県広報みやざき 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]3つの日本一挑戦プロジェクト特集 [スポーツ観光プロジェクト]に取り組んでいます!
県では、宮崎が全国に誇る強みを生かした3つの日本一挑戦プロジェクト「グリーン成長プロジェクト」「子ども・若者プロジェクト」「スポーツ観光プロジェクト」に取り組んでいます。 今回は、「スポーツ観光プロジェクト」について紹介します。 ■目指す姿 スポーツ環境日本一 ◇スポーツランドみやざきの魅力 ◎宮崎県は平均気温、快晴日数、日照時間が全国上位で気候条件に恵まれており、プロ野球やJリーグ、ラグビーなど…
-
くらし
県政トピックス(1)
■みやざき大使について 宮崎県の魅力度および認知度向上のため、本県にゆかりがあり、県政とのパイプ役となることが期待される方に『みやざき大使』を委嘱しています。大使の皆さんには、日常のさまざまな活動の中で、宮崎の魅力を広くPRしていただいています。大使は主に、文化、芸能、スポーツ、報道などの分野において著名な方で、任期は2年間、原則として自動更新となります。 ■みやざき大使の活動をのぞいてみよう! …
-
くらし
県政トピックス(2)
■だまされないで!それは詐欺かも オレオレ詐欺や架空料金請求、還付金詐欺などの特殊詐欺に加え、現在、SNS型投資詐欺・SNS型ロマンス詐欺が全国的に急増しています。 ◆宮崎県内での被害発生状況 ▽特殊詐欺(オレオレ詐欺など) 認知件数:63件 被害額:約1億6,448万円 ▽SNS型投資・ロマンス詐欺 認知件数:74件 被害額:約8億222万円 令和6年11月末現在 ◇SNS型投資詐欺とは… イン…
-
くらし
県政トピックス(3)
■みんなで踊ろう「ひなたのチカラ」! 2027年(令和9年)に宮崎県で開催する「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」(第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会)の大会イメージソング「ひなたのチカラ」のダンスと体操が完成しました。 ダンスは自由に自分を表現できること、体操はどなたでも体をのびのび動かせることが特徴です。 ひぃくんと宮崎国スポ・障スポ局の職員がダンス♪皆さんもぜひ踊ってみて…
-
くらし
知事コラム
■「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に! 第56代宮崎県知事 河野 俊嗣(こうの しゅんじ) 昨年12月、我が国が提案していた「伝統的酒造り」について、国内23例目となるユネスコ無形文化遺産への登録が決定しました。 本県が10年連続で出荷量日本一を誇る焼酎や日本酒を造る技術が、いわば〈世界の宝〉として評価されたこと、大変誇らしく思います。私も酒好きの一人として、とてもうれしく、焼酎や日本酒の美…
-
くらし
県政フォトニュース
■知事が延岡市の「島野浦島」を訪問! 昨年11月21日(木)に「知事との本音トーク(しゅんじと旬な時間)」を延岡市で開催しました。延岡市役所で市民の代表の方々と意見交換をした後、知事は「島野浦観光案内所」を訪問しました。 島野浦観光案内所は、地元のNPO法人しまうら未来開発プロジェクトの皆さんが昨年9月にオープンさせたもので、日豊海岸国定公園に指定され、国の「島の宝100景」にも選出された自然豊か…
-
くらし
おうちdeベジ活クッキング!! ~ベジ活・適塩を毎日の食生活に~
■油揚げと小松菜の混ぜご飯 ▽1人分あたりの栄養価 エネルギー…310kcal たんぱく質…7.4g 脂質…3.0g 炭水化物…59.1g 食塩相当量…1.1g ▽1人分の野菜・きのこ量 33.0g ▽材料(2人分) ご飯:300g(軽く2杯分) 油揚げ:10g(1/2枚) 小松菜:50g(1株) にんじん:1/8本 しらす干し:8g ごま油:小さじ1 酒:小さじ1 みりん:大さじ1 しょうゆ:小…
-
イベント
情報アラカルト
厳しい寒さが続き、体調管理にも気を遣う毎日です。 身体を労りながら、のんびり芸術文化鑑賞しませんか? ■メディキット県民文化センター ◇ひなたのバロック#6 バッハも足繁く通いコーヒーを楽しんでいた「カフェ・ツィマーマン」で、定期的に行っていた演奏会をテーマにした、トークand古楽器コンサートをコーヒーの香りとともにお楽しみください。 ※詳しくは県立芸術劇場のホームページをご覧ください。 日時:3…
-
その他
県広報のお知らせ
■県広報みやざきは、年6回(偶数月)の発行で、こんなところにも置いています。 ▽コンビニエンスストア:アイショップ、ファミリーマート、ローソン ※一部店舗を除く ▽その他の設置場所:県民室、県政相談室(西臼杵支庁、各県総合庁舎)、各市町村役場、図書館、市民サービスコーナー、市民プラザ(宮崎市)、金融機関、イオン各店舗、ドコモショップ各店舗など また、県ホームページ、「miyazaki-ebooks…
-
その他
読者プレゼントコーナー
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で5人の方にプレゼント! ■今回のプレゼント もらってうれしい県産品の詰め合わせ 応募締切:令和7年3月3日(月) ※ハガキの場合は、当日消印有効 応募方法:次の事項をもれなく明記の上、下記のいずれかの方法でご応募ください。 ※応募は、お1人様につき1回限り有効です。 (1)郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号 (2)県広報みやざきをどこで入手しましたか。…
-
その他
その他のお知らせ(県広報みやざき 令和7年2月号)
特集 3つの日本一挑戦プロジェクト「スポーツ観光プロジェクト」 ■県広報みやざき 令和7年2月号