広報きつき 令和7年6月号

発行号の内容
-
健康
「減塩と野菜あと一皿」レシピを紹介します! 成人1日あたりの目標「食塩摂取量 男性7.5g未満、女性6.5g未満」、「野菜摂取量350g以上」の実現に向けて、旬の野菜の減塩レシピを紹介します。 ■乾し椎茸の南蛮づけ 1食あたり:エネルギー69kcal、食塩相当量0.7g、野菜35g 椎茸の旬は春と秋の2回あり、この春も産直コーナーなどで多くの生椎茸が店頭に並びました。 天日に干して乾し椎茸として保存している方も多いのではないでしょうか。 南...
-
くらし
家庭で不用になったパソコンを宅配便で無料回収します 杵築市では、「小型家電リサイクル法」の認定業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンの宅配便による無料回収、リサイクルを進めています。 回収手順: (1)リネットジャパンホームページから申込(【URL】http://www.renet.jp) (2)不用なパソコンを段ボールに詰める (3)宅配業者が希望の日時に回収 ・パソコンを含む1箱分の回収料金が無...
-
くらし
図書館だより ■システムがバージョンアップ! …お困りの点はございませんか? スマホで貸出するには? 検索機の使い方がわからない? せっかくWeb登録したのに…Webカードが出せない・予約の仕方がわからない などなど こんなこと聞いていいのかしら・はずかしいわ・忙しそうだし…なんて思わずになんでもお尋ねください! 「便利になったわ」「たくさん利用できるようになって楽しい」そんな声を皆様からお聞きできるのが一番で...
-
くらし
産前産後期間の国民年金保険料が免除されます 免除期間:出産予定月または出産月の前月から4か月間、多胎妊娠の場合は、出産予定月または出産月の3か月前から6か月間(以下「産前産後期間」といいます。) 届出に必要なもの:母子健康手帳、基礎年金番号の分かるもの ※産前産後期間として認められた期間は、保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。 ※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産・流産・早産を含みます。) ...
-
くらし
みんなあつまれ! 児童館 6月 ■杵築 ○おはなし会 日時:6月3日(火) 15時30分~ ○工作あそび 日時:6月11日(水) 15時30分~ ○わくわくクラブ 日時:6月18日(水) 10時~11時 対象:親子・未就学児等 【電話】0978-62-6250 ■山香 ○工作あそび 日時:6月4日(水) 15時30分~ ○むかしクラブ 日時:6月13日(金) 11時~11時30分 ○うたあそび 日時: ・6月13日(金) 10時...
-
子育て
こどもの健診・教室 ■健診 健診会場:杵築市健康推進館(全地域の方) ○4・5か月児健診 対象:令和6年12月・令和7年1月生まれ 日時:6月6日(金) 12時30分~13時受付 ○9~11か月児健診 対象の方には、個別通知をしています。 医療機関に予約して、各自で受診してください。 ○1歳6か月児健診 対象:令和5年11・12月生まれ 日時:6月20日(金) 12時30分~13時受付 ○2歳児歯科健診 対象:令和4...
-
健康
山香病院だより vol.204 ■食中毒について 栄養科 主幹管理栄養士 小春清美(こはるきよみ) 食中毒とは、細菌やウイルス、何らかの有毒・有害物質などの食べ物や飲物を口にすることによって、発熱、腹痛、嘔吐などの症状が現れる病気です。 (1)令和6年 病因物質別月別食中毒発生状況 令和6年に発生した食中毒の主な原因は、寄生虫、細菌、ウイルスとなっており、このほか、自然毒や化学物質などによる食中毒も一定数発生しています。 大分県...
-
くらし
information お知らせ 1 ■6月23日~29日は「男女共同参画週間」です 「男女共同参画社会」とは、男女が互いに対等な立場で、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力が発揮できる社会です。男女共同参画社会を実現するためには、国や県・市町村だけではなく、市民の皆さま一人ひとりの取組が必要です。 この機会に私たちの身のまわりの男女のパートナーシップについて考えてみませんか。内閣府は、「男女共同参画社会基本法」の公布...
-
くらし
information お知らせ 2 ■「守江湾アサリ復活プロジェクト」に挑戦中! 杵築市の守江湾では、かつてアサリがとても豊かな干潟でした。しかしながら、近年では大雨や魚類による食害などによってアサリは激減しています。 そこで、漁業関係者による「守江湾アサリ復活プロジェクト」を立ち上げ、支援金300万円を目指し、7月4日(金)までクラウドファンディングによる支援を募集しています。 ※この応援記事は「杵築市市民活動等クラウドファンディ...
-
くらし
information 講習・試験 ■狩猟免許試験 ○第1種・第2種銃猟 試験日: ・日程(1)〔第1種〕…7月17日(木) ・日程(2)〔第1種・第2種〕…9月20日(土) ・日程(3)〔第1種・第2種〕…令和8年2月21日(土) ○網猟・わな猟 試験日: ・日程(4)〔わな猟〕…7月18日(金) ・日程(5)〔網猟・わな猟〕…9月21日(日) ・日程(6)〔網漁・わな猟〕…11月29日(土) ・日程(7)〔わな猟〕…令和8年2月...
