市報ゆふ 2025年8月号 vol.239

発行号の内容
-
くらし
くらしインフォメーション【お知らせ】(2) ■「高齢者あんしん電話」強化期間について ひとりで悩まずお電話ください。どうすれば解決できるか一緒に考えます。秘密は守ります。 日時:9月16日(火)〜18日(木) 午前9時〜午後4時 相談内容:高齢者に対する暴行・虐待・嫌がらせなど高齢者に関する人権問題 担当者:人権擁護委員、法務局職員 【電話】0570-003-110 問合せ:大分地方法務局人権擁護課 【電話】097-532-3161 ■由布...
-
子育て
【シリーズ】由布市人材育成教育(53) ■「由布の魅力を発信できる地域のリーダーとして、地域に貢献する自立した〝由布の人〞づくり」 今月は、中高合同生徒会と由布高校の終礼訪問の2つについて紹介します。 ◇中高合同生徒会 7月に由布高校と各中学校の生徒会執行部が集まり、中高合同生徒会の役員会を実施しました。本会は、「各学校の生徒会活動から学び、交流を通して連帯感を高める」「中高の生徒会活動の中で協力してできることを話し合い、ともに活動する...
-
文化
【農業サポーター】教えて!甲斐指導員 ■水不足と地温の上昇に注意しましょう。 今年の梅雨明けは観測史上最速とのことでした。雨は自然の恵みであり、野山の木々植物に潤いを与えます。6月末に梅雨明けし7月の降雨量も少量であったため、当然ながら本来、十分な雨で生育する野菜も水不足の様相を呈しています。その上、地温が上がるとさまざまな弊害、例えば青枯れ病や土壌害虫の多発などが懸念されます。株元ではなく通路に溜まるくらいたっぷりの水を与えましょう...
-
文化
木綿(ゆふ)の山通信 今回は、埋蔵文化財についてご紹介したいと思います。 まず初めに、この埋蔵文化財とは何なのでしょうか? 簡単に説明すると「埋蔵」という漢字が示す通り、土地に埋まっている文化財(主に遺跡と呼ばれる場所)のことを指します。 そして、その埋蔵文化財がある土地のことを「周知の埋蔵文化財包蔵地」と呼んでいます。この包蔵地は全国で約46万カ所あり、毎年約9千カ所程度で発掘調査が行われています。 さて、由布市にも...
-
くらし
その他のお知らせ(市報ゆふ 2025年8月号 vol.239)(1) ■[エコ]大分エコライフプラザ情報 ○「とっかえほん(絵本の交換)」を実施しています 小学校低学年(2年生)までの方を対象に、家庭で不要になった絵本と「大分エコライフプラザ」で用意した絵本を交換できます。詳細についてはお問い合わせください。 ○再生家具・自転車の無料抽選(事務局抽選) 申込期間:8月26日(火)~9月7日(日)正午 ※9月1日(月)は開催されません。 なお、当選の方には、電話でご連...
-
くらし
『ユーバス』由布市コミュニティバス 中学校行事に伴い、スクールバス復路便の時間を変更して運行するため、次の便は運休および変更となります。ご利用の際はお間違えのないようご利用ください。 ○運休と変更のお知らせ 問合せ: 〔コミュニティバス〕総合政策課 【電話】097-582-1158 〔スクールバス〕教育総務課 【電話】097-582-1177
-
くらし
休日当番医・健康カレンダー・ちびっこ広場 ■休日当番医 ◇内科・外科医 ・8/24(湯)日野病院 【電話】0977-84-2181 ・8/31(挾)川崎内科 【電話】097-583-5211 ・9/7(挾)何松内科循環器科 【電話】097-583-1131 ・9/14(湯)秋吉医院 【電話】0977-86-2241 ・9/15(庄)宮崎医院 【電話】097-582-0345 ■健康カレンダー ◇挾間 ・9/11(木) 1歳6ヵ月児健診 挾...
-
その他
その他のお知らせ(市報ゆふ 2025年8月号 vol.239)(2) ■表紙 100年の歩み これからも ~由布院駅 開業100周年~ ■Happy Birthday あなたの生まれた大切な日 掲載希望の保護者の方は、電話(総務課【電話】097-582-1112)またはホームページでお申し込みください。 対象は3歳以下で、過去に掲載されたことがない方(先着順)。 申込締切: ・9月生まれ 8月18日(月) ・10月生まれ 9月16日(火) ■健康立市 みんなであいさ...
- 2/2
- 1
- 2