市報ぶんごおおの 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】ふるさと応援寄附金
「豊後大野市を応援したい」「豊後大野市に貢献したい」と思う皆さまからの寄附金を募集しています ◆令和5年度も多くの方にご寄附をいただきました 令和5年度の寄付件数および寄附金額 寄付件数:1万558件 寄附金額:1億5,536万1,000円 お寄せいただいた寄附金は、地域の特性や資源を活かした個性豊かで活力のあるまちづくりを推進するために活用されます ◆活用例1 子ども医療費助成事業へ 子ども医療…
-
その他
豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(1)
地方公務員法(昭和25年法律第261号)第58条の2および豊後大野市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年条例第288号)の規定に基づき、豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します。 令和6年9月30日 豊後大野市長 川野文敏 ◆1.職員の任免および職員数に関する状況 (1)採用の状況(令和5年4月2日〜令和6年4月1日) (2)退職の状況(令和5年4月1日〜令和6年3月31日) …
-
その他
豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(2)
◆3.職員の給与の状況 ◇1 人件費の状況(令和5年度普通会計決算統計資料) ※人件費には、常勤職員、特別職、議員、会計年度任用職員および再任用職員の給与等を含みます。 職員給与費は、常勤職員、会計年度任用職員(フルタイム)および再任用職員を計上し、退職手当、児童手当を含みません。 ◇2 職員給与費の状況(令和6年度普通会計当初予算時) ※職員数は、常勤職員を計上し、給与費には常勤職員および再任用…
-
その他
豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(3)
◆4.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1)勤務時間の状況 ※職場や職種によっては、上記と異なります。 (2)休暇等の概要 ◆5.職員の休業の状況 育児休業の状況(令和5年度) ◆6.職員の分限および懲戒処分の状況 (1)分限処分の状況(令和5年度) (2)懲戒処分の状況(令和5年度) ◆7.職員の服務の状況 すべての職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、職務遂行にあたっては全…
-
くらし
市議会から市民の皆さんへ 2024 市民と議会の意見交換会
皆さんとたくさんの意見交換をしたいと考えています。 ぜひご参加ください。ご都合の良い時間帯、会場でどなたでも参加できます。 時間:いずれも19時~21時 問い合わせ先:議会事務局 【電話】0974-22-1026(内線2503)
-
くらし
国民年金のお知らせ
■年金を受給している皆さんへ 年金生活者支援給付金制度をご存じですか 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ◆対象者 ◇老齢基礎年金を受給している方で次の要件を全て満たしている方 ・65歳以上である…
-
くらし
市からのお知らせ
◆市役所、支所電話番号、窓口受付時間 市役所【電話】0974-22-1001 清川支所【電話】0974-35-2111 緒方支所【電話】0974-42-2111 朝地支所【電話】0974-72-1111 大野支所【電話】0974-34-2301 千歳支所【電話】0974-37-2111 犬飼支所【電話】097-578-1111 市内無料電話(9発信)をご利用ください。 窓口受付時間月~金8時30分…
-
文化
第17回大分アジア彫刻展開催!
今回の彫刻展には、アジアの12の国と地域から209点の応募があり、その中から入賞作品6点と入選作品21点を展示します。アジアの新進彫刻家たちのエネルギーあふれる本展を、ぜひご覧ください。 会期:10月6日(日)〜11月17日(日)10時〜17時 ※月曜日休館(休日・振替休日の場合は翌平日) 会場:朝倉文夫記念文化ホール(朝地町) 入館料:無料 ◆10月6日(日)のみ朝倉文夫記念公園内でオープニング…
-
くらし
食品ロス削減の取り組みを始めてみませんか
10月は「食品ロス削減月間」です。この機会に、「てまえどり」「3010(さんまるいちまる)運動」を始めませんか。食べ残しや売れ残りを減らすため、皆さんのご協力をお願いします。 ◆「てまえどり」とは 「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動です。 ◆「3010運動」とは 「3010運動」とは、宴会の始めの30分と終わりの10…
-
講座
基礎から始める韓国語
韓国語講座を開講します。国際交流員キム・ホジョンと楽しく韓国語を勉強しませんか。皆さんの参加をお待ちしています。 ◆各コース共通 場所:市中央公民館(市役所2階) 対象:豊後大野市国際交流協会の会員(当日入会可/年会費1,000円) 募集人数:各コース先着10人 講師:国際交流員 キム・ホジョン 申込期限:10月17日(木) ◆初級コース(文法クラス) ハングルがある程度読める人向け。フレーズで基…
-
くらし
ケーブルテレビ加入者の皆さんへ 工事のため通信サービスが利用できなくなります
ケーブルテレビ放送関連の機器更新工事を行いますので、ケーブルテレビ加入のご家庭・事業所等は、次の日時にケーブルテレビ関連サービスのご利用ができなくなります。 利用者の皆さんには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 問い合わせ先:ケーブルテレビセンター 【電話】0974-34-3334(内線4813)
-
くらし
農耕用車両にもナンバープレートを!