-
くらし
information 相談 ■大分県労働なんでも相談 労働者やそのご家族の方、フリーランスや事業主の方など働いている皆さまから、労働に関するお悩みについての相談を県の労働相談員がお受けします。当日来場できない方はお電話での相談も可能です。予約不要、相談無料、秘密は厳守いたしますので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。 日時:6月7日(土) 10時~15時 会場:きつき生涯学習館2階 第3研修室 相談内容:年次有給休暇の取得...
-
しごと
information 募集 ■「杵築ブランド」認定申請を受け付けます 市では、杵築市で生産された農林水産物や加工・製造された食品等の中から、優れた商品を「杵築ブランド」として認定し、付加価値の向上や販路開拓によって地域産業全体の活性化に取り組んでいます。新たな杵築ブランドの認定を目指し商品の募集を行いますので、奮ってご応募ください。 認定の対象となる商品: ・杵築市内で生産等された農林水産物 ・杵築市内で生産された農林水産物...
-
くらし
人権コラム 気づき NO.51 ■男女共同参画 女性が男性にプロポーズすると何故「逆プロポーズ」というのでしょうか? 男性が育児をすると「イクメン」と言われることは不思議だと思いませんか? 普段当たり前のように使っている言葉や意識していないことでも、男女共同参画の目線になると疑問に感じることは他にもたくさんあります。 平成11(1999)年に施行された「男女共同参画社会基本法」には次の5つの基本理念が掲げられています。(1)男女...
-
子育て
お誕生日おめでとう大募集 お子さんの誕生日の記念に、広報きつきで顔写真入りでお祝いします。 1歳から3歳までのお子さんの写真を大募集中です! 掲載申込:写真と申込書を総務課(【電話】0978-62-1800)までご提出ください。 申込書は総務課、山香振興課、大田振興課で配布しています。インターネットからもお申し込みできます。 申込み締切は誕生日の前の月の10日です。
-
くらし
公営住宅等入居者募集 (ケ):ケーブルテレビ基本料込 (世):世帯構成・世帯合計所得による (単可):単身者申込可 (単不可):単身者申込不可 ■随時募集分 申込期間:随時(先着順です。最新の空き状況は直接お問い合わせください。) 選考方法:書類審査 ◇立石駅前第2住宅(山香町大字立石1263番地9)〔市営〕 構造:鉄筋コンクリ造3階建 間取:3DK(和6×2、洋4.5、DK6) 駐車場:1台 家賃:19,500円~(...
-
くらし
ハンセン病元患者のご家族へ ~対象となる方々に「補償金」を支給します。秘密は守られます。~ ・秘密は守られますので、まずは、お電話でご相談ください。 ・この補償金は、法に基づき、ハンセン病元患者家族の被った精神的苦痛を慰謝するためのものです。 ・補償金額180万円または130万円 ※一部同居等の要件あり ■厚生労働省補償金相談窓口 【電話】03-3595-2262 受付時間:10時~16時(土日祝・年末年始を除く) 請求期限...
-
くらし
杵築まちかど瓦版 ■4/18、5/1・7 満100歳に ※詳細は本紙21ページをご覧ください。 ■4/19~20 初の6市町村コラボ! くにさき半島うさマルシェ ネモフィラが満開を迎えた「るるパーク」で、杵築市・国東市・豊後高田市・宇佐市・日出町・姫島村合同のマルシェが開催されました。広場には趣向を凝らした各市町村のブースや、イチオシのうまいもんが軒を並べ、ゆるキャラも登場し、2日間で約14,000人のお客様で賑わ...
-
くらし
きつきガイド ■ひとの動き 人口:26,010人(前月比-23) 男:12,736人(-4) 女:13,274人(-19) ・杵築地域…19,419人(-19) ・山香地域…5,577人(±0) ・大田地域…1,014人(-4) 世帯数:13,131世帯(+19) 出生:4人 死亡:31人 転入:134人 転出:130人 ※令和7年4月末日現在。住民基本台帳による。 ■6月の納税・納付 納期限は6月30日(月)...
-
イベント
イベント・催し物 ※7月上旬の行事予定を抜粋しています。 [令和7年6月] ■15日(日) 杵築プレスセンター映画祭 日時:6月15日(日) 場所:杵築市健康福祉センター 多目的ホール 作品:「お終活 再春! 人生ラプソディ」 入場料:無料 問合せ:杵築プレスセンター 【電話】0978-63-3800 ■19日(木) 木曜上映会 日時:6月19日(木) 13時30分~15時20分 場所:杵築市立図書館 多目的室 問...
-
文化
『受け継ぐ誇り、紡ぐ未来』~あなたの一枚で語る杵築~ スマホフォトコンテスト選定結果!! このたび、新杵築市制施行20周年記念スマホフォトコンテストを募集したところ、40作品のご応募をいただきました。選定委員会においてそれぞれ8作品が最優秀・優秀・佳作作品に選ばれましたので公表いたします。 ※詳細は本紙22ページをご覧ください。 ※作品はフルカラーです。 ※フルカラー、その他受賞作品については二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは本紙22ページをご覧ください。