提供の場」です。子育て中の方ならどなたでもご利用いただけます。お気軽にご利用ください。 申込・問合せ:山都町子育て支援センター 山都町城原162-7(山都みらい保育園併設) 【…
-
その他
その他のお知らせ(広報やまと2025年4月号)
■町公式ホームページ 最新情報は町公式ホームページをご覧ください。 ■町の情報発信 ・公式ライン ・公式インスタグラム 「#my_yamato」のハッシュタグで山都町の写真・動画を投稿してください。一緒に山都町の魅力を発信していきましょう! ・防災アプリ「ライフビジョン」 ・げんき!アップくまもと ・YAMATOてれびNOW ■発行:熊本県山都町 編集:企画政策課 【電話】0967-72-1214…
- 2/2
- 1
- 2