あなたのトラクターやコンバインなどには、緑色のナンバープレートがついていますか?公道を走らない(工場内や田畑でしか使用しない)車両でも、ナンバープレートはつけなければいけません。もしついていなければ、税務課または各支所で手続きをしてください。詳しくは、税務課へお問い合わせください。 必要なもの: ・窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証等) ・販売証明書(またはメーカー名、車台番号、車種、型式等…
-
講座
豊後大野市男女共同参画市民講座「災害時のワンポイントアドバイス」
今回は、大分県環境教育アドバイザーとしても活動されている大分市キャンプ協会会長の中内信孝(なかうちのぶたか)さんと副会長の中内仁美(なかうちひとみ)さんを講師にお招きして、おとなから子どもまで楽しく学べる防災の講座を開催します。講座前半は防災に関する講演、後半はキーリング作りのワークショップを行います。ぜひご参加ください。 日時:10月12日(土)14時〜16時 場所:中央公民館視聴覚室(市役所2…
-
くらし
市有地を売却します
「一般競争入札」により市有地の売却を行います。 受付期間:10月1日(火)〜18日(金) 現地説明会:10月23日(水) 9時〜9時30分(物件番号(1)) 10時〜10時30分(物件番号(2)) 11時〜11時30分(物件番号(3)) 入札日時:10月31日(木) 9時〜(物件番号(1)) 10時〜(物件番号(2)) 11時〜(物件番号(3)) 入札場所:市役所本庁舎4階入札室 参加方法:事前に…
-
くらし
市営水道メーターを取り替えます
期間:10月11日(金)〜令和7年3月21日(金) 対象:取り付けまたは交換年が平成29年以前で使用中のもの 作業方法:対象のご家庭や事業所に、業者が訪問して交換します。(訪問時に不在でも作業を行います) 取り替え費用:無料(市が負担) 問い合わせ先:上下水道課 工務係 【電話】0974-22-3136(内線2601)
-
くらし
豊後大野市戦没者追悼式開催
先の大戦で犠牲になられた方々を悼み恒久平和の実現を祈念して、戦没者の追悼式を開催します。 日時:10月31日(木)10時開式 場所:エイトピアおおの 小ホール 問い合わせ先:社会福祉課 福祉監査係 【電話】0974-22-1040(内線2153)
-
くらし
防災アプリ「@InfoCanal」をリニューアルします
令和4年度から、災害時などに住民に対して情報を提供することを目的に、防災アプリ「@InfoCanal(アットインフォカナル)」を導入・整備し、運用しています。 このたび、災害時の情報をより確実に、わかりやすくお伝えするため、10月から「@InfoCanal」をリニューアルすることになりました。リニューアル後のアプリでは、アプリ起動後、配信された情報以外にもさまざまな情報が表示されるようになるなど、…
-
しごと
豊後大野市病院企業職員採用試験のお知らせ
募集職種:看護師、介護福祉士、言語聴覚士、一般事務職(電算担当)、薬剤師 申込期限:10月31日(木)17時 ※郵送による場合は当日必着 試験日:11月23日(土) 試験内容:作文試験・適性検査・面接試験 試験場所:市民病院 採用予定日:令和7年4月1日 ※採用予定数や受験資格等詳細は、市民病院ホームページでご確認ください。 問い合わせ先:豊後大野市民病 院医事・経営課 総務係 【電話】0974-…
-
イベント
Bungoono ともとも 〜友になって共に暮らそう〜
市内の子供と外国人住民が交流することでお互い「共に暮らすとは」を知り、多文化共生への感覚を養うことを目的とします。 ※参加には事前研修会への出席が必須です。 日時:12月15日(日)9時〜16時40分 場所:中央公民館(市役所2階)、朝倉文夫記念館 内容: 9時 開会 9時50分 朝倉文夫記念館に移動 10時30分 宝探しゲーム 12時 昼食 14時 ヘプタゴンと踊ろう 15時10分 交換絵日記書…
-
イベント
図書館だより
◆10月・11月 図書館イベントのお知らせ ◇野菜づくり講習会 〜秋冬野菜のコツと裏ワザ〜 参加無料 10月19日(土)10時30分〜12時 対象:大人 定員:30人 雑誌「現代農業」を出版する農文協(のうぶんきょう)講師による野菜づくり講習会です。 ※お申し込み受付中! ◇秋の読書週間おはなし会 参加無料 10月27日(日)10時30分〜11時30分 対象:どなたでも 内容:絵本、パネルシアター…