広報たけた 2025年11月 NO.248
発行号の内容
-
くらし
令和7年2025年11月 たけたんカレンダー ※空いているスペースは、皆さんの予定を書くなどご活用ください。 ■農業委員会事務局農地係からのお知らせ 農地に係る各種申請受付の締め切りは、毎月15日です。 (15日が土日の場合は翌開庁日が締切日となります)。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】63-4815
-
くらし
11月の行政なんでも相談 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:大分行政監視行政相談センター(きくみみ大分) 【電話】097-533-1100
-
健康
健康コーナー(1) ■健幸運動教室 日時:11月7日・14日・21日・28日(金) 場所:竹田市総合社会福祉センター 日時:11月3日・10日・17日・24日(月) 場所:荻公民館 日時:11月5日・12日・19日(水) 場所:久住公民館 日時:11月4日・11日・18日・25日(火) 場所:直入公民館 ※全会場とも午後1時15分~2時30分 ※竹田会場のみ新規の方は午後2時45分~4時 問合せ:竹田総合インストラク...
-
健康
健康コーナー(2) ■腹部超音波検査 胆のう、肝臓、腎臓などの腫瘍、炎症、胆石などの早期発見に有効です。 日時:11月25日(火) 場所:荻福祉健康エリア 日時:11月27日(木) 場所:久住公民館 日時:12月2日(火)・3日(水) 場所:竹田市総合社会福祉センター 日時:12月4日(木) 場所:直入公民館 申込期限:各検査日の1週間前まで ※荻・久住・直入会場の受付は、午前8時30分~9時30分です。竹田会場の受...
-
くらし
11月の休日・夜間の在宅当番医院 受付時間: ・平日夜間…18:00~21:00 ・土曜日…13:00~21:00 ・日曜、祝日…9:00~21:00 注意事項: ・かかりつけの病院がある場合は、できるだけそこで診てもらうようお願いします。 ・当番医院は、やむを得ず変更される場合があります。必ず事前に症状などを電話で連絡したうえで受診してください。 ・症状が重い場合は救急車を呼んでください。 ・原則として小学生以下の小児救急に関し...
-
子育て
小児科外来休日当番医院 受付時間:医療機関によって異なりますので、あらかじめ医療機関に電話等でお問い合わせください。 診療時間:9:00~12:00 ※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。 ※当番医療機関については、やむを得ず変更になる場合があります。 ※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、「医療情報ネット(ナビイ)」で公開しています。 「ナ...
-
健康
竹田市歯科医師会 健康だより 第4回 歯磨きの重要性 日々の診察で患者さんの口腔内を確認すると、日ごろの歯磨きの状況がだいたい分かります。その中で、磨く時の力がかなり強い、特定の部位に磨き残しがある、という方が多くいらっしゃることが気になっていました。 そこで今回は、むし歯や歯周病予防の基本となる、歯磨きの良い磨き方について話していきます。 ■歯磨きの重要性 歯磨きの最大の目的は、プラークを落とすことです。プラークは生きた細菌の塊で、むし歯、歯周病等...
-
くらし
たけたんインフォ(1) ■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が発行されます! 国民年金保険料は全額、所得税および住民税の申告において社会保険料控除の対象となります。日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が対象者に発送されますので、大切に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください。 発送スケジュール: (1)10月下旬~11月上旬(1月1日~9月30日納付分) (2)令和8年2月上旬(10月1...
-
くらし
たけたんインフォ(2) ■帯状疱疹ワクチン定期接種はお済みですか? 年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方等を対象に、帯状疱疹ワクチン定期接種の助成を行っています。(※対象者には4月ごろ接種券を郵送しています)接種券の有効期限は、令和8年3月31日まで。期限を過ぎると全額自己負担になりますので、接種希望の方は早めに医療機関にご予約をお願いします。 ※乾燥組換帯状疱疹ワクチンは、2...
-
くらし
たけたんインフォ(3) ■令和7年度 第2回消防設備士試験 日時:令和8年1月12日(月・祝)午前10時~(予定) 受付期間:11月14日(金)~26日(水)(予定) ※願書は、各消防本部・(一財)消防試験研究センター大分県支部で交付しています。 申込・問合せ:(一財)消防試験研究センター大分県支部 【電話】097-537-0427 ■令和7年度 自衛官募集 ▽自衛官候補生 試験日:12月10日(水) 対象:18歳以上3...
-
くらし
たけたんインフォ(4) ■大分市新環境センターの名称を募集します 本市、大分市、臼杵市、津久見市、豊後大野市、由布市の6市から排出される一般廃棄物の広域処理を行う施設として大分市に整備中の新環境センターの名称を募集します。 募集期間:11月1日(土)~30日(日)まで 対象:6市の市民の皆さん ※応募方法など詳しくは、環境課に備え付けの「応募用紙」または、市公式ホームページをご確認ください。 問合せ:環境課 【電話】63...
-
くらし
「特設人権なんでも相談所」開設 [秘密は固く守られ、相談は無料です] 心配ごとや困っていることなど、何か心に引っかかることがあれば気軽に相談してください。 相談員:人権擁護委員 問合せ:竹田人権擁護委員協議会・大分地方法務局竹田支局 【電話】62-2315
-
くらし
図書館へ行こう!
-
イベント
グランツたけたからのお知らせ ■『耕す里の神楽舞』〔発売中!〕〔11/16日(日)〕 今年のゲスト神楽座は「宇佐神宮御鎮座1300年」の節目を迎える宇佐市の麻生神楽。マルシェとともにお楽しみください。 日時:11月16日(日) 9:00開場 10:00舞始め ※出演順などの詳細はチラシをご覧ください。 美味しいものマルシェ:11:00~18:00(予定) (出店舗:丸福、K-TAKO、くるくる亭、lala、ふじや228) ※飲...
-
文化
まるごと博物館 239 ■天満湯と薬師如来 古代から温泉は、訪れる人にとって重要な湯治(療養)の場であり、地域の人にとっては、生活の一部でコミュニティの場でもあった。心身ともに癒しを与えてくれる地下からの恵みに感謝するため、源泉地には神社が建てられたり、健康の守護仏として薬師如来がまつられた。 さて、江戸時代。3代藩主中川久清(入山)は、大船山登山の休息場所として長湯温泉を度々訪れている。その影響もあって岡藩も湯治を奨励...
-
イベント
令和8年 竹田市二十歳の集いを開催します 今年度20歳になる方を対象に、二十歳の集いを開催します。 日時:令和8年1月11日(日)午後1時 場所:グランツたけた廉太郎ホール 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた方で、市内在住および市内中学校を卒業し学業や就職等で市外に在住されている方 問合せ:生涯学習課 【電話】63-4817
-
しごと
11月19日(水)は県民ノー残業デー
-
くらし
第248回 郷土の植物(439) ■ミズチドリ(ラン科) 丘陵地(きゅうりょうち)から低山地(ていざんち)の日当(ひあ)たりのいい水湿地(すいしっち)に生育(せいいく)する、根(ね)が肥厚(ひこう)する高さ90センチほどの多年草(たねんそう)です。 互生(ごせい)で、ぎざぎざのない全縁(ぜんえん)の葉(は)は十数個(じゅうすうこ)つき、下部(かぶ)の葉ほど大きく線状披針形(せんじょうひしんけい)で先(さき)がとがり基部(きぶ)は茎...
-
くらし
竹田市LINE公式アカウント 友だち募集中 便利な機能で情報満載!!ご家族やご友人にもご紹介をお願いします! 友だち追加はこちらから→2次元コードは本紙参照 【URL】https://lin.ee/LLNWpgM ※LINE及びLINEヤフーロゴは、LINEヤフー株式会社の登録商標です。 問合せ:情報推進課 DX推進係 【電話】63-4832
-
その他
その他のお知らせ(広報たけた 2025年11月 NO.248) ■竹田市総合文化ホールグランツたけた 祝 来館者50万人 ■今月号の表紙は、セレモニーでの記念の1枚。表紙写真の、左から夏芽さん、妃鞠さん、岩﨑代表理事、後藤館長 ■表紙題字 第76回画聖「田能村竹田」先生をしのぶ美術祭 竹田市長賞 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■OITAえんむす部 出会いサポートセンター 大分県が行う結婚応援プロジェクト! 「出会いのきっかけがほしい」と思うあなた、まずは入会...
- 2/2
- 1
- 2